Google、Web上の画像やファイルを一発で「Google Drive」に保存できる「Save to Drive」ボタン - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
デザインってオモシロイ MdN Design Interactive

Google、Web上の画像やファイルを一発で「Google Drive」に保存できる「Save to Drive」ボタン

  • 新規会員登録
  • ログイン管理
  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS

2021.2.25 THU

  • TOP
  • 特集
  • 連載
    • ALL
    • デザイン・アート
    • テクノロジー
    • コラム
    • インタビュー
    • レポート
    • インサイト
  • Tech
    • ALL
    • プログラミング
    • UI/UX
    • フレームワーク
    • Webアプリ
    • Webサービス
    • その他
  • ニュース
    • ALL
    • ニュース
    • 新製品
    • テクノロジー
    • アートイベント
    • モバイル
    • ネットで話題
  • ネット印刷
  • 求人情報
  • クリエイター登録
新規会員登録
ログイン管理
  • プレスリリース
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
閉じる
  • TOP
  • ニュース - テクノロジー
  • Google、Web上の画像やファイルを一発で「Google Drive」に保存できる「Save to Drive」ボタン
  • ALL
  • ニュース
  • 新製品
  • テクノロジー
  • アートイベント
  • モバイル
  • ネットで話題

テクノロジー

2013.5.10 FRI

Google、Web上の画像やファイルを一発で「Google Drive」に保存できる「Save to Drive」ボタン

Google、Web上の画像やファイルを一発で「Google Drive」に保存できる「Save to Drive」ボタン

米Googleは9日(米国時間)、Webサイトにあるファイルを、同社のオンラインストレージサービス「Google Drive」に直接保存できる、「Save to Drive」ボタンが利用可能になったと発表した。

「Save to Drive」ボタンは、Webサイトに設置されるもので、開発者は簡単なHTMLコードを追加するだけで、複数個所にボタンを配置することができる。

ボタン埋め込みの解説の一部(Googleの ブログ )
ボタン埋め込みの解説の一部(Googleのブログ)

ユーザーは「Save」マークにマウスオンすれば、Googleアカウントや保存するファイル名、保存先を確認でき、ボタンをクリックするだけで、該当ファイルを保存することができる。

対応OSは、Chrome、Firefox、Safari、Internet Explorer 9/10となっている。

本機能を発表したGoogleのブログでは、既に技術書籍の「O'Reilly」や画像素材の「Bigstock」などで「Save to Drive」ボタンが採用されていると紹介している。

「O'Reilly」のサイトにある「Save to Drive」ボタン(中央右)
「O'Reilly」のサイトにある「Save to Drive」ボタン(中央右)

発表資料
URL:http://googledevelopers.blogspot.jp/2013/05/an-easier-way-to-save-files-to-google.html
2013/05/10

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS

前の記事を読む

NEC、タブレット「LifeTouch L」のアプリをアプデ。録画番組を本体にダビングする機能を追加

NEC、タブレット「LifeTouch L」のアプリをアプデ。録画番組を本体にダビングする機能を追加

2013.5.10 FRI

テクノロジー

次の記事を読む

頓智ドット、位置情報ソーシャルサービス「tab」のAndroid版を公開-iPhone版も更新

頓智ドット、位置情報ソーシャルサービス「tab」のAndroid版を公開-iPhone版も更新

2013.5.13 MON

テクノロジー

アクセスランキング

2.15-2.21

  • ヴィレヴァン、ペストマスクのようなデザインの布マスクを発売
  • 次のiPhone SE(第3世代)、iPhone11ボディ流用で低価格の5万円台前半になるとの情報
  • ウェッジウッド、日本の桜をデザインした「東京マグ」を発売
  • お野菜と動物が合体した「おやさい妖精さん」、ヴィレヴァンコラボグッズが限定発売
  • 花王、すみっコがあわあわのギュウギュウになった限定デザインボトル「メリット」を発売
MdN BOOKS|デザインの本

デザイン求人情報

PICKUP

ワンプリント

Pick upコンテンツ

現在

  • 【iPhone 12特集】最新「iPhone 12シリーズ」の選び方&「iPhone SE」のおすすめポイントも/iPhone芸人・かじがや卓哉のiPhone豆知識
  • コロナ禍における5G普及と次期iPhone SEの微妙な関係
  • コロナ禍の今だからこそ見直したい、自宅にインクジェット複合機を置くメリットとは?
  • 【DESIGN DIGEST】CDジャケット『find fuse in youth/崎山蒼志』、書籍カバー『母影/尾崎世界観』、商品パッケージ『SEE/SAW Spring Note 21』
  • フォントサービス「LETS」が生まれ変わる! 多様な働き方に対応した大幅刷新について、 担当者にその真意を聞いてみた。

MdN公式Instagram

Instagramでは、デザイン関連本や本に関連した参加型コンテストについて発信しています。

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • インプレスグループ
  • 広告掲載について
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.