第1話 ゲーム作りに挑戦した小学生時代 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
転職はゴールではない 3年目の壁、5年目の転機

“仕事の壁”は誰にでもやってきます。そんなとき、ほかのみんなは、どうしているのでしょうか? このコーナーでは、今まさに壁を乗り越えようとしている人、乗り越えて一歩先に進んだ人など、クリエイティブ業界でがんばる仲間たちが登場。これまでの失敗談・成功談や現在の課題、そして将来像を語ります。今の仕事に前向きに取り組み、階段を一段登るためのヒントが得られるはずです!


第13回 株式会社ビジネス・アーキテクツ 齋藤健太郎さんの場合


株式会社ビジネス・アーキテクツでプロジェクト・マネージャーのリーダーをつとめる齋藤健太郎さん。子どもの頃からパソコンに親しんではいたものの、いざ社会に出るにあたっては二転三転。当初はゲーム業界を目指すもうまくいかず、しばらくはフリーターへの道を進むことに。その後インターネットがブームとなった時代背景もあり、Web制作業界に入る。現在は多くの案件にプロジェクト・マネージャーとして関わりながら、リーダーとしてもさまざまなところに目を配る日々。そんな彼に、これまでの軌跡、そして現在、未来の仕事について、詳しくお話を伺ってみました。

[プロフィール]
さいとう・けんたろう●1974年、東京生まれ。高校を卒業後、浪人中に思い立って進学をやめ、就職を決意。とはいえ、なかなか思うように進まず、いくつかのアルバイトなどを経たのち、小規模な制作会社に「ホームページ作成補助」のアルバイトとして入社。正社員登用後、2000年に新設のWeb制作部門に異動し、初めて「クライアントのための」Web制作業務に関わることになる。2003年、より広い視野でWeb制作に関わるため、ビジネス・アーキテクツに転職。現在は企業Webサイトのリニューアルや戦略策定などの案件にプロジェクト・マネージャーとして関わるほか、プロジェクト・マネージャー・チームのリーダーとしても活躍中。
http://www.b-architects.com/


第1話 ゲーム作りに挑戦した小学生時代

──齋藤さんが初めてパソコンに出会ったのはいつのことですか?
齋藤●小学校5年生の時でした。友達の家で触る機会がありまして。僕らの世代は、小学校3年生の頃にファミコンが発売された世代。ですから、パソコンを触る前に、ファミコンで一応「コンピュータ」というものに触れてたと言ってもいいかもしれません。

──とはいえ、ファミコンとパソコンとではかなり違いがあるとは思うのですが……当時は「パソコン」というよりも「マイコン」という通称の方が一般的でしたね。
齋藤●そうですね。当時ちょうど「ドラクエ(ドラゴンクエスト)」のブームがあって、たまたま家にパソコンがある友だちがいたので、なんとなく遊びの一環として、友達の家でゲームを作って遊んでいました。その家にあったのは、確かNECのPC6601。メディアはフロッピーディスクが高級品だったので、カセットテープでじーっと何十分か読み込んでからやっと始まる、というような時代でした。その頃パソコンを持ってる家なんて、なかなかなかったとは思うんですが……そのマシンを使って、BASICで何かしら作っていた覚えはあります。

──どんなものを作っていたのでしょうか。
齋藤●RPGの戦闘シーンを作ったり、ドット絵を作ったりとか……まあ、全然完成はしませんでした。でも、そればかりに熱中していたというより、家でファミコンをしたり外で遊んだりする中のひとつとして、プログラムをして遊んでいたという感じです。ただ、その遊びを通じて、パソコンで何かを作り出すことの面白さみたいなものを感じたのだと思います。パソコン面白いな、と。だから中学2年生のときに「成績がよかったから何か買ってあげる」と親に言われたときに、パソコンを買ってもらったんです。今考えると、よく買ってくれたなと思いますね。あの頃はまだまだ高かったですから。

──機種は何を選んだのですか?
齋藤●シャープのX68000でした。その頃にはNECからは98が出ていて、富士通やシャープなどいろんなメーカーが独自のパソコンをいろいろ出していた、バラエティに富んだ時代だったと思います。普通に考えたら98を買うんでしょうけど、僕はあまりメジャーなものが好きじゃない性格だったので(笑)。本当に趣味のレベルでBASICを少しずつやっていました。ただ、何かそれを仕事にしたいというようなことは全然思っていなくて。強いて言えば、自分の目の届く範囲内で物事を作っていくのが好きな性格というのはありましたね。プログラムって、自分の身の回りの範囲内で完結することができるので……だからパソコンとは全然違いますが、学校に貼り出す壁新聞みたいなものを友だちといろいろ調べて作るのも好きでした。

──なるほど。なにかしら物作りをするのが好きな子どもだったんですね。
齋藤●そうですね。ですから、パソコンを買ってもらった当初、パソコン通信が全盛の時代だったと思うんですが、そちらには一切触れませんでした。電話代が高くてきっかけがなかったというのもあるんですが、当時はパソコンは「何かを作るもの」だという思いが強かったからだと思います。


(取材・文:草野恵子  撮影:谷本夏)


株式会社ビジネス・アーキテクツ
http://www.b-architects.com/
顧客企業の事業を支援するコミュニケーション戦略を提案・実施する国内最大規模のWebデザイン企業。顧客企業の経営課題を的確に捉え最新の情報技術を活用し、デザインという切り口から多面的なサービスを提供することにより、大企業の新事業立ち上げや事業の再編・再構築を支援。制作したWebサイトを通じて国内外のアワードを多数受賞している。


ソフトバンクテレコム株式会社 コーポレートサイト

http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/

森ビル株式会社 MORI LIVING

http://www.moriliving.com/

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社 プジョー オーナー&ファン サイト

http://www.leclubpeugeot.jp/

次週は「第2話 進学をやめてフリーター生活に」についてお届けします。



twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在