MdNCORPORATION

はじめて描く透明水彩

はじめて描く透明水彩

青木美和 著
定価 1,980円
(本体 1,800円+税10%)
※電子書籍の価格は各販売ストアにてご確認ください。
発売日 2013-02-22
仕様 B5判/128pP
ISBN 978-4-8443-6323-1
道具の使い方・選び方から作品の描き方まで、透明水彩画を描くのに必要な内容を網羅しました。絵具の揃え方、筆や鉛筆の使い方、紙の選び方といった道具についての解説からはじまり、コップや果物など基本的なもののデッサンから色づけまでを描く方法、色の選び方、構図のとり方などの基礎的な内容が学べます。続く静物、風景などの作品の描き方では、写真やイラストなどを用いることで、ビジュアル的に理解しやすい解説になっています。最後に上級のテクニックとして、グラデーション、重ね塗り、にじみなどの技法、マスキングや歯ブラシを使った表現の仕方などを紹介していくことで、この本一冊できちんと描けるようになる透明水彩画の教科書となっています。

■ページ見本










目次

─まえがきにかえて─ 大人の天才体験

part1 道具をそろえよう
絵具


その他の道具
スケッチの道具

part2 透明水彩を描く手順を知っておこう
描きたいものを探してみよう
描いてみよう
1 庭の花を摘んで
2 海辺を描く
3 四角いものと丸いものを組み合わせる
色のレッスン
1 色を選ぶ
2 色を混ぜる
3 彩色の順番
4 色をコントロールし、色で遊ぶ
絵のテーマを探すヒント1
絵のテーマを探すヒント2

part3 作品からわかる 透明水彩のヒント
1 玄関前に生えた草花の自然な風情
2 池に映る風景
3 影の形で表現する草むら
 樹木の描き方
4 スクラッチによる水の表現
5 雨の日に使うグレー系のバリエーション
6 石造りの家並み
 草木の描き方
7 美味しそうに野菜を描く
8 意図的にコントラストを弱める
9 テーマに視点を絞る
10 いくつかの塊で、花を捉える
11 透明なビンを描く
 グラスの描き方
12 動物の毛の柔らかさを出す
13 動きのある子供を描く
 子供の描き方

part4 表現の幅が広がる 透明水彩の技法
1 グラデーション
2 ぼかし(ウエット・イン・ウエット)
3 にじみ(バックラン)
4 ハードエッジ
5 発色をよくする
6 光の強弱を表現する
7 陰影をつける
8 塗り残し
9 マスキング
10 ロウ(ワックス)・ダーマト(白)を使う
11 カッターを使う
12 スパッタリング・スプラッタリング
13 ドライブラシ(渇筆)
14 塩を使う
15 霧吹きを使う
16 様々な質感を作る
17 修正する

コラム
写真から絵を描くとき、現場で描くときの違い
刻々と移り変わるものを描くときはどうするか
描いた作品を飾る

索引

─あとがきにかえて─ 魔法をおしえて

制作の基本からデザイン業界の最新状況まで! MdNのデザイン・グラフィック書8選

デザイン・制作・マーケティング Webでもう困らない! わかりやすくて知識が身につく8冊