NTT東、Android端末「光iフレーム」と生活情報サービス「フレッツ・マーケット」を提供開始

NTT東、Android端末「光iフレーム」と生活情報サービス「フレッツ・マーケット」を提供開始

NTT東日本は、フレッツ光を使った生活情報サービス「フレッツ・マーケット」および家庭用クラウドデバイス「光iフレーム」の提供を11月25日に開始すると発表した。

フレッツ・マーケットはニュースや天気予報のほか、タイムセールのお知らせや自治体の地域情報といった生活情報がリアルタイムで入手できる生活情報サービスだ。光iフレームと組み合わせて利用する仕組みになっている。光iフレームは7インチタッチパネル式のAndroid端末で、フォトフレーム型端末「WDPF-701ME」「WDPF-701SE」・オーディオ型端末「WDPF-702ME(※発売開始日未定)」の計3モデルが用意されており、購入とレンタルの2種類から選択可能。価格はフレッツ・マーケットが月額利用料210円、光iフレームが販売価格2万4150円(WDPF-701ME/WDPF-701SE)・3万6750円(WDPF-702ME)、レンタルの場合は月額利用料315円(WDPF-702MEはレンタル非対応)となっている。

同サービス開始に合わせて、フレッツ・マーケットと光iフレームの月額利用料が6カ月間無料になるほか、フレッツ光メンバーズクラブのユーザーは最大700ポイント付与されるスタートキャンペーンが開始される。詳細はWebサイトで確認してほしい。



光iフレーム WDPF-701ME


NTT東日本
URL:http://flets.com/



2010/11/18

MdN DIのトップぺージ