[technique 02]HTML/CSSなど様々な構文をエラーチェックする | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

[technique 02]HTML/CSSなど様々な構文をエラーチェックする

2024.4.20 SAT

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

作業効率がアップする隠れた使い方教えます!

WEB制作、プロの無料サービス活用術
──サイトチェックに使えるツール(1)


[technique 02]

HTML/CSSなど様々な構文をエラーチェックする

文=小寺毅彦(ラビッティー(株))

Tool
Marlup Validation Service
URL validator.w3.org/

幅広く活用

Web技術の標準化団体「W3C」公式サイトでHTML/XHTML、SVGなどの構文エラーチェックが行える。「URL検証用」、「ローカルファイル検証用」、「ソースコード直接入力検証用」の3つの入力フォームが用意されている。また、W3Cサイト内にはCSS検証サイト「CSS Validation Service」や、まだ実験段階だがHTML5の検証ができる「Validator.nu (X)HTML5 Validator」もある。制作サイトの改善個所確認・修正をするうえで大いに活用がのぞめる。これらを併用することで、サイトチェックは万全なものになるだろう。


W3CのMarkup Volidation Service。Web標準に則したチェックがなされるが、判定は厳しめだ
W3CのMarkup Volidation Service。Web標準に則したチェックがなされるが、判定は厳しめだ


あらかじめ、さまざまな言語・構文のエラーチェックを行っておくことはのちのちのためになる
あらかじめ、さまざまな言語・構文のエラーチェックを行っておくことはのちのちのためになる
あらかじめ、さまざまな言語・構文のエラーチェックを行っておくことはのちのちのためになる


[INDEX]
>>> [technique 01]Webサイト上の指摘内容を図でわかりやすく共有する
>>> [technique 02]HTML/CSSなど様々な構文をエラーチェックする
>>> [technique 03]Webサイトの背景情報を調べて提案書に活用する
>>> [technique 04]キーワードの含有率を自動でチェックし適正に調整する
>>> [technique 05]内部SEO基礎対策に簡単に応用する
>>> [technique 06]ブラウザ表示のズレをより詳細に比較・確認する


COVER101

本記事は『web creators』2010 vol.101からの転載です。本特集全記事は誌面で読むことができます。
月刊『web creators』掲載記事号の情報はこちら!
>>>

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在