ON HTML5 FIELD 第1回(前編)

連載
ON HTML5 FIELD 【第1回】Web制作をとりまく現状から考える「いまHTML5を学ぶということ」(前編)
2011年11月09日
TEXT:村岡正和

HTML5はWeb制作において既に使える技術であり、今まさにHTML5とその関連技術を実践できる人材がWeb制作の現場で求められている。本連載では筆者の体験談をもとに、HTML5を中心として将来のWebがどのように進化していくのか、またその中でWeb制作者に何が求められ、何を捉えていくべきかを考えていく。

>>> 目次はこちら


■いまそこにあるHTML5
「いま、HTML5を学ぶべきか?」答えはYesである。W3Cによって2008年から策定が続けられているHTML5とその関連仕様の一部が、2011年になって最終草案(Last Call Working Draft)となり、勧告へ向けての作業が進められている。

「まだ、草案じゃないか。仕様が完全に確定してからじゃないと安心して使えないよ」そんな声を聞くこともある。しかし筆者は「それでは遅い」といつも言っている。なぜなら、HTML5はWeb制作において既に使える技術であり、今まさにHTML5とその関連技術を実践できる人材がWeb制作の現場で求められているからだ。

「ウチの会社は最新技術に関心がないからまだまだ」とか「上司がHTML5なんてまだ先の話だと言ってた」という方々は、記事を読み進めるのをやめようと思っているかも知れない。しかし、ちょっと待ってほしい。そういう現場にこそ、「次のプロジェクトからHTML5 採用」という危機が突然訪れるかもしれないからだ。

なぜそう言えるのか?それは筆者がHTML5でのWebサイト、Webアプリケーション制作を実践するとともに、HTML5を初めとするWeb関連技術の勉強会を開催し、多くの制作者やWeb関連企業と情報交換する中で、それに似た事例をいくつも聞いているからだ。さらに最近ではWebコンテンツに対するニーズの変化と、それを制作する人材に求められるスキルが著しく変化しているのではないかとも感じている。

そういう日常から誤解を恐れずに言うならば「HTML5時代のWeb制作は既存の考え方では進められない」くらいの気構えが必要だと思っている。それくらいの気構えがあると、近い将来眼の前に立ちはだかるであろう壁も乗り越えられるはずだ。

さて強引ではあるが、この記事を読んでいただいている読者に気構えを共感いただけたとしよう。ではその気構えで何に臨んでいけばいいのだろうか?「HTML5でのWeb制作に必要な知識は?即実践につながるノウハウは?」、「これからのWeb制作現場にはどのようなスキルセットが求められるのか?」など、興味は湧けども疑問と迷いは尽きないだろう。

そこに対するアイデアの起点を提示できればと思い、この連載では筆者の体験談をもとにHTML5を中心として将来のWebがどのように進化していくのか、またその中でWeb制作者に何が求められ、我々が何を捉えていくべきかを考えていこうと思う。なお、ここではHTML5という言葉を、HTML5仕様とその関連仕様および各ベンダーの実装などを含めた広義のHTML5として使うことにする。

初回である今回は、次回以降で詳説するHTML5制作で変わるであろう各制作セクションの考え方をざっと紹介しよう。具体例として、現在HTML5制作でよくあるスマートフォン向けサイトの案件を例にとって紹介する。







[筆者プロフィール]
村岡正和(むらおかまざかず)●神戸でITシステム開発、コンサルティングを手掛けている。HTML5-WEST.jpの代表として関西でHTML5関連の話題を盛り上げる活動を行っているほか、さまざまなコミュニティ活動に関わっている。
HTML5-WEST.jp:http://www.html5-west.jp/
Twitter:http://twitter.com/#!/bathtimefish


HTML5の最新情報が学べるセミナー
「For Web Designer and Web Developer HTML5 Work Up Seminar」
主催:株式会社パソナテック 費用:無料 場所:東京都千代田区大手町2-6-4
詳細はこちら http://www.pasonatech.co.jp/ca/html5/


■直近スケジュールとセミナー内容

DEVICE ACCESS編 11月15日(火)19:00-21:00
【内容】デバイスの位置情報、傾き・加速度・タッチパネル利用
【詳細および申し込み】http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?no=3235

PERFORMANCE&INTEGRATION編 11月29日(火)19:00-21:00
【内容】Webアプリケーションにおけるパフォーマンス向上
【詳細および申し込み】http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?no=3236

CONNECTIVITY編 12月06日(火)19:00-21:00
【内容】Webアプリケーションにおけるリアルタイム通信
【詳細および申し込み】Coming Soon



>>> 目次に戻る

MdN DIのトップぺージ