Googleストリートビューがアップデート。徳島では「阿波踊り」のど真ん中で撮影も

Googleストリートビューがアップデート。徳島では「阿波踊り」のど真ん中で撮影も
Googleは20日、ストリートビューで見られる国内の地域に高知県、徳島県が加わり、群馬県や長野県などでは、市街地を含む地域が閲覧可能になったと発表した。

同発表によると、新規エリアは高知県(11 市 17 町 4 村)、徳島県(8 市 14 町 1 村)の2つ。中でも徳島県徳島市両国本町付近を見てみると、躍動感ある「阿波踊り」開催中の様子が見られる。これは、徳島市観光協会の協力を得て、三輪車のトライクで撮影したもの。そのほか、拡大エリアは群馬県、長野県、山梨県、静岡県、福井県、岐阜県、愛媛県の7県となっている。

ストリートビューのギャラリーで紹介されるスペシャルコレクションには、全国各地の博物館内や善光寺などの寺社仏閣、東京外国語大学などの大学施設を含む 172 ヶ所が加わった。

また、プライバシー保護の観点からカメラ位置を下げた再撮影をほぼ終了し、ぼかしの依頼があった場所についても対応しているという。


徳島県徳島市両国本町付近のストリートビュー

発表資料
URL:http://googlejapan.blogspot.jp/2013/02/blog-post_20.html
2013/02/20

MdN DIのトップぺージ