YouTubeへの各アクションを詳細トラッキング - 新世代Web制作テクニック総特集 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

YouTubeへの各アクションを詳細トラッキング - 新世代Web制作テクニック総特集

2024.4.29 MON

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
web creators特別号
スマートフォン・ソーシャルメディア・WordPress
Web制作テクニック総特集

ソーシャルメディア 15
YouTubeへの各アクションを詳細トラッキング

本記事ではYouTube JavaScript APIを使ってWebサイト上に動画を配置し、各アクションをトラッキングする手法を紹介する。

制作・文/井形 信(株式会社ルクス)

BROWSER IE7over Firefox3.6over Safari3.1over Chrome10over



動画プレーヤーを表示する

YouTubeでは動画ページにて発行できるembedタグを用いることにより、サイト内に、容易に動画を埋め込むことができる。一般的な用途であれば、embedタグで事足りるが、動作に関して詳細にコントロールしたり、トラッキングする場合は、APIを使って動画プレーヤーを表示することもできる【01】【02】。

ここでは、swfobject.jsライブラリを使ってembedSWF関数を用いてプレイヤーを表示する方法を紹介する。まずは、ライブラリをGoogle Codeのページ【03】からダウンロードしてほしい。

ほか詳細なコントロール方法に関してはリファレンスページ【04】を参考にしよう。


【01】
【01】

【02】プレイヤーの表示。
【02】プレイヤーの表示。

【03】Google Codeのページ(http://code.google.com/p/swfobject/downloads/list)で「swfobject_2_2.zip」をダウンロードする。
【03】Google Codeのページ(http://code.google.com/p/swfobject/downloads/list)で「swfobject_2_2.zip」をダウンロードする。

【04】Google Codeのリファレンスページ(https://developers.google.com/youtube/js_api_reference?hl=ja#LiveDemo)
【04】Google Codeのリファレンスページ(https://developers.google.com/youtube/js_api_reference?hl=ja#LiveDemo


動画に対するアクションをトラッキングする

動画に対してどういうアクションが起こったか、気になることも多いだろう。ここではイベントリスナーにより、動画に対して起こったアクションに応じてステータス番号のアラートを出すサンプルを紹介する。

プレーヤーは準備が整うと、onYouTubePlayerReady関数を呼び出す。

この関数にイベントリスナーを記述し、コールバック関数により、処理を記述する形になる【05】【06】。ここでは単純にアラートを表示させただけだが、ログなどに記録しておけば動画の効果を測定できるはずだ。

【05】
【05】

【06】プレイヤーへのアクションに応じイベントを決定。
【06】プレイヤーへのアクションに応じイベントを決定。


[目次に戻る]

【本記事について】
2012年7月28日発売のweb creators特別号「新世代Web制作テクニック総特集」から、毎週記事をピックアップしてご紹介! スマートフォンサイト特集ではデザインのルールとコーディングのポイント、ソーシャルメディア特集では従来のWebサイトとの違いと有効な活用方法、WordPress特集ではサイト構築に必要な機能と役立つプラグインなど、基本的な知識と必須テクニックを網羅した内容になっています。

※本記事はweb creators特別号『新世代Web制作テクニック総特集』からの転載です。この記事は誌面でも読むことができます。

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在