iiyama PC、BTO対応のノートPC4機種を同時発売

iiyama PC、BTO対応のノートPC4機種を同時発売

株式会社ユニットコムは、iiyama PCブランドの新製品として、4種のノートPCを発売した。「13X7000-i7-VG」が13.3型モデルで、「15H7100-i7-VG」、「15H5100-i7-TR」、「15P1100-C-QZ」の3機種が15.6型モデルとなっている。共通仕様として、プリインストールOSにはWIndows 7 Home Premium(64bit)を採用。通信面では、無線機能に加え、有線LANポート(1000BASE-T)も用意されている。いずれもBTOによる各種カスタマイズに対応。

■「13X7000-i7-VG」
光沢タイプのIPS液晶を実装し、表示解像度は3200×1800pixels。標準構成では、CPUがCore i7-4700MQ、GPUがGeForce GTX 860M(2GB)、メモリが8GBで、1TBのHDDを内蔵している。200万画素カメラやSD/MMC対応のカードリーダーなども実装。約4時間50分のバッテリー持続時間が実現されている。本体サイズは約330(幅)×31.9(高さ)×227(奥行)mm、重量は約2.0kgで、価格は13万9980円(税抜)。


「13X7000-i7-VG」

■「15H7100-i7-VG」
非光沢タイプのフルHD液晶を実装したゲーミングノートPC。標準構成では、CPUがCore i7-4700MQ、GPUがGeForce GTX 850M(2GB)、メモリが8GB、内蔵ストレージが1TBのHDDで、光学ドライブにはDVDスーパーマルチドライブを採用している。100万画素カメラやSD/MMC/MS対応のカードリーダーなども搭載。バッテリー持続時間は約3時間25分となっている。本体サイズは約374(幅)×14〜31.4(高さ)×252(奥行)mm、重量は約2.5kgで、価格は10万9980円(税抜)。


「15H7100-i7-VG」

■「15H5100-i7-TR」
光沢タイプのフルHD液晶を実装したモデル。CPU/メモリ/内蔵HDD/光学ドライブ/本体サイズ/重量などは「15H7100-i7-VG」と同様の構成で、グラフィックスにCPU内蔵のインテルHDグラフィックス4600が採用されている。200万画素カメラやSD/MMC/MS対応のカードリーダーなども実装。バッテリー持続時間は約3時間40分となっている。価格は8万9980円(税抜)。


「15H5100-i7-TR」

■「15P1100-C-QZ」
非光沢タイプの液晶を実装し、表示解像度は1366×768pixels。標準構成では、CPUがCeleron 2957U、グラフィックスがCPU内蔵のインテルHDグラフィックス、メモリが4GB、内蔵ストレージが500GBのHDDで、光学ドライブにはDVDスーパーマルチドライブを採用している。100万画素カメラやSD/MMC/MS対応のカードリーダーなども実装。バッテリー持続時間は約4時間2分となっている。本体サイズは374(幅)×12〜24.7(高さ)×258.5(奥行)mm、重量は約2.1kgで、価格は4万4980円(税抜)。


「15P1100-C-QZ」

株式会社ユニットコム
標準構成価格:
「13X7000-i7-VG」13万9980円(税抜)
「15H7100-i7-VG」10万9980円(税抜)
「15H5100-i7-TR」8万9980円(税抜)
「15P1100-C-QZ」4万4980円(税抜)
URL:http://www.iiyama-pc.jp/
2014/04/07

MdN DIのトップぺージ