【DTP DATA GUIDE】 印刷の豆知識 ~印刷用紙サイズ一覧~ | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

【DTP DATA GUIDE】 印刷の豆知識 ~印刷用紙サイズ一覧~

2024.4.25 THU

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
Printeing_Guide_title
【DTP DATA GUIDE】

印刷の豆知識

~意外と知らない規格や業界用語を解説~

【1】印刷用紙サイズ一覧



■印刷用紙のサイズ一覧

印刷用紙のサイズには、大きく分けてA判とB判の2つの系列があります。身近によくある大きさはA3、A4、B5、A6で、A3とA4はコピー用紙やプリンタの出力用紙としてポピュラーなサイズとして使われています。ちなみにB5は週刊誌や漫画雑誌のサイズで、A6は文庫本のサイズとなっています。また、ときどきAB判というA判とB判の片辺同士をミックスさせた変形サイズというのもあります。





❚A判・B判

サイズ名 サイズ サイズ名 サイズ
A0 841mm×1189mm B0 1030mm×1456mm
A1 594mm×841mm B1 728mm×1030mm
A2 420mm×594mm B2 515mm×728mm
A3 297mm×420mm B3 364mm×515mm
A4 210mm×297mm B4 257mm×364mm
A5 148mm×210mm B5 182mm×257mm
A6 105mm×148mm B6 128mm×182mm
A7 74mm×105mm B7 91mm×128mm
A8 52mm×74mm B8 64mm×91mm
A9 37mm×52mm B9 45mm×64mm
A10 26mm×37mm B10 32mm×45mm
A11 18mm×26mm B11 22mm×32mm
A12 13mm×18mm B12 16mm×22mm


❚はがき・封筒

サイズ名 サイズ サイズ名 サイズ
官製はがき 100mm×148mm 年賀はがき 100mm×148mm
往復はがき 200mm×148mm かもめーる 100mm×148mm
ミニレター
(郵便書簡)
165mm×92mm エコーはがき 100mm×148mm
くぼみ入りはがき 100mm×148mm 四面連刷はがき 200mm×296mm
国際郵便はがき 90~120mm×140~235mm
長形1号 119mm×277mm 角形0号 287mm×382mm
長形2号 142mm×332mm 角形1号 270mm×382mm
長形3号 120mm×235mm 角形2号 240mm×332mm
長形4号 90mm×205mm 角形3号 216mm×277mm
長形5号 90mm×185mm 角形4号 197mm×267mm
長形30号 92mm×235mm 角形5号 190mm×240mm
長形40号 90mm×225mm 角形6号 162mm×229mm
長形13号 105mm×235mm 角形7号 142mm×205mm
長形14号 95mm×217mm 角形8号 119mm×197mm
長3 横封 235mm×120mm 角形B3号 375mm×525mm
洋形0号 235mm×120mm 角形A3号 320mm×440mm
洋形1号 176mm×120mm 角形20号 国際A4 229mm×324mm
洋形2号 162mm×114mm 角形A4号 228mm×312mm
洋形3号 148mm×98mm 洋形7号 165mm×92mm
洋形4号 235mm×105mm 洋形特1号 198mm×138mm
洋形5号 217mm×95mm 洋形特3号 235mm×120mm
洋形6号 190mm×98mm 洋形特4号 205mm×90mm

※「定形封筒」、「定形外封筒」とは
「定形封筒」とは、日本郵政が定めた定形郵便物の条件を満たし、80円切手(重量25g以内)または90円切手(重量50g以内)を貼って郵送できる封筒の事を言います。また、逆にそれ以外を「定形外封筒」と言います。


 定形郵便物の条件
●長さ/14~23.5cm、幅/9~12cmの長方形
●厚さ/1cmまで
●重量/25gまでが80円、50gまでが90円


定形封筒の特徴(サイズ別)

長形3号/洋形特3号 A4判3つ折のDMが入る大きさ。封入口が短い辺にあるのが長形3号で、
長い辺にあるのが洋形長3号。定形郵便物としては最大のサイズに当たる
長形4号 最も一般的なサイズ。B5判の便箋を3つ折、または4つ折にして入れるのに適した大きさ
洋形2号 A4判の用紙を縦横4つ折にして入れるのに適した大きさ
洋形3号 はがきサイズのカードなどを入れるのに適した大きさ
洋形4号 A4判を3つ折にしたDMが入る大きさ


❚本のサイズ

サイズ名 サイズ サイズ名 サイズ
四六判 127mm×188mm 菊判 152mm×218mm
三五判 84mm×148mm 新書判 106mm×173mm
三六判 91mm×171mm AB判 210mm×257mm
小B6判 112mm×174mm 文庫判 105mm×148mm


❚一般的な印刷用紙(全判)

サイズ名 サイズ サイズ名 サイズ
四六判 788mm×1091mm B判 765mm×1085mm
菊判 636mm×939mm A判 625mm×880mm


※四六判とは
四六判(しろくばん)とは、紙の寸法のひとつで、原紙の大きさは788mm×1091mmとなっている。書籍の寸法としては、この原紙を32に裁断した188mm×130mmの大きさの物を指す。これは新書判より大きくA5判(文庫判の倍)より小さい。紙の原紙にはこのほかに菊判、A判、B判などがあるが、印刷業界では通常この四六判を基準にして紙の厚さを表記することが多い。



 >>> 目次へ戻る



【印刷の豆知識】

★おまけ★
Q.用紙の保管ってどうしていますか?

A.紙は湿気に弱いので乾燥した場所に保管するのがベストです

印刷用紙(コピー紙など)は湿気の多いところで保管していると紙に水分を含んでしまい、インクのノリが悪くなったり、歪んで出力されるようになってしまいます。パッと見にはわかりませんが、定規で測ってみるとコンマ何ミリか違うなんてことになっているので、精巧な印刷結果が欲しいときには注意が必要です。梅雨の時期や雨が降った日といった湿気の多い日は、当然、紙に水気を含むので普段とは印刷結果が違うと感じることがあります。また、プリンタはホコリを嫌うので包装紙から出したらすぐに給紙トレイの中に入れましょう。用紙が入りきらず余ったら、そのまま置いておかずに包装紙に包んで用紙にホコリが付かないようにしておくことが大切です。

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在