バイラルメディアのBuzzFeedが日本進出を発表 - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
デザインってオモシロイ MdN Design Interactive

バイラルメディアのBuzzFeedが日本進出を発表

  • 新規会員登録
  • ログイン管理
  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS

2021.3.4 THU

  • TOP
  • 特集
  • 連載
    • ALL
    • デザイン・アート
    • テクノロジー
    • コラム
    • インタビュー
    • レポート
    • インサイト
  • Tech
    • ALL
    • プログラミング
    • UI/UX
    • フレームワーク
    • Webアプリ
    • Webサービス
    • その他
  • ニュース
    • ALL
    • ニュース
    • 新製品
    • テクノロジー
    • アートイベント
    • モバイル
    • ネットで話題
  • ネット印刷
  • 求人情報
  • クリエイター登録
新規会員登録
ログイン管理
  • プレスリリース
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
閉じる
  • TOP
  • ニュース -
  • バイラルメディアのBuzzFeedが日本進出を発表
  • ALL
  • ニュース
  • 新製品
  • テクノロジー
  • アートイベント
  • モバイル
  • ネットで話題

コラム

2014.8.18 MON

バイラルメディアのBuzzFeedが日本進出を発表

バイラルメディアのBuzzFeedが日本進出を発表

2014年08月18日
TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー)


米国のバイラルメディアのBuzzFeedが、有名ベンチャーキャピタルのAndreessen Horowitzから5000万ドルを調達し、日本を含むアジア各国への進出を発表した。

バイラルメディアとはバイラル(viral)、つまりウイルスが感染するようにあっというまに広がるコンテンツを量産するメディアである。その手法はおもに、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを媒介するというものだ。つまり、シェアされやすいテーマのコンテンツ、シェアされやすいように大きめなシェアボタンを目立つところに置く、ページごとにシェアボタンを用意するなどの工夫を施してある。

BuzzFeedはこのバイラルメディアの筆頭株で、月間のユニークビジターが1億数千万人を超すといわれている。売上は年間100億円レベルであると報じられているが、その売上はネイティブアドと呼ばれる広告収入であるという。

ネイティブアドとは、記事風広告の一種だ。僕はこのコラムを通じて、最近のWebが雑誌化してきており、雑誌がもつさまざまなノウハウがデジタルメディアに適合した形で移植されはじめていると繰り返し述べてきた。このネイティブアドは、そのひとつの形であり、高級ファッション誌であれば、そのコンテンツのほとんどがほぼ広告といってもよいくらいだが嫌らしくなく、読者に好意的に受け止めてもらえるような構造に昇華している。

このバイラルメディアは、ある意味スパム的な要素をはらむ。とにかくシェアしてもらうことにより広がるので、センセーショナルでキャッチーなタイトルと、思わずクリックしたくなるような写真や動画を多用する。たいていのコンテンツは短めで、小ネタ的である。ある意味東スポ的といえるかもしれない。その瞬間でおもしろければよく、事の真偽を問う必要がないと割り切っているバイラルメディアも多いだろう。

僕が好んでここで紹介するMediumも構造的にはバイラルメディアに近いが、彼らは経営方針あるいは編集方針として堅実で硬派な記事のみを取り上げていくことを打ち出しているため、ライバルと比べるとそこまで爆発的にはPVを伸ばしてはいない。良質なコンテンツを配信し続けるか、シェアされやすいことを重視するかは、技術の問題ではなくポリシーの問題となっている。

実際BuzzFeedはもちろん、急成長中のバイラルメディアはスパム扱いされることを避けるため、コンテンツの品質向上にチカラを入れはじめているし、他人コンテンツではなくオリジナルのコンテンツを配信するために、エディタを多く抱えはじめている。僕がここで述べたように、雑誌の編集者の就職先として彼らは理想的になりつつあるのだ。

BuzzFeedが日本でも成功するかどうかはわからない。年内には立ち上げるそうだが、国内でもすでに数社のバイラルメディアがスタートしているし、群雄割拠になっていきそうだ。Grouponのときは先にGrouponがリードして、他社がそれを追いかけるという展開だったが、今回は国産バイラルメディアがそれなりに立ち上がっている状態に本家が割り込む展開になる。

BuzzFeed  http://www.buzzfeed.com/
BuzzFeed
http://www.buzzfeed.com/




■著者の最近の記事
GoogleがSEOマーケティングを殺し、Facebookがソーシャルメディアマーケティングを殺す?
新ブログプラットフォームMediumがメディア事業に舵切り
モバイルオンリーの情報戦略を考える(2)
モバイルオンリーの情報戦略を考える(1)
モバイルオンリー世代には「PCサイト≒ブラウン管TV」?
プラティシャーというムーブメントの本質
SEOに代わるSVOの時代(後編)
SEOに代わるSVOの時代(前編)


小川浩氏近影

[筆者プロフィール]
おがわ・ひろ●シリアルアントレプレナー。著書に『ビジネスブログブック』シリーズ(毎日コミュニケーションズ)、『Web2.0BOOK』(インプレス)、『仕事で使える!「Twitter」超入門』(青春出版社)、『ソーシャルメディアマーケティング』(ソフトバンククリエイティブ/共著)などがある。
twitter:http://www.twitter.com/ogawakazuhiro
facebook:http://www.facebook.com/ogawakazuhiro

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS

前の記事を読む

「怒ってなどいない!! 」怒り顔の猫・小雪 フォトコラム Day 35

「怒ってなどいない!! 」怒り顔の猫・小雪 フォトコラム Day 35

2014.8.15 FRI

次の記事を読む

MdN Design Interactive週間ランキング(8/10~8/16)

MdN Design Interactive週間ランキング(8/10~8/16)

2014.8.19 TUE

アクセスランキング

2.22-2.28

  • フェリシモ、飼育している気分になるほどリアルに再現した「いつでもそこに ハムスターケージポーチ」を発売
  • “一瞬の美しさ”をテーマに鳥にまつわる作品が集まった「鳥物語トリストーリー展 2021」
  • ヴィレヴァン、サメが襲いかかる瞬間を描いたデザインのマスクを発売
  • ドコモとKDDI(au)が「解約手続ページ」を非表示にする細工をしていたと総務省が発表
  • 福助、大人向けのデザインの靴下『ドラえもん』ソックスを発売
MdN BOOKS|デザインの本

デザイン求人情報

PICKUP

ワンプリント

Pick upコンテンツ

現在

  • 【お菓子連載・甘いときめき、小さな宝箱】第14回「efuca.」ネコ、イヌ、ヒト……、絵柄もぜんぶ“生地”でできた愛らしいクッキーが人気!
  • iPhoneでできる災害への備え!オフラインでも使える地図ほか/iPhone芸人・かじがや卓哉のiPhone豆知識
  • 知ってるようで知らない、PC盗難防止のセキュリティワイヤーの選び方・使い方とは?
  • 【オンラインセミナー・Webセミナー】未来を変えるデザイン デザインコンサルタントの仕事術/MdN × Bau-yaの教室
  • 【文房具連載・今月の文具コレクション】テレワーク下でも気分がアガる文房具

MdN公式Instagram

Instagramでは、デザイン関連本や本に関連した参加型コンテストについて発信しています。

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • インプレスグループ
  • 広告掲載について
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.