東京都・日本の工芸品の“新しい価値”を発信する展示販売「職人解放区」

東京都・日本の工芸品の“新しい価値”を発信する展示販売「職人解放区」


「Gather」では有田焼の26窯元が競演

株式会社三越伊勢丹ホールディングスは、“日本の工芸品の新しい価値”を国内外へ発信していくプロジェクトをスタート。その一環として、2015年6月10日(水)より、伊勢丹新宿本店で「職人解放区」が開催される。日本を代表する名門ブランドの職人から、新進気鋭のアーティストまで約40名が出品。日本の優れた職人の技術や、海外から高い評価を得る作品など、世界に誇れる匠の技や新しいクリエイティビティが紹介される。伊勢丹新宿本店の営業時間は10:30〜20:00。

この企画は、Gather(集結力)/Global(世界性)/Creative(創造性)と、3つのキーワードをもとに3人のキュレーターを採用して構成されている。デザインブランド<+d>などで活躍するh concept(アッシュコンセプト)の名児耶秀美氏が担当する「Gather」では、有田焼にフォーカスして26の窯元が集結。日本独特の文化から生まれた「豆皿」を中心に展示販売が行われる。

「Global」のキュレーターは、デンマーク出身の著述家であるイェンス・イェンセン氏。雑誌「Discover Japan」とともに外国人キュレーターのグローバルな視点から、世界に誇るべき日本の職人の技術やものづくりの価値が紹介され、世界的に評価が高い職人や作品が出品される。新事業「THE GIFTER」をスタートさせたwatowa inc. 代表の小松隆宏氏は、“世界でたったひとつのギフト”をキーワードに「Creative」のキュレーションを担当。多彩な創り手によるオーダーメイドのギフトが提案される。


「Global」の例:原菜央氏の「雉将(きじまさし)」


「Creative」の例:Funny Dress-up Labの「ドレスアップステッカーポートレート」

■期間:
2015年6月10日(水)~6月16日(火)

■開催場所:
伊勢丹新宿本店 本館1F=ザ・ステージ
東京都新宿区新宿3-14-1

■問い合わせ先:
株式会社三越伊勢丹ホールディングス
url. http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/

2015-06-10

event


MdN DIのトップぺージ