MdNCORPORATION

プロとして恥ずかしくない 新・配色の大原則

プロとして恥ずかしくない 新・配色の大原則

ヤマダ ジュンヤ 著/柘植 ヒロポン 著/長井 美樹 著/内村 光一 著/永井 弘人 著
定価 2,750円
(本体 2,500円+税10%)
※電子書籍の価格は各販売ストアにてご確認ください。
発売日 2016-07-01
仕様 B5変形判/224P
ISBN 978-4-8443-6591-4
「どのような色にするか」=配色計画は、その目的や機能に合致した計算が正確になされているほど効果は高くなります。この配色の大原則を正しく知って正しく使うことは、良い成果物を作り上げる近道にダイレクトに繋がります。本書は、主にグラフィック、ウェブ、パッケージなどのデザインを中心とした配色の大原則を一冊にまとめた解説書です。CHAPTER 1では、まずは「配色」の前に「色」の基本を、CHAPTER 2では配色の基本理論とテクニックを学びます。CHAPTER 3ではそのテクニックを視覚的に見ていくことで、さらに理解を深めていきます。CHAPTER 4では、「配色」にまつわる文化的な知識やさまざまな注意点・意識すべきこと、最近の配色の傾向、さらに配色のための最新技術やサービスなどを紹介します。CHAPTER 5では目的・テイスト別に配色された事例を挙げ、それぞれの意図と手法をつかんでいただくようになっています。本書を読み通した上で実際のデザイン作業で試行し、またフィードバックを繰り返していけば、きっとしっかりと身につけることができるでしょう。ぜひ「配色が得意」になってください。

■ページ見本










目次

■CHAPTER 1 色の基本
01 色のはたらき
02 光と色
03 色相
04 明度
05 彩度
06 有彩色と無彩色
07 純色・清色・中間色
08 トーン
[Column] 嗜好色
09 色彩心理
10 見え方の変化
11 色の対比
12 機能的効果
13 色の表示

■CHAPTER 2 配色の基本
01 色彩調和論を知っておこう
02 色の組み合わせ(1) 共通性と対照性
03 色の組み合わせ(2) 色相・トーン・色数
04 よく使う配色技法
05 補色と反対色
06 マルチカラー配色
07 無彩色と有彩色
08 「見やすい色」と「見にくい色」
09 色面積のバランス
10 色と構成
11 写真と色
[Column] 色の見え方の多様性

■CHAPTER 3 配色テクニック
01 1色でまとめる
02 2色でまとめる
03 補色の効果を利用する
04 3色でまとめる
05 アクセントカラーで強調する
06 補足とその近似色でまとめる(スプリットコンプリメンタリー)
07 1つの色相でまとめる
08 同系・類似色相でまとめる
09 中間調のトーンで揃える(トーナル)
10 トーンでまとめる(トーンイントーン)
11 異なる明度でまとめる(トーンオントーン)
12 彩度差でインパクトを出す
13 微妙な差でまとめる(カマイユ)
14 微妙な差を作る(フォカマイユ)
15 グラデーションでまとめる
16 2色間に1色を挟み込んでまとめる(セパレーション)
17 繰り返してまとめる(レピテーション)
18 自然界の見慣れた色でまとめる(ナチュラルハーモニー)
19 全色相で賑やかさを出す
20 白でまとめる
21 黒で引き締める
[Column] 色の感性とハーモニー

■CHAPTER 4 配色のセオリーと最新技術
01 配色で注意しておきたいこと
02 文化の違いと配色
03 伝統色
04 季節感
05 ターゲットと配色
06 メディアと配色
07 配色の新しい傾向
08 アプリケーションによるコントロール
09 配色のサービス
[Column] 配色・書体・レイアウトによる印象の変化

■CHAPTER 5 配色事例見本
01 キュートな印象の配色
02 ロマンチックな印象の配色
03 ナチュラルな印象の配色
04 フレッシュな印象の配色
05 シャープな印象の配色
06 カジュアルな印象の配色
07 アクティブな印象の配色
08 ダイナミックな印象の配色
09 情熱的な印象の配色
10 シンプルな印象の配色
11 洗練された印象の配色
12 清潔感のある印象の配色
13 高級な印象の配色
14 エレガントな印象の配色
15 クラシックな印象の配色
16 フォーマルな印象の配色
17 シックな印象の配色
18 アバンギャルドな印象の配色

制作の基本からデザイン業界の最新状況まで! MdNのデザイン・グラフィック書8選

デザイン・制作・マーケティング Webでもう困らない! わかりやすくて知識が身につく8冊