ソフトバンク、販売代理店の盗難被害について詳細を発表-145台のiPhone5が被害に

ソフトバンク、販売代理店の盗難被害について詳細を発表-145台のiPhone5が被害に
ソフトバンクモバイル株式会社は、9月21日の未明に販売代理店の店舗において発生した盗難被害について、被害状況の概要を発表した。

盗難にあった携帯電話端末は合計206台。内訳は「iPhone5」が145台、「モバイルWi-Fiルーター」が41台、「デジタルフォトフレーム」が14台、「みまもりケータイ」が5台、「iPhone4S デモ機」が1台。さらに、予約時に使用する書類も合計149件、盗難の被害にあったという。書類には顧客の個人情報(住所、指名、生年月日、電話番号、一部には銀行口座番号)が記載されていた。

被害が起きた店舗は、ソフトバンク九条(大阪府大阪市西区)、ソフトバンク大久保インター(兵庫県神戸市西区)、ソフトバンク高槻市役所前(大阪府高槻市)、ソフトバンク浜甲子園(兵庫県西宮市)の4店舗。このうちソフトバンク浜甲子園については未遂に終わっている。


被害が起きた店舗と盗難端末数/書類数

発表資料
URL:http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120924_01/
2012/09/25

MdN DIのトップぺージ