NTT西日本ら各社が台風8号接近で災害用伝言サービスを提供

NTT西日本ら各社が台風8号接近で災害用伝言サービスを提供

NTT西日本は、台風8号による強風・大雨の影響により場所によっては避難勧告などが出され、今後多くの住民の避難が想定されることから、連絡手段の確保を目的として「災害用伝言ダイヤル(171)」(電話サービス)および「災害用伝言板(web171)」の運用を開始した。

また、docom、au、ソフトバンクも災害用音声お届けサービスと災害用伝言板を提供。災害用伝言板では、自身の安否情報を文字で登録することが可能だ。登録された安否情報は携帯電話やパソコンから確認できる。災害用音声お届けサービスは安否情報を音声メッセージで登録し、登録した安否情報は携帯電話番号で指定した相手に届く。


NTT西日本

NTT西日本の発表
URL:http://www.ntt-west.co.jp/news/1407/140707a.html

災害時の安否確認と備え(docomo)
URL:https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/

災害時・緊急時対策(au)
URL:http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/

災害用伝言板/災害用音声お届けサービス(softbank)
URL:http://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/
2014/07/09

MdN DIのトップぺージ