西鉄、自社ホームページの一部を改ざんされる--閲覧者にはウイルス感染の確認を要請

西鉄、自社ホームページの一部を改ざんされる--閲覧者にはウイルス感染の確認を要請
西日本鉄道株式会社は12日、同社のホームページの一部コンテンツが第三者からの不正アクセスによって改ざんされたと発表した。なお、Webサイト利用者の情報流出はないという。

同発表によると、改ざんが確認されたコンテンツは、「高宮はるかのにしてつ新発見!」「西鉄駅伝部」の2つ。改ざんされていた可能性のある期間は、7月8日21時頃~11日20時50分頃。当該サーバに搭載していたシステムに不正アクセスすることで改ざんが行われたという。

上記期間中は、この2つのコンテンツにアクセスし閲覧すると、不正サイトに誘導される状態にあったという。期間中のアクセス数は3800件で、情報流出はないが、念のためにセキュリティソフトでウイルス感染確認と駆除を実施するよう要請している。

同社は改ざんを確認後、サーバをネットワークから切断しコンテンツにアクセスできなくした。今後は、対策と監視を更に強化するとしている。


にしてつグループホームページ

発表資料
URL:http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/13_052.pdf
2013/07/16

MdN DIのトップぺージ