人の新しい行動パターンをクリエイティブする(1) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

人の新しい行動パターンをクリエイティブする(1)

2024.4.20 SAT

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

WEBデザインに必要な発想力・応用力を磨く

chapter3 クリエイティブディレクターの視点でデザインを考える

デザインを考える前に、発想を変える。「人」の行動パターンから描くクリエイティブディレクターの視点はブラウザやコンテンツサイズを超えた発想法でもある。デザインの対象は画像でもコンテンツでもなく、「人」への影響力という原点に立ち返った手法で、目的を明確化させて、ブレない「世界観」をデザインしてみよう。


人の新しい行動パターンをクリエイティブする(1)

「人」とデザインとの接し方を分析する

「このキャンペーンサイトおもしろいな」、「この広告は何が言いたいのだろう」あるいは「このメッセージ、気になる」など、そんな心理でデザインに目をとめた経験はないだろうか?

WebサイトやWebコンテンツのみならず、バナー広告に電車の中吊り広告、雑誌広告にチラシと、デザイナーであればぜひ、どうしておもしろいのか、またそのデザインは、見た人間をどういう心理にさせ、どういった行動に移らせようとしているのかを、もう一度分析し、確認してみてほしい。デザイナーとして新たな発見をすることになるだろう[1]

[1] デザインから目的設定を分析してみる
[1] デザインから目的設定を分析してみる

クリエイティブディレクターは平面上やプログラムの中のデザインだけではなく、デザインを目の前にした“人”に対してメッセージを感じとらせ、心理的な変化と行動パターンを描く[2]

[2] 行動は心理的な影響から起こる
[2] 行動は心理的な影響から起こる

デザイナーがクリエイティブディレクターの視点をもつということは、デザインを目の前にした“人”の行動に影響を与えることができるというわけなのである。デザイナーにとっては、デザインの引き出しを増やすばかりでなく、目的を明確に整理し、より個性を引き出すことにつながり、最終的にはデザインのテンプレート集や作品集を見るよりも創造的な新たなデザインの発見につながる可能性が高い。



人の新しい行動パターンをクリエイティブする(1)──「人」とデザインとの接し方を分析する
人の新しい行動パターンをクリエイティブする(2)──仕様書ともいうべきシナリオつくり
デザイナーにも求められるインタビュー能力(1)──レイアウトデザインの制作は目的ではない
デザイナーにも求められるインタビュー能力(2)──デザインの目的を明確にする仕掛けと変化
ペルソナを主人公にストーリーを描く(1)──ミニストーリーをたくさんつくること
ペルソナを主人公にストーリーを描く(2)──歩かせ方も工夫する
求められているものは世界観(1)──“デザイン”から“世界観”へ
求められているものは世界観(2)──インタラクティブ=シナリオ×デザイン×技術





twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在