4-(2)レイヤースタイルの適用 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
 Technique04 スタイルとフィルタの基本

02 レイヤースタイルの適用




まずはレイヤースタイルの設定方法を見ていこう。ここではシンプルな作例を使って簡単な加工方法を紹介するが、組み合わせを研究すれば、単なる図形からリアルなクリアボタンやテクスチャを作成できるようになる。

レイヤースタイルの設定


レイヤースタイルの設定は、すべてレイヤースタイルダイアログで実行する。各レイヤー効果にチェックを付けると効果が適用され、それぞれのパネルで適用量やオプションを設定することができる。ここでは、壁の画像に合成した看板に影と立体感を加えてみよう。
1.まずはレイヤーパレットで、レイヤースタイルを適用したいレイヤー名の横をダブルクリックしてダイアログを開く。
(画像をクリックすると拡大表示されます)

(画像をクリックすると拡大表示されます)

2.左側のリストにあるのが適用できるスタイルの一覧だ。スタイルの名前をクリックすると設定が有効になる。また、中央の設定パネルが選んだスタイルのものに切り替わるので、各項目の適用量を微調整しよう。ここではエンボス効果を設定して立体感を加えた。
(画像をクリックすると拡大表示されます)

(画像をクリックすると拡大表示されます)

3.レイヤースタイルは複数を組み合わせて適用することができる。ダイアログ左にあるリストで別のスタイル名をクリックして、中央のパネルで適用量を調整する。
ここではドロップシャドウを図のように適用した。ダイアログを閉じてレイヤーパレットを見ると、選択したレイヤーにマークが追加され、適用したレイヤースタイルが一覧で表示される。これで設定完了だ。

その他のレイヤースタイル

その他のレイヤースタイルを見てみよう。ドロップシャドウは内側にも設定できるほか、光彩を設定すると画像の周囲または内側に淡い光を加えることができる。光の色や広がり方は自由に調整が可能だ。エンボス部分にテクスチャを追加できるオプションも用意されている。また、各種オーバーレイは編集可能な塗りつぶし機能だと考えればよい。
▲シャドウ(内側)

▲シャドウ(内側)

▲光彩(外側)

▲光彩(外側)

▲光彩(内側)

▲光彩(内側)

▲輪郭(ベベルとエンボス)

▲輪郭(ベベルとエンボス)

▲テクスチャ(ベベルとエンボス)

▲テクスチャ(ベベルとエンボス)

▲サテン

▲サテン

▲カラーオーバーレイ

▲カラーオーバーレイ

▲グラデーションオーバーレイ

▲グラデーションオーバーレイ

▲パターンオーバーレイ

▲パターンオーバーレイ

▲境界線

▲境界線

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在