海外を訪れているような気分でアート鑑賞を/2020年夏の展覧会情報 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

海外を訪れているような気分でアート鑑賞を/2020年夏の展覧会情報

2024.4.25 THU

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
2020年夏の展覧会情報 vo.3
海外を訪れているような気分でアート鑑賞を
夏のおでかけは、暑さを忘れて、ちょっとクールに美術館や博物館でアート鑑賞はいかが。特にこの夏は、新型コロナウイルスの影響で休止・延期となっていた展覧会の開催が決まって、よりラインナップが充実。そこで今回は、2020年夏の注目展覧会をテーマ別でご紹介。「海外を訪れているような気分でアート鑑賞を」では、今最も旬なアーティストと言える覆面アーティスト・バンクシーの展覧会のほか、「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」など、延期が決まった大型企画展をピックアップ。

●取材・文:中村美枝(JAM SESSION)

もくじ
【1】ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
【2】オラファー・エリアソン ときに川は橋となる
【3】ピーター・ドイグ展

【4】バンクシー展 天才か反逆者か
【5】開館10周年記念 画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン
【6】アンコール開催 ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター(2020/8/7追加)

そのほかのページはこちら
▼日本の現代作家の作品でとことんアート気分
https://www.mdn.co.jp/di/contents/4829/73710/
▼東洋・日本の名品で歴史を感じるひとときに
https://www.mdn.co.jp/di/contents/4829/73715/
▼素敵な建物やインテリアに心ときめかせて
https://www.mdn.co.jp/di/contents/4829/73733/

国立西洋美術館
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
ファン・ゴッホの幸福に満ちた名品《ひまわり》が来日中
フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》1888年、油彩・カンヴァス、92.1 x 73 cm ©The National Gallery, London. Bought, Courtauld Fund, 1924

フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》1888年、油彩・カンヴァス、92.1 x 73 cm ©The National Gallery, London. Bought, Courtauld Fund, 1924

ヨハネス・フェルメール《ヴァージナルの前に座る若い女性》1670-72年頃 油彩・カンヴァス ©The National Gallery, London. Salting Bequest, 1910

ヨハネス・フェルメール《ヴァージナルの前に座る若い女性》1670-72年頃 油彩・カンヴァス ©The National Gallery, London. Salting Bequest, 1910

パルコプロデュースの展覧会グッズ、和田ラヂヲ コラボマグカップ(ゴッホの自画像) 1,870円(税込)

パルコプロデュースの展覧会グッズ、和田ラヂヲ コラボマグカップ(ゴッホの自画像) 1,870円(税込)

1824年に設立され、世界を代表する名門美術館として名を馳せるロンドン・ナショナル・ギャラリー。約200年の歴史の中で初となる、館外での大規模所蔵作品展が国立西洋美術館で開催されている。

展示される61点はすべて初来日。フェルメール、レンブラント、モネら、巨匠の名品が並び、なかでも見逃せないのが、ファン・ゴッホ《ひまわり》。日本の美術館に所蔵される同名作のベースとなった作品と言われ、南仏アルルで共に暮らしたゴーガンの寝室を飾るために描いたとの逸話も残されている。会場には、パルコがプロデュースした商品や、展覧会オリジナルグッズなどを販売する特設ショップも。個性派アイテムで、鑑賞の余韻に浸ろう。
DATA
※会期、チケット情報などの詳細や最新の開催状況は公式サイトにてご確認をお願いします※
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
会期:〜2020年10月18日(日)
施設名:国立西洋美術館

住所:東京都台東区上野公園7-7
アクセス:JR「上野駅」公園口より 徒歩1分
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:https://artexhibition.jp/london2020/
※日時指定入場制
※巡回情報:大阪展/国立国際美術館 2020年11月3日(火・祝)〜2021年1月31日(日)

東京都現代美術館
オラファー・エリアソン ときに川は橋となる
地球が抱える問題について、深く考えるきっかけになる
オラファー・エリアソン《太陽の中心への探査》2017 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展示風景(東京都現代美術館,2020) 撮影:福永一夫 Courtesy of the artist and PKM Gallery, Seoul © 2017 Olafur Eliasson

オラファー・エリアソン《太陽の中心への探査》2017 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展示風景(東京都現代美術館,2020) 撮影:福永一夫 Courtesy of the artist and PKM Gallery, Seoul © 2017 Olafur Eliasson

オラファー・エリアソン《ビューティー》1993 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展示風景 (東京都現代美術館,2020) 撮影:福永一夫 Courtesy of the artist; neugerriemschneider, Berlin; Tanya Bonakdar Gallery, New York / Los Angeles © 1993 Olafur Eliasson

オラファー・エリアソン《ビューティー》1993 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展示風景 (東京都現代美術館,2020) 撮影:福永一夫 Courtesy of the artist; neugerriemschneider, Berlin; Tanya Bonakdar Gallery, New York / Los Angeles © 1993 Olafur Eliasson

オラファー・エリアソン《溶ける氷河のシリーズ 1999/2019》2019 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展示風景(東京都現代美術館,2020) 撮影:福永一夫 Courtesy of the artist; neugerriemschneider, Berlin; Tanya Bonakdar Gallery, New York / Los Angeles © 2019 Olafur Eliasson

オラファー・エリアソン《溶ける氷河のシリーズ 1999/2019》2019 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展示風景(東京都現代美術館,2020) 撮影:福永一夫 Courtesy of the artist; neugerriemschneider, Berlin; Tanya Bonakdar Gallery, New York / Los Angeles © 2019 Olafur Eliasson

現代を代表する世界的アーティスト、オラファ―・エリアソンの、日本では10年ぶりとなる大規模な個展が開催されている。アイルランド系デンマーク人であるエリアソンが国際的な評価を得たのは、アートを介したサステナブルな世界の実現に向けた試み。この展覧会も、彼の再生可能エネルギーへの関心と気候変動への働きかけを軸に構成されている。

《溶ける氷河のシリーズ 1999/2019》は、過去20年間の氷河の変化を目に見えるかたちで示した写真作品。大きく減少した氷河の姿を目の当たりにすると、「温暖化や自然災害に対して、自分に何ができるのか」と考えさせられる。ほかにもインスタレーション、彫刻、写真、ドローイング、水彩画など、多彩な作品が並ぶ。週末は混雑により入場制限をする場合があるので、比較的ゆっくり鑑賞できる平日の来館がおすすめ。
DATA
※会期、チケット情報などの詳細や最新の開催状況は公式サイトにてご確認をお願いします※
オラファー・エリアソン ときに川は橋となる
会期:〜2020年9月27日(日)
施設名:東京都現代美術館 企画展示室 地下2F

住所:東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
アクセス:東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2番出口より徒歩9分、都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」A3番出口より徒歩13分
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/olafur-eliasson/

国立近代美術館
ピーター・ドイグ展
見覚えがあるような、ないような、不思議な風景画に心ときめく
《ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ》 2000-02年、油彩・キャンバス、196×296cm、シカゴ美術館 ©Peter Doig. The Art Institute of Chicago, Gift of Nancy Lauter McDougal and Alfred L. McDougal, 2003. 433. All rights reserved, DACS & JASPAR 2020 C3120

《ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ》 2000-02年、油彩・キャンバス、196×296cm、シカゴ美術館
©Peter Doig. The Art Institute of Chicago, Gift of Nancy Lauter McDougal and Alfred L. McDougal, 2003. 433. All rights reserved, DACS & JASPAR 2020 C3120

《ストレンジャー・ザン・パラダイス》(「スタジオフィルムクラブ」より) 2011年、油彩・紙、93.5×61.5cm、マイケル ヴェルナー ギャラリー、ニューヨーク/ロンドン ©Peter Doig. Courtesy Michael Werner Gallery, New York and London. All rights reserved, DACS & JASPAR 2020 C3120

《ストレンジャー・ザン・パラダイス》(「スタジオフィルムクラブ」より) 2011年、油彩・紙、93.5×61.5cm、マイケル ヴェルナー ギャラリー、ニューヨーク/ロンドン
©Peter Doig. Courtesy Michael Werner Gallery, New York and London. All rights reserved, DACS & JASPAR 2020 C3120

ピーター・ドイグ展 Tシャツ(半袖)3,850円(税込)

ピーター・ドイグ展 Tシャツ(半袖)3,850円(税込)

ロマンティックかつミステリアスな風景画によって、世界中にファンを増やし続けている現代アーティスト、ピーター・ドイグ。彼は、ゴーギャン、ファン・ゴッホ、マティス、ムンクら近代画家の作品の構図やモチーフ、映画のワンシーンや広告、彼が過ごしたカナダやトリニダード・トバゴの風景など、多様なイメージを組み合わせて絵画を制作。どこかで見たことのあるイメージを用いながら、まったく新しい世界を披露するドイグの手法に、不思議と心をくすぐられる。

本展では、童話の世界のような《ガストホーフ・ツァ・ムルデンタールシュペレ》をはじめ、初期作から最新作までを網羅。ドイグ本人が描き下ろした展覧会オリジナルTシャツなどを販売する特設ショップにも注目して。
DATA
※会期、チケット情報などの詳細や最新の開催状況は公式サイトにてご確認をお願いします※
ピーター・ドイグ展
会期:〜2020年10月11日(日)
施設名:東京国立近代美術館 1階 企画展ギャラリー

住所:東京都千代田区北の丸公園3-1
アクセス:東京メトロ東西線「竹橋駅」1b出口より徒歩3分
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:https://peterdoig-2020.jp
※日時指定チケット制

アソビル
バンクシー展 天才か反逆者か
今最も熱いアーティスト、バンクシーの全貌を知るならここで!
バンクシーのアトリエを再現したインスタレーション「アーティスト・スタジオ」

バンクシーのアトリエを再現したインスタレーション「アーティスト・スタジオ」

<ケイト・モス>

<ケイト・モス>

夢の国を引用した「ディズマランド」より

夢の国を引用した「ディズマランド」より

本名や姿を明かさずに創作活動を続ける覆面ストリートアーティスト、バンクシー。この6月にも、アメリカ・ミネソタ州で起きた黒人男性殺害事件を題材にした新作を発表。アメリカ国旗が燃えつつある描写が、世界的なニュースとなった。

本展は、2018年からモスクワ、マドリード、香港などをめぐった世界巡回展。海外のコレクターが所蔵するバンクシー作品約70点を展示するほか、制作スタジオの再現インスタレーションや映像展示も充実している。バンクシーの作品は一見ポップな印象ながら、強烈な社会批判やダークなユーモアを内包。時間をかけて鑑賞し、作品に込められたバンクシーのメッセージを感じ取りたい。また現在は、少しでも密を避けて安心して鑑賞できるよう、スタート時間を繰り上げて、平日は9時~、休日は8時~開催中。
DATA
※会期、チケット情報などの詳細や最新の開催状況は公式サイトにてご確認をお願いします※
バンクシー展 天才か反逆者か
会期:〜2020年9月27日(日)
施設名:アソビル

住所:横浜市西区高島2-14-9アソビル2F
アクセス:JRほか「横浜駅」東口より徒歩2分
問い合わせ先:HPの問い合わせフォームにて
URL:https://banksyexhibition.jp/
※日時予約制

三菱一号館美術館
開館10周年記念 画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン
笑顔あり、泣き顔あり……こどもの無邪気な表情に顔がほころぶ
モーリス・ドニ《サクランボを持つノエルの肖像》1899年 油彩/厚紙 個人蔵 Catalogue raisonné Maurice Denis, photo Olivier Goulet

モーリス・ドニ《サクランボを持つノエルの肖像》1899年 油彩/厚紙 個人蔵 Catalogue raisonné Maurice Denis, photo Olivier Goulet

フィンセント・ファン・ゴッホ《マルセル・ルーランの肖像》1888年 油彩/カンヴァス ファン・ゴッホ美術館蔵 Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

フィンセント・ファン・ゴッホ《マルセル・ルーランの肖像》1888年 油彩/カンヴァス ファン・ゴッホ美術館蔵 Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

こども展ガチャガチャは、ピンズ(写真)またはミニタオル各300円(税込)と、サコッシュ500円(税込)の3タイプを用意。

こども展ガチャガチャは、ピンズ(写真)またはミニタオル各300円(税込)と、サコッシュ500円(税込)の3タイプを用意。

1894年に建設された三菱一号館を復元し、2010年に開館した三菱一号館美術館が今年で10周年。これまで建物と同時代の19世紀末の西洋美術を中心に展覧会を開いてきたが、10周年記念展でも19世紀末パリの前衛芸術家グループ「ナビ派」にスポットを当てた展覧会を開催する。

特に今回は、「こども」をテーマに設定。ボナール、ヴァロットン、ドニ、ヴュイヤールらナビ派を中心とした油彩、版画、素描・挿絵本など約100点の作品から、都市生活や近代芸術と「こども」との関係を探っていく。展覧会オリジナルグッズも人気を集めそう。ショップにガチャガチャが設置され、カプセルの中には、展示作品のこどもたちがデザインされたピンバッチやミニタオル、サコッシュが入っている。
DATA
※会期、チケット情報などの詳細や最新の開催状況は公式サイトにてご確認をお願いします※
開館10周年記念 画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン
会期:〜2020年9月22日(火・祝)
施設名:三菱一号館美術館

住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
アクセス:JR「東京」駅丸の内南口徒歩5分、都営三田線「日比谷」駅B7出口または東京メトロ千代田線「二重橋前」駅1番出口より徒歩3分
問い合わせ先:050-5541-8600(ハローダイヤル)
URL:https://mimt.jp/kodomo
※日時指定予約制

Bunkamura ザ・ミュージアム
アンコール開催 ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター
カラー写真のパイオニア、ソール・ライターの展覧会再び!
ソール・ライター 《セルフ・ポートレート》1950年代、ゼラチン・シルバー・プリント ⒸSaul Leiter Foundation

ソール・ライター 《セルフ・ポートレート》1950年代、ゼラチン・シルバー・プリント
ⒸSaul Leiter Foundation

ソール・ライター 《薄紅色の傘》1950年代、発色現像方式印画 ⒸSaul Leiter Foundation

ソール・ライター 《薄紅色の傘》1950年代、発色現像方式印画 ⒸSaul Leiter Foundation

アンコール開催「永遠のソール・ライター」展 展示室 撮影:Yuya Furukawa

アンコール開催「永遠のソール・ライター」展 展示室 撮影:Yuya Furukawa

ニューヨークの日常を撮り続け、その魅力が近年、再評価されている写真家ソール・ライター。2020年1月、Bunkamura ザ・ミュージアムで行われた「永遠のソール・ライター」展は、新型コロナウイルスの影響で会期途中で終了となったが、うれしいことに再び開催が決定。

アンコール開催となる本展では、展示室の一部にレイアウト変更があるものの、作品の内容はすべて同じ。膨大な未整理資料の中から発掘された未発表作品をはじめ、世界初公開となる家族や愛猫たちの写真も紹介される。“カラー写真のパイオニア”として知られるライターだが、モノクロ写真やスライドも公開。前回、見逃した人も、再訪という人も、約200点の作品でライターの魅力を堪能して。
DATA
※会期、チケット情報などの詳細や最新の開催状況は公式サイトにてご確認をお願いします※
アンコール開催 ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター
会期:〜2020年9月28日(月)

施設名:Bunkamura ザ・ミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F
アクセス:JR線ほか「渋谷駅」ハチ公口より徒歩7分
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/20_saulleiter_encore/
※2020年8月8日(土)以降の土日祝日は入場日時予約制
twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在