第2話 進学をやめてフリーター生活に | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
転職はゴールではない 3年目の壁、5年目の転機

“仕事の壁”は誰にでもやってきます。そんなとき、ほかのみんなは、どうしているのでしょうか? このコーナーでは、今まさに壁を乗り越えようとしている人、乗り越えて一歩先に進んだ人など、クリエイティブ業界でがんばる仲間たちが登場。これまでの失敗談・成功談や現在の課題、そして将来像を語ります。今の仕事に前向きに取り組み、階段を一段登るためのヒントが得られるはずです!


第13回 株式会社ビジネス・アーキテクツ 齋藤健太郎さんの場合


株式会社ビジネス・アーキテクツでプロジェクト・マネージャーのリーダーをつとめる齋藤健太郎さん。子どもの頃からパソコンに親しんではいたものの、いざ社会に出るにあたっては二転三転。当初はゲーム業界を目指すもうまくいかず、しばらくはフリーターへの道を進むことに。その後インターネットがブームとなった時代背景もあり、Web制作業界に入る。現在は多くの案件にプロジェクト・マネージャーとして関わりながら、リーダーとしてもさまざまなところに目を配る日々。そんな彼に、これまでの軌跡、そして現在、未来の仕事について、詳しくお話を伺ってみました。

[プロフィール]
さいとう・けんたろう●1974年、東京生まれ。高校を卒業後、浪人中に思い立って進学をやめ、就職を決意。とはいえ、なかなか思うように進まず、いくつかのアルバイトなどを経たのち、小規模な制作会社に「ホームページ作成補助」のアルバイトとして入社。正社員登用後、2000年に新設のWeb制作部門に異動し、初めて「クライアントのための」Web制作業務に関わることになる。2003年、より広い視野でWeb制作に関わるため、ビジネス・アーキテクツに転職。現在は企業Webサイトのリニューアルや戦略策定などの案件にプロジェクト・マネージャーとして関わるほか、プロジェクト・マネージャー・チームのリーダーとしても活躍中。
http://www.b-architects.com/


第2話 進学をやめてフリーター生活に

──高校卒業後、一度、ゲーム業界を目指したそうですね。
齋藤●はい。ちょうど浪人中だったのですが、当時、全体的に低調だったというか、進学するということにあまり熱心になれない心境で(笑)、やりたいことってなんだろうなと考えた結果として、ゲーム業界を目指しました。実際に企画書を書いてゲーム制作会社に送ったりしていたのですが、今思えば若気の至りというか(笑)、独りよがりな内容で、当然のように落ちました。

──その後、予備校に戻られたのですか?
齋藤●進学しないという決意はしていたので、それはないです。ただそれを決めた時点で、何にせよ収入は得ないといけないと思ったので、ひとまずアルバイトに就くことにしました。音楽も好きだったので、音楽に近い仕事はないかなと思って見つけたのがコンサートスタッフという仕事。音楽コンサートに立ち会えておいしい仕事かなと思っていたのですが、これが思った以上に体育会系の職場で驚きました。朝集合して深夜まで通しで設営をしたりして、正直よくやっていたなあと思います。それなりに面白かったし、いろいろと裏側を経験できたのは良かったと思いますが、ずっとやっていくほどのモチベーションは持てなかったのと、仕事だけで疲れてしまうので、就職活動を並行してできるように飲食店のアルバイトに替えました。

──いわゆるフリーター生活という感じでしょうか。
齋藤●そうですね。飲食店の方は職場の人にも恵まれ居心地が良かったのですが、いずれにしてもフリーターでずっとやっていこうというつもりはなくて、あくまで就職するまでのつなぎ、という気持ちでした。

──就職活動で目指した業種はどんなものだったのでしょうか。
齋藤●1996年くらいに、いわゆるインターネットブームがあって、その頃、初めて自分のお金でパソコンを買ったんです。それでホームページというものがあって、どうやら自分で作れるらしいというのがわかって、しかもちょっと調べてみたら思ったより簡単そうで、遊びでいくつかサイトを作ったりしていました。当時、参考書みたいなものはほとんどなくて、面白いサイトがあったらソースを見て「なるほどこうやるんだ!」みたいなことがわかるのが、すごく面白かったです。まだ身近にそういうことができる人も少なかったし、これを使って何かを作り上げていく仕事がしたいなと思っていました。

──当時、どんなホームページを作っていたのですか?
齋藤●いろいろあるんですけど、音楽関係のサイトが多かったです。当時好きだった音楽の新譜情報などは、当時は音楽雑誌の小さな記事を探すか、店頭で調べるしかなったんですね。まだ音楽情報を包括的に提供するサイトはなかった時代でした。そんなわけで、自分でいろいろと調べてはサイトにアップしていました。半分は自分の備忘録としてだったのですが、それなりに反響もあったので、うれしかったですし、そういう草の根的な情報の提供が、見ず知らずの誰かに恩恵を与えているのは、ベタな話ですけど、すごいことだなあ、と。インターネットすごいなあと思いましたね。それは今でも思いますけど(笑)。

──そのホームページを実績として、就職活動にのぞんだわけですね。
齋藤●そうですね。でも、当時「ホームページを作る仕事」というのは、僕が当時調べた範囲では、まだそんなに明確になっていなかったですね。いろんなタイプの会社が新規事業として「ホームページ作ります」というのを少しずつやり始めた時代だったと思うんです。まだ専門のWeb制作会社はすごく少なくて。募集職種も、Webディレクターとかデザイナーではなくて、「ホームページ作成」とか「ホームページの編集」と書かれていたことが多かったと思います。そんな中で、企業のプロモーション支援全般をやる会社で自社サイトの制作アルバイトとして入社することができました。まずはちゃんと仕事として実績を作らないといけないと思ってましたね。小さな一歩ですが、初めてお金をもらってWebを作ることになったわけで、ある意味、この仕事がなければ今はなかったと思います。


(取材・文:草野恵子  撮影:谷本夏)


株式会社ビジネス・アーキテクツ
http://www.b-architects.com/
顧客企業の事業を支援するコミュニケーション戦略を提案・実施する国内最大規模のWebデザイン企業。顧客企業の経営課題を的確に捉え最新の情報技術を活用し、デザインという切り口から多面的なサービスを提供することにより、大企業の新事業立ち上げや事業の再編・再構築を支援。制作したWebサイトを通じて国内外のアワードを多数受賞している。


ソフトバンクテレコム株式会社 コーポレートサイト

http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/

森ビル株式会社 MORI LIVING

http://www.moriliving.com/

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社 プジョー オーナー&ファン サイト

http://www.leclubpeugeot.jp/

次週は「第3話 自社サイト制作からクライアント受注制作へ」についてお届けします。



twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在