ON HTML5 FIELD 第2回(後編)

連載
ON HTML5 FIELD 【第2回】(後編)Web制作の未来とその可能性を考える
2011年11月17日
TEXT:村岡正和

Webが作る未来のひとつに、TVを融合させる「Web on TV」という議論がある。さらに、TVやホーム家電がWebで繋がれば、家電機器のUIもHTML5で制作できるような未来がくるかもしれない。Webの制作で求められる技術や周辺知識を考える上で、ときにはWeb制作の将来を思索してみるのもよいだろう。

>>> 全記事目次はこちら(HTML5関連求人情報も掲載)


■家電向けWeb制作という新天地
Web on TV Workshopは様々な事業者がWebについての意見を出し合った場で、筆者にとっては刺激的なイベントだった。Webとテレビの融合について興味深い提案が次々に提示され、それについての意見が飛び交った。<video><source src="tv:1ch"></video>としてテレビの1チャンネルを表示するといった、ユニークな意見もあった。

テレビ放送関連の話題も興味深かったが、特に筆者の注意をひいたのが、テレビ機器を中心としてホームデバイスがWebで繋がる。そのユーザーインターフェイスとしてHTML5を利用しようというアイデアだった。

テレビは一般家庭において最もなじみ深い情報端末だ。パソコンを使えない人でも、テレビは操作できる。テレビ上でWebコンテンツがテレビ放送コンテンツと区別なく表示されるようになれば、Webコンテンツの新しいユースケースが発生するかもしれない。それに伴い、テレビ向けWebコンテンツ制作はより身近なものになってくるだろう。

テレビ向けWebコンテンツについてはGoogle TV(http://www.google.com/tv/)や最近発表されたOpera TV Store(http://jp.opera.com/press/releases/2011/09/01/)がその可能性を示している。もうしばらくすると、Web制作の対象ブラウザにテレビ用Webブラウザがはいってくるかもしれない。テレビ向けのWebサイト、WebアプリケーションをHTML5で制作するようになるのだ。

それだけでもWeb制作現場にとっては新しいことだが、筆者はその先に注目している。それは家電用Webコンテンツの制作だ。テレビとホーム家電がWebで繋がるようになれば、家電機器のUIもHTML5で制作できるようになるかもしれないのだ。

もし、電子レンジのUIをWebアプリケーションで制作できるとしたらどうだろうか。例えばテレビで注文した食材に関連するレシピが、電子レンジの画面上でブックマークできる。レンジはブックマークしたレシピにしたがって、オーブンを予熱する。できあがった料理がちょっとコゲた場合は、予熱の温度を低くしてそのデータを電子レンジからWebへ投稿すると、世界のどこかで同じ電子レンジを使っている誰かの役に立つだろう。

そして最新の電子レンジも古い電子レンジも、機能の差はあれどおなじインターフェイスにできる。UIはクラウド上にあるHTML5 Webアプリケーションだからだ。Webに繋がっていれば、常に機器に応じた最新の機能を提供することができる。




家電がWeb化すると、今までの常識にはなかった家電の活用ケースが生まれる可能性がある。それと同時に、Web制作の中にも家電という全く新しい制作分野が生まれるかもしれない。今のところどのような技術的特長や課題は生じるのかはわからないが、間違いなく言えるのはそうなった場合、家電業界でWeb制作のニーズが大きく高まるということだ。

かつてTrojan Room Coffee Machineというものがあった。ケンブリッジ大学で1991年からウェブカムで配信されていたコーヒーメーカーだ。この世界一有名なコーヒーメーカーは、アクセスした人々全てにリアルタイムで自身のコーヒー残量という情報を配信し続けた。この頃にWeb研究者が思い描いていた夢が、20余年経ったいま実現に向かっているのかもしれない。そして実現を担うのは、我々現在のWeb制作者なのかもしれない。

スマートデバイス、テレビ、家電、現在進められているWebテクノロジーの話題をかき集めるだけでも、Web制作の可能性は大きく広がる。自分の将来の仕事のあり方を考えるため、Webの制作で求められる技術やその周辺の知識を検討する上では、ときに上記のようなWeb制作の将来を思索してみるのもよいと思う。

なにより、Web制作にそのような未来が広がっていることを思うと心躍らないだろうか?細かいことを抜きにしても筆者はそれだけでワクワクし、日々のWeb制作にも妙な誇りを感じるのである。「自分は未来のある、なんだかスゴイことをやっているんだ!」と。

次回はもう少し近い未来のWeb制作の変化とHTML5との関係について考えてみたい。




[筆者プロフィール]
村岡正和(むらおかまざかず)●神戸でITシステム開発、コンサルティングを手掛けている。HTML5-WEST.jpの代表として関西でHTML5関連の話題を盛り上げる活動を行っているほか、さまざまなコミュニティ活動に関わっている。
HTML5-WEST.jp:http://www.html5-west.jp/
Twitter:http://twitter.com/#!/bathtimefish


HTML5の最新情報が学べるセミナー
「For Web Designer and Web Developer HTML5 Work Up Seminar」
主催:株式会社パソナテック 費用:無料 場所:東京都千代田区大手町2-6-4
詳細はこちら http://www.pasonatech.co.jp/ca/html5/


■直近スケジュールとセミナー内容

PERFORMANCE&INTEGRATION編 11月29日(火)19:00-21:00
【内容】Webアプリケーションにおけるパフォーマンス向上
【詳細および申し込み】http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?no=3236

CONNECTIVITY編 12月06日(火)19:00-21:00
【内容】Webアプリケーションにおけるリアルタイム通信
【詳細および申し込み】http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?mode=2&d=on&no=3237

MULTIMEDIA編 12月13日(火)19:00-21:00
【内容】音声、動画、メディアの再生と操作
【詳細および申し込み】http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?mode=2&d=on&no=3238



>>> 全記事目次はこちら(HTML5関連求人情報も掲載)

MdN DIのトップぺージ