レノボ、Sandy Bridgeを搭載したデスクトップPCとノートPCを発表

レノボ、Sandy Bridgeを搭載したデスクトップPCとノートPCを発表

レノボ・ジャパン(株)は、第2世代のIntel Coreプロセッサ(開発コード名 Sandy Bridge)を搭載したデスクトップPC「IdeaCentre K330」とノートPC「IdeaPad Y560p」を1月28日より発売すると発表した。価格はいずれもオープンプライスとなっている。詳細は以下の通りだ。

■IdeaCentre K330
PCのパフォーマンスを向上させる独自技術「Lenovo Enhanced Experience 2.0」を採用したデスクトップPCだ。おもなスペックはCPU Intel Core i7-2600/Intel Core i5-2300、最大16GBのメモリ、最大2TBのHDDと80GB SSD、NVIDIA GeForce GTX 420/AMD Radeon HD 5450、OS Windows 7 Home Premium(64ビット版)、Blu-rayドライブ、16in1メディアカードリーダー。3Dディスプレイバンドルモデルも用意されており、23型液晶ディスプレイやNVIDIA GeForce GTX 460を搭載していることがおもな違いとなる。詳細スペックは2011年1月18日以降にWebサイト上で公開される予定。


IdeaCentre K330

■IdeaPad Y560p
LEDバックライト15.6型ワイド光沢液晶ディスプレイ(1366×768ドット)を搭載したノートPCだ。おもなスペックはCPU Intel Core i7-2630QM、最大8GBのメモリ、最大750GBのHDDと32GB SSD、OS Windows 7 Home Premium(64ビット版)、Blu-rayドライブ、130万画素Webカメラ。厚さ20~33mm、重さ約2.7kgでバッテリー駆動時間は約4.7時間となっている。詳細スペックは2011年1月12日以降にWebサイト上で公開される予定。


IdeaPad Y560p

レノボ・ジャパン(株)
URL:http://www.lenovo.com/jp/ja/
2011/01/07

MdN DIのトップぺージ