“2010年最も売れたiPhone/iPod touchアプリ”102本を紹介します!(前編) - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
デザインってオモシロイ MdN Design Interactive

“2010年最も売れたiPhone/iPod touchアプリ”102本を紹介します!(前編)

  • 新規会員登録
  • ログイン管理
  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS

2021.3.1 MON

  • TOP
  • 特集
  • 連載
    • ALL
    • デザイン・アート
    • テクノロジー
    • コラム
    • インタビュー
    • レポート
    • インサイト
  • Tech
    • ALL
    • プログラミング
    • UI/UX
    • フレームワーク
    • Webアプリ
    • Webサービス
    • その他
  • ニュース
    • ALL
    • ニュース
    • 新製品
    • テクノロジー
    • アートイベント
    • モバイル
    • ネットで話題
  • ネット印刷
  • 求人情報
  • クリエイター登録
新規会員登録
ログイン管理
  • プレスリリース
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
閉じる
  • TOP
  • ニュース -
  • “2010年最も売れたiPhone/iPod touchアプリ”102本を紹介します!(前編)
  • ALL
  • ニュース
  • 新製品
  • テクノロジー
  • アートイベント
  • モバイル
  • ネットで話題

コラム

2010.12.13 MON

“2010年最も売れたiPhone/iPod touchアプリ”102本を紹介します!(前編)

“2010年最も売れたiPhone/iPod touchアプリ”102本を紹介します!(前編)


2010年12月13日
TEXT:MdN Design Interactive編集部


iTunesで12月10日、今年もっとも売れたアプリが公開された。本記事では日本のiTunes App Storeのトップセールスを「iPad編」「iPhone/iPod touch編」にわけて紹介する。今回はiPhone/iPod touch編の全102本。総合ランキングのほか、「ブック」「ビジネス」「教育」「エンターテインメント」「ファイナンス」「ゲーム」「ライフスタイル」「医療」といった、iTunesでおなじみのカテゴリの“おすすめ”ベスト5もそれぞれ紹介する。(後編はこちら)

■あわせて読みたい
“2010年最も売れたiPadアプリ”101本を紹介します!(前編)
“2010年最も売れたiPadアプリ”101本を紹介します!(後編)

※アプリによってはiPod touchで使えないものやiPhone 3Gで使えないもの、iPhone 4やiPod touchの第4世代でのみ利用可能なものなどがございます。また、アプリ本体は無料で、アプリ内課金でアドオンの購入が必要なものもあります。詳しくはiTunesの各アプリの説明をごらんください。



■1.総合

【1】ストリートファイターIV(900円)
2010年もっとも売れたiPhone/iPod touchアプリは「ストリートファイターIV」だ。無料アップデートでキャラクターを追加していったり、タッチパネルでも快適に操作できるなど、完成度の高さが評価された。

【iTunesが開きます】

11



【2】CHAOS RINGS(1500円)
第2位もやはりゲーム。こちらはスクウェア・エニックスの超大作RPG。壮大なサウンドと3Dグラフィック、HD画質に対応したiOSプラットフォームのRPGの最高傑作。

【iTunesが開きます】

12



【3】大辞林(2500円)
「大辞林 第三版」に約2万項目を追加した、約25万8千項目を収録している国語事典アプリ。App Storeでの販売が10万本を超えるiPhone用国語辞典のベストセラーで、2009年に「グッドデザイン賞」と「電子出版アワード大賞」を受賞。

【iTunesが開きます】

13



【4】FINAL FANTASY(1000円)
1987年に登場し、重厚なストーリーと美麗なグラフィックが大きな話題になったスクウェア・エニックスの人気RPG「ファイナルファンタジー」のシリーズ第一作目の移植作品。

【iTunesが開きます】

14



【5】WorldCard Mobile - 名刺認識管理(1200円)
iPhone内蔵カメラで名刺を撮影すると、内容を認識して読み込める名刺管理アプリ。OCRの文字読み取り・認識機能の性能が高いのが特徴。

【iTunesが開きます】

15





■2.ブック(電子書籍関連)

【1】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(800円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
書籍版もベストセラーになった“もしドラ”こと「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」のiPhone/iPod touch/iPad電子書籍。AKB48の前田敦子初主演で映画化も決定。

【iTunesが開きます】

210



【2】i文庫(450円)
電子書籍やPDFファイルを閲覧するビューア。電子書籍元年となった今年、iPhoneで電子書籍を読むためのビューアとして利用された。iPad版の「i文庫HD」はiPadランキングの総合1位になった。

【iTunesが開きます】

22



【3】適当日記(350円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
高田純次氏が還暦を迎えた2007年1月21日から1年間“無理やり書かされた”彼の日々の生活がすべてわかる日記の電子書籍アプリ。世界一日記が似合わない男の、テレビで見るよりさらに適当な日常が明らかに。

【iTunesが開きます】

23



【4】堀江貴文 拝金(1000円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
堀江貴文氏が初めて書いた小説の電子書籍アプリ。プロ野球球団買収事件やラジオ・テレビ局買収事件の舞台裏など、小説でしか描けなかったセンセーショナルな出来事を、虚実とりまぜて構成する半自叙伝的ストーリー。イラストは佐藤秀峰氏。

【iTunesが開きます】

24



【5】池上彰 伝える力(600円)
NHKの「週刊こどもニュース」のお父さん役で人気を博し、現在はフリージャーナリストとして活躍する池上彰氏のベストセラービジネス書。

【iTunesが開きます】

25





■3.ビジネス

【1】WorldCard Mobile - 名刺認識管理(1200円)
総合5位にランクインした名刺管理アプリ。OCRの文字読み取り・認識機能の性能が高いのが特徴。

【iTunesが開きます】

15



【2】CamCard(名刺認識管理 日本語+中國語+韓國語)(1700円)
「WorldCard Mobile」と人気を二分する名刺管理アプリ。日本語のほか、英語、中国語、韓国語に対応。

【iTunesが開きます】

32



【3】ターボスキャン [ レシート、書類、ホワイトボードに最適な有能スキャナー ](230円)
iPhoneとスキャナーが合体したスキャンアプリ。カメラで撮影し、補正してPDFかJPEG形式でメール送信したり、保存しておける。名刺だけでなくレシートやホワイトボード、書類などにも使える。

【iTunesが開きます】

33



【4】Quickoffice Connect Mobile Suite(1200円)
MobileMeやDropbox、Google Docs等と連携して利用できるOfficeアプリ。DOC、DOCX、XLS、XLSXファイルの作成や編集ができるほか、PPT、PDF、iWork、HTML、PNG、JPG、GIF、MP3などのメール送信や内容の表示が可能。

Quickoffice Connect Mobile Suite - Quickoffice, Inc.【iTunesが開きます】

34



【5】完全版!ビジネス力1分間トレーニング(2800円)
ビジネスに必須となる「経営戦略力」「戦略思考」「問題解決力」「論理力」「地頭力」を鍛えるトレーニングアプリ。1問1分で解ける問題が60問ずつ用意されており、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間」を活用してビジネス力を鍛えられる。

【iTunesが開きます】

35





■4.教育

【1】Star Walk - 5つ星の天体観測ガイド(350円)
iPad版も教育カテゴリの第1位に輝いた天体観測アプリ。仕事帰りに家に帰る途中や旅行先などですぐに使える手軽さは、いつでももちはこぶiPhone/iPod touchならでは。

【iTunesが開きます】

41



【2】Real英会話(350円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
実際の英会話講師が生徒のためにつくった英語学習アプリ。ネイティブがよく使う日常会話の300以上のフレーズが収録されており、実践的に使える。iPhone/iPod touchだけでなくiPadにも対応。

【iTunesが開きます】

42



【3】英単完全攻略8000語(350円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
単語学習アプリ。難関大学受験までの8000語に対応し、3種類のゲームで楽しみながら英単語を学べる。iPodの曲を聴きながら学べるのもうれしい。LITE版もあり。

【iTunesが開きます】

43



【4】30日 TOEIC 単語(350円←1000円[年末セール])
自分のスケジュールやペースに合わせて英単語を覚えることができるよう、スケジュラーと英単語帳が一緒になった感覚の単語学習アプリ。熟語版もあり。

30日 TOEIC 単語 - GKproject【iTunesが開きます】

44



【5】えいご上手(350円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
元塾講師達がつくったという英語力育成に効果的なアプリ。リスニングを強化して、英語を聞き取る耳をつくるのが狙い。初心者~高校生レベルに対応。TOEIC 450~700点程度に対応した中級編や海外旅行編もある。

【iTunesが開きます】

45





■5.エンターテインメント

【1】HourFace(350円)
顔写真を撮影すると3Dになり、未来と過去の顔をみることができるアプリ。2010年度「グッドデザイン賞」受賞。

【iTunesが開きます】

51



【2】Akinator(230円)
「Yes」「No」などの質問に答えていくと、頭の中でイメージしている有名人をあててくれるエンタメアプリ。正答率の高さがウリ。

【iTunesが開きます】

52



【3】ザ・手相(350円)
携帯占いサイトで人気のアプリ。iPhoneのカメラで手相を撮影すると占ってくれる。撮った手相は保存しておける。写真アルバムからも選べるので写真を用意しておけばiPod touchやiPadでも利用可能。

【iTunesが開きます】

53



【4】ラブプラス iN(600円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
コナミの国民的ガールフレンドと過ごすゲーム「ラブプラス」の中から「姉ヶ崎寧々」バージョンがランクイン。アドオンも用意されている。

【iTunesが開きます】

54



【5】Peece.TV - Video Search(600円)
キーワード検索やWeb検索機能を使って、Youtube、Dailymotion、Veohといった動画サイトの動画を簡単にビデオを検索・視聴するためのアプリケーション。検索結果や視聴履歴はブックマークで管理できる。

【iTunesが開きます】

55





■6.ファイナンス

【1】支出管理(115円)
資金管理アプリ。グラフを多用し、見やすくグラフィカルなインターフェイスなので飽きずに楽しく使えるのが特徴。写真と連携することもできる。

【iTunesが開きます】

61



【2】アクティブマネー Pro(800円)
2009年に続いて2010年もランクインした人気の資金管理アプリ。最短1タップで入力できるほか、グラフィカルなレポート機能が用意されている。

【iTunesが開きます】

62



【3】iスロットカウンター(450円)
高機能のスロット小役カウンター&推測ツール。プロスロッター監修の元、実戦での使いやすさ素早い推測に徹底的にこだわって開発されている。

【iTunesが開きます】

63



【4】マネー手帳(350円)
こちらも2年連続のランクインとなる、日々の支出と収入を管理できる、手帳スタイルのマネー管理アプリ。CSVファイルによるエクスポート機能をもち、センスの良いデザインのユーザーインターフェイスが特徴。

【iTunesが開きます】

64



【5】家計簿(900円)
PDA用で人気のあった家計簿アプリ。基本的な機能を網羅し、実践的な利用シーンにマッチしてつくられているのが特徴で、シンプルで理解しやすいのがうれしい。

家計簿 - myiPhoneSoft【iTunesが開きます】

65





■7.ゲーム

【1】【1】ストリートファイターIV(900円)
2010年もっとも売れたiPhone/iPod touchアプリ。Game Centerにも対応している。

【iTunesが開きます】

11



【2】CHAOS RINGS(1500円)
壮大なサウンドと3Dグラフィック、HD画質に対応し、スクウェア・エニックスの本気度が感じられるiOSプラットフォームのRPGの最高傑作。

【iTunesが開きます】

12



【3】FINAL FANTASY(1000円)
総合でも第4位にランクインしたスクウェア・エニックスの人気RPG「ファイナルファンタジー」のシリーズ第一作目の移植作品。

【iTunesが開きます】

14



【4】FINAL FANTASY II(1000円)
1988年に発売されたスクウェア・エニックスの人気RPG「ファイナルファンタジー」のシリーズ第二作目。「I」とあわせて遊びたい作品。

【iTunesが開きます】

74



【5】太鼓の達人 -人気曲ぱっく-(600円)
2001年に業務用が登場して以来、家庭用にも移植され、販売数の累計が400万本以上を記録した国民的音楽ゲーム。タッチパネルの太鼓をたたいて遊べる気軽さが魅力。

【iTunesが開きます】

75



■8.健康&フィットネス

【1】Sleep Cycle alarm clock(115円)
睡眠の深さを認識して、睡眠の浅いときに起こして快適に目覚めさせてくれるアラーム時計アプリ。睡眠時はアプリを起動しておく必要があるため、電源をつないだ状態で枕元においておこう。

【iTunesが開きます】

81



【2】あなたが寝てる間に(115円)
眠っている間にアプリを立ち上げておくと、いびきや歯ぎしり、寝言などを記録しておいてくれるアプリ。居酒屋で自分が席を立っている間にどんな話がされていたのかを録音するのにも使える。

【iTunesが開きます】

82



【3】RecRecDiet (レコーディング・ダイエット)(450円)
手軽に日々の食べたもの、カロリー、体重が記録でき、レコーディング・ダイエットに便利なアプリ。1000以上の食べ物のカロリーを収録しており、分類別やフード名検索で簡単に調べられるので記録が簡単。

【iTunesが開きます】

83



【4】カロリー管理(350円)
「RecRecDiet」と同様に、食べたものを記録していきカロリーを管理するアプリ。ふつうのメニューの他、45種類の外食チェーン店のメニュー5931件が登録されているので、ふだん外食している人にもおすすめ。

【iTunesが開きます】

84



【5】生理カレンダ (Period Tracker)(230円)
生理日を追跡するシンプルでわかりやすいアプリ。アドオンで画面のデザインを変更することもできる。

【iTunesが開きます】

85





■9.ライフスタイル

【1】シフト勤務カレンダー(230円)
シフト勤務を管理するのに特化してつくられたスケジュール管理アプリ。アドオンでGoogleカレンダーと連携できたり、ほかのひとのシフトの登録・表示にも対応。

【iTunesが開きます】

91



【2】TokyoArtBeat(230円)
東京で開催中の500アート・デザイン展の情報を検索・表示できるアプリ。現在地周辺のイベントを検索したり、地図と連動した機能も用意されている。

【iTunesが開きます】

92



【3】Momento (Diary/Journal)(350円)
シンプルな日記アプリ。TwitterやFoursquare、flickr、Facebookなどのデータも連携できるので、個人的な日記だけでなく、日々の活動の記録にも使える。

【iTunesが開きます】

93



【4】みそ汁レシピ一年分(230円)
「エキサイト」が運営するレシピサイト「ウーマンエキサイト E-レシピ」で提供している、プロの料理家集団が開発した1万7000以上のレシピの中から厳選した1年分(230本)のみそ汁のレシピ集。1年分が230本なのは、同社の独自調査で、一年間にみそ汁を飲む平均回数が230回弱という結果によるもののようだ。iPad版は別アプリで公開中。

【iTunesが開きます】

94



【5】エコらくレシピ ~みんなの無油無水調理レシピ~(900円)
無油無水調理に対応した鍋を使って、エコロジーでらくらく簡単に、しかもおいしくできる無油無水調理のレシピとそのコツを紹介している。

エコらくレシピ ~みんなの無油無水調理レシピ~ - LUSTERBLOSSOM INC.【iTunesが開きます】

95





■10.医療

【1】南山堂医学大辞典第19版(18000円)
1954年発刊したもっとも定評のある医学大辞典。見出し語約40,000語,外国語索引約110,000語,図表約900点を収録し、前方/後方/完全一致/条件検索などの検索方法に対応している。しおり機能も。

【iTunesが開きます】

101



【2】ステッドマン医学大辞典 改訂第6版(18000円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
世界標準の医学辞典として有名なステッドマン医学大辞典の電子辞書アプリ。英語・日本語での検索はもちろん,図表・イラスト550点およびネイティブの発音音声56,000語も収録。

【iTunesが開きます】

102



【3】赤ちゃん泣き止み音!(230円)
赤ちゃんや子どもの大泣きを解消するアプリ。赤ちゃんの大泣きを止めるという科学的にも認められた4種類の音を聞かせると赤ちゃんが直ぐに泣き止むという。泣き止んだ赤ちゃんに聴かせる癒しの曲(ヒーリングメロディ)も収録。

【iTunesが開きます】

103



【4】法研 医者からもらった薬がわかる本2010年版(3000円)
最新の薬剤情報と副作用情報を収録した薬の電子事典。2009年5月承認の最新ジェネリックまで収録されている。なお、「医者からもらった薬がわかる本第27版」をもとにした最新の2011年版が近日公開予定とのこと。

法研 医者からもらった薬がわかる本2010年版 - ロゴヴィスタ株式会社【iTunesが開きます】

104



【5】最新医学大辞典・医学略語統合辞書【医歯薬出版】(ONESWING)(16000円、iPadにも対応したユニバーサルアプリ)
収録語数52000語、解説語数32,000語の「最新医学大辞典 第3版」と収録語数45,000語の「医学略語コンパクト」の2つを収録した電子辞書。iPadでも使えるユニバーサルアプリなのでiPhone/iPod touchとiPadの2台持ちのひとにおすすめ。

【iTunesが開きます】

105



(後編に続く)

※価格は記事執筆時点のもので、変動する可能性があります。最新の価格は必ずiTunesの表示をご確認ください。


MdN Design Interactive

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS

前の記事を読む

MdN Design Interactive週間ランキング(12/05~12/11)

MdN Design Interactive週間ランキング(12/05~12/11)

2010.12.14 TUE

次の記事を読む

iPhone5sを手にして抱いた懸念

iPhone5sを手にして抱いた懸念

2013.9.30 MON

アクセスランキング

2.15-2.21

  • ヴィレヴァン、ペストマスクのようなデザインの布マスクを発売
  • 次のiPhone SE(第3世代)、iPhone11ボディ流用で低価格の5万円台前半になるとの情報
  • ウェッジウッド、日本の桜をデザインした「東京マグ」を発売
  • お野菜と動物が合体した「おやさい妖精さん」、ヴィレヴァンコラボグッズが限定発売
  • 花王、すみっコがあわあわのギュウギュウになった限定デザインボトル「メリット」を発売
MdN BOOKS|デザインの本

デザイン求人情報

PICKUP

ワンプリント

Pick upコンテンツ

現在

  • 【お菓子連載・3時のおやつ図鑑】2月22日は猫の日!猫モチーフのかわいいお菓子パッケージ
  • コワーキングスペースや図書館での作業に最適、スタンド内蔵で自立するPCバックパック
  • 5G普及と次期iPhone SEの微妙な関係【大谷和利のテクノロジーコラム】
  • 【DESIGN DIGEST】書籍カバー『令和GALSの社会学/三原勇希、あっこゴリラ、長井優希乃』、CDジャケット『Between Isekai and Slice of Life 〜異世界と日常の間に〜/Miho Hatori』、商品パッケージ『アヲハタ 55』
  • 【iPhone 12特集】最新「iPhone 12シリーズ」の選び方&「iPhone SE」のおすすめポイントも/iPhone芸人・かじがや卓哉のiPhone豆知識

MdN公式Instagram

Instagramでは、デザイン関連本や本に関連した参加型コンテストについて発信しています。

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • インプレスグループ
  • 広告掲載について
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.