土曜。ピースは多い方がいい。 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

土曜。ピースは多い方がいい。

8:30 起床

昨日は帰って来てすぐ寝てしまったため……今朝はゆっくりお風呂に入る。休日のちょっとうれしい時間です。

11:00 「PIECE of PEACE TOKYO−『レゴ』で作った世界遺産展 Part2−」へ

渋谷パルコ・パート1で行われているチャリティーアート展「PIECE of PEACE TOKYO−『レゴ』で作った世界遺産展 Part2−」へ出かける。会場内に一歩足を踏み入れると、そこには見たことのないレゴのオブジェたちが! ピサの斜塔、インドのタージ・マハル、ローマのコロッセオ、エジプトのピラミッド、ブラジルのブラジリア大聖堂、ネパールのカトマンズの谷、ロシアのカザンクレムリン、イースター島のモアイ像、日本の厳島神社、金閣寺などなど……レゴで世界遺産を再現し、この会場だけで世界一周ができるといった感じです。


かなり精密にできています
かなり精密にできています
一番圧巻なのがスペイン、アントニ・ガウディのサグラダ・ファミリア。総ピース数25,000、制作期間25日とか……。もうここまで来たら、それはそれは立派な芸術作品……。おもちゃの域を超越した作品たちに感動しました。


アントニ・ガウディのサグラダ・ファミリアがレゴで先に完成?
また、地球のオブジェもあり、周りにはたくさんの人々のオブジェが……。「地球はみんなのもの」という、一つひとつのピースに込められた願いやぬくもりを感じることができた瞬間です。家族連れもたくさんいらっしゃって、子どもたちは見たことのないレゴの世界に大はしゃぎ! 一方、お父さんは大真面目に構造を頭に焼き付けていらっしゃる様子。お子さんに「こんなのがんばってつくろーねー」と声をかけてました。大人も子供も目をキラキラさせて楽しめる、夢がぎっしりの展覧会でした。

美しい地球のオブジェ
美しい地球のオブジェ

15:00 妹に会う

関西から妹が遊びに来ていました。彼女は保育士をしている関係で、横浜の「アンパンマンこどもミュージアム」を観に行ってきた模様。アンパンマンのミュージアムがあることすら、私は知らなかったので、ちょっとびっくり。妹曰く、今も昔も「子供たちはアンパンマンが大好き」なんだそう。何十年も時が経って、子供向けのかわいいキャラクターがたくさん登場しているけれど、なぜかアンパンマンには勝てないようです。

私の尊敬するグラフィックデザイナーの先生によると、「アンパンマン」の人気の秘密はふたつあるそう。アンパンマンが「自分の顔をあげる」という自己犠牲ができちゃう主人公だというところと、アンパンマンに出てくる敵「バイキンマン」が何度やられても元気に登場するところだとか。なるほど……。実際に作者のやなせたかしさんにお会いしたこともあるのだそうですが、やなせ先生は89歳というご高齢にも関わらず、毎日毎日が子供のような目線、世界観をもって暮らしていらっしゃるそうです。

妹からもらったアンパンマンミュージアムのお土産
妹は毎日毎日がハプニングの連続で、子供からいろんな発見をもらえる「保育園」という職場が、楽しくて仕方がないみたいです。アンパンマンのグッズを身につけていれば子供たちから人気者になれちゃうらしく、ミュージアムで購入したTシャツを自慢げに見せてくれました。私の暮らす毎日とはまったくかけ離れているけれど、いつも妹には刺激を受けます。

20:00 帰宅→勉強会の準備に入る

妹と別れ、帰宅。今日は週明け月曜日に行う勉強会の資料準備を行う。私自身まだ新米なので、上司の先輩方の前で何を話せばよいのやら………かなり迷走状態。いろいろと考えた末、自分が今一番知りたいと思っていることを調べて発表することに決めました。テーマはずばり「プロファイリングスキル」。犯罪捜査などで有名な「プロファイリングスキル」ですが、実は日常のコミュニケーション能力の向上を図ることもできるのです。これを使えば、クライアントさんの意思、本意をもっと読み取れるようになれるのではないかと……。

プロファイリングスキルに関する資料を作成中
プロファイリングスキルに関する資料を作成中
早速プレゼンテーション用の資料を作ろうとFlashを立ち上げたところで、画面サイズが分からず、社長にメールをして聞く始末でした。お休みのところスミマセン……。悪戦苦闘の末、仕上がった資料を元に、あさって15分間の発表です。講義の中で、いかに話を進めるか、また最終的に何が言いたいのかということをきちんと伝えられるのか……今から緊張です。
twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在