Google、6県82市町村の被災地域をストリートビューで公開

Google、6県82市町村の被災地域をストリートビューで公開

Googleは、東日本大震災の被災地域をストリートビューで公開した。Googleマップおよび同社が運営するWebサイト「未来へのキオク」で確認できる。

同コンテンツは2011年7月に開始したプロジェクトの一環として制作されたもので、ストリートビュー撮影車で4万4000kmを約半年かけて走行。被害の大きかった東北地方の沿岸地域や主要都市周辺を撮影したという。確認できる地域は、青森県・山形県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県の6県82市町村。なお「未来へのキオク」では、同地域の震災前後のストリートビューも確認できる。



宮城県牡鹿郡女川町周辺

Google
URL:http://www.miraikioku.com/streetview/
http://www.google.co.jp/
2011/12/13

MdN DIのトップぺージ