LINEの行く手を阻むのはPathか? - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
デザインってオモシロイ MdN Design Interactive

LINEの行く手を阻むのはPathか?

  • 新規会員登録
  • ログイン管理
  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS

2021.1.21 THU

  • TOP
  • 特集
  • 連載
    • ALL
    • デザイン・アート
    • テクノロジー
    • コラム
    • インタビュー
    • レポート
    • インサイト
  • Tech
    • ALL
    • プログラミング
    • UI/UX
    • フレームワーク
    • Webアプリ
    • Webサービス
    • その他
  • ニュース
    • ALL
    • ニュース
    • 新製品
    • テクノロジー
    • アートイベント
    • モバイル
    • ネットで話題
  • ネット印刷
  • 求人情報
  • クリエイター登録
新規会員登録
ログイン管理
  • プレスリリース
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
閉じる
  • TOP
  • ニュース -
  • LINEの行く手を阻むのはPathか?
  • ALL
  • ニュース
  • 新製品
  • テクノロジー
  • アートイベント
  • モバイル
  • ネットで話題

コラム

2012.7.23 MON

LINEの行く手を阻むのはPathか?

LINEの行く手を阻むのはPathか?

2012年07月23日
TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター)


LINEが元気だ。無料通話アプリからモバイルSNSに進化し、そしてゲームなどを含むアプリ開発のためのオープンプラットフォームへと変貌しつつある。すでに世界200カ国以上で利用され、登録者は4500万人(うち国内は2000万人)という。LINEはNAVERで知られる韓国企業NHN Corpの日本法人であるNHN Japanによって開発、運営されている。和魂洋才ならぬ和韓洋才、とでも言えば当たっているかもしれない(笑)。

ソーシャルネットワークサービスは、Facebookが世界制圧した時点から大きく変容してきている。実名ネットワークとして誰もがアカウントをもち、共通の基盤としてはFacebookが圧倒的な勝利を収め、それを良しとしないGoogle+が基本的に同じコンセプト・同じサービス内容で追っている状況だが、誰もが使うサービスになるということは特殊なニーズには応えにくい、というジレンマに陥る。

その結果、米国では友人として登録できるのは150名までという“人数制限”および“モバイルベース”を売りにしたPathが登場した。そして“写真だけ”“モバイルだけ(Webに進出するらしいが)”縛りのInstagramが、10億ドルクラブの仲間入りをした。“写真だけ”縛りではPinterestが台頭したし、“マルチメディアコンテンツの共有”にフォーカスしたTumblrがTwitterを超える成長を見せている。彼らに共通するのは、なにかにフォーカスしていることと、原則としてモバイルサービスであることだ。

日本ではmixi対Facebookという図式に関心が集まっていたのは1年前までで、もはやmixiは和製Facebookというよりは和製MySpace(つまり、いつ誰に買い叩かれる? という興味の対象)になりつつある。mixiは実名制なのか、それとも匿名性なのか? という中途半端な立ち位置に加え、鳴り物入りで準備したはずのmixiページでは大失敗し、それ以降新しいサービスモデルの開発をしているという声さえ聞かなくなってしまっている。TKO(テクニカルノックアウト)を言い渡されかねない状況だ。厳しいことを書くようだが、早くなにか革新的なものをリリースしないことには、ほんとうに忘れ去られてしまうことになる(逆にいえばまだ間に合うかもしれないのだから、早く早く!)。

LINEは、上記のFacebook生態系の上や隙間に咲き始めた、新しいソーシャルネットワークサービス群の中でいえばPathに近いかもしれない。Pathは2.5億ドルの評価額をもって、今年の4月に3000万ドル程度の資金調達を行っており、日本人にはまだ見えないところで急成長を続けている。LINEは世界に打って出るうえで、おそらくはこのPathとの直接対決となるのではないか、と僕は考えている。

ただ、Pathの創業者でありCEOであるDave Morinは、元Facebookの社員であり、前述のようにFacebookが補えていないモバイル分野のサービスであるうえ、拡張しすぎたことでFacebookが失いつつある「本当にクローズドな関係=親や兄弟や親友たち」でのコミュニケーションに強いということから、出口戦略は結局Facebookに売ることであるかもしれない。となると、LINEの敵はやはりFacebook、ということになるかもしれないのである。

もちろんFacebookにLINEを売るという選択肢が、NHN Japanにはある。となれば、Path vs LINEは、Facebookにどちらが先に買ってもらえるか? というゲームになるのかもしれない。

LINE
LINE

Path
Path




【お知らせ】MdN Design Interactiveのコラムも読める無料iPhoneアプリ「MdN News Reader」を公開しました、ぜひご利用ください。
MdN News Reader
URL:http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/17571/


■著者の最近の記事
次のトレンドとして注目される画像共有型ECサイト(2)
次のトレンドとして注目される画像共有型ECサイト
ファーストサーバに続くAmazon EC2の大規模障害
Facebookが絵文字アイコンを採用した本当の理由
垂直統合化が進むソーシャルメディアマーケティング業界
iOS6とともに登場するSafariは、モバイルWeb復権の立役者になるか?
モバイルインターネットを生き抜くために―動的デザインを身につけたクリエイターになれ
オウンドメディアのソーシャル化を狙え



小川浩氏近影

[筆者プロフィール]
おがわ・ひろし●株式会社モディファイ CEO兼クリエイティブディレクター。著書に『ビジネスブログブック』シリーズ(毎日コミュニケーションズ)、『Web2.0BOOK』(インプレス)、『仕事で使える!「Twitter」超入門』(青春出版社)、『ソーシャルメディアマーケティング』(ソフトバンククリエイティブ/共著)などがある。
twitter:http://www.twitter.com/ogawakazuhiro
facebook:http://www.facebook.com/ogawakazuhiro

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS

前の記事を読む

熱中症対策に役立つiPhone/iPod touch/iPad&Androidアプリ6選

熱中症対策に役立つiPhone/iPod touch/iPad&Androidアプリ6選

2012.7.17 TUE

次の記事を読む

O2Oの勝者は誰だ?

O2Oの勝者は誰だ?

2012.7.30 MON

アクセスランキング

1.11-1.17

  • Wi-Fiの電波が弱くてつながりにくい? 速度が遅い? だったら中継機で解決だ!
  • ヴィレヴァン、砂が輝いて見える神秘的な15分計砂時計を発売
  • ソニーが開発中のEV(電気自動車)「VISION-S」、公道走行動画を公開
  • ローソンストア、SNSで話題の「渾身の一本!」シリーズより「お?萩!!」が登場
  • コップの端に炭治郎や禰豆子! 「お茶友シリーズ 鬼滅の刃 セット」発売
MdN BOOKS|デザインの本

デザイン求人情報

PICKUP

  • デザイン専門学校 講師募集(3DCG/アニメーション・イラスト・WEB)

    専門学校千葉デザイナー学院
    • その他(デザイン専門学校 講師(3DCG/アニメーション・イラスト・WEB))
ワンプリント

Pick upコンテンツ

現在

  • 使い続けてわかった「AirPods Max」~深まる魅力と些細な欠点~
  • 気になるフォント、知りたいフォント。書籍 『猫のヒミツ 猫好き一家の猫まみれライフで学ぶ“猫トリビア”/ねこまき(ミューズワーク)』
  • 【お菓子連載・甘いときめき、小さな宝箱】第13回「POSTBOX COOKIES」グリーティングカード感覚で贈れる、プチギフトにしたいクッキー菓子
  • MagSafeを使ってカンタン固定、車内でiPhoneを取り付けておけるマウント
  • 【楽しく!学べる! かじがや卓哉の iPhone豆知識】1月テーマ「Siriの基本操作から便利術、おもしろすぎる小ネタまで!」アラーム、天気など、日常で使える便利テク

MdN公式Instagram

Instagramでは、デザイン関連本や本に関連した参加型コンテストについて発信しています。

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • インプレスグループ
  • 広告掲載について
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.