いま押さえておきたい、十代女子に人気のWebサービス

いま押さえておきたい、十代女子に人気のWebサービス

2015年08月31日
TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー)



2015年8月24日(米国時間)、FacebookのDAU(1日のアクティブユーザー。24時間以内にログインしたユーザー数)が10億人を記録した。平均的に10億ユーザーが毎日使っている、というのではなく、あくまで瞬間的な最高値であるとのことだが、その日、地球人の1/7がFacebookを介してネットワーク化されたと思うと、あまりに驚異的な数字だ。

これほど巨大なソーシャルネットワークであるFacebookなのだが、ティーンエイジャーには人気がない、というのは世界規模で見ても事実らしい。友人が大学講師をしているが、担当クラスの学生はFacebookを使っていないどころか、過半数がアカウントさえもっていないのだという。

では、そのなかでも十代女子たちはどんなWebサービスを使っているのか? というと、アメリカと日本の若者では、なかなかに様相が異なっている。

メッセンジャーアプリ
日本ではもちろんLINEだが、アメリカではWhatsAppだ。

写真共有サービス
日米ともに、Instagramの人気は圧倒的だ。これは共通している。日本で名前は知られていても人気がさっぱりのPinterestは、どちらかというとアメリカでもティーンエイジャーというより、20代後半以上の大人の女性に人気がある。十代女子に大人気な写真共有サービスといえばWe Heart ITだろう。これはほぼPinterestと同様のコミュニティ型サービスだが、いいね!の代わりにハートマークを送る。このかわいらしさが女子ウケしているらしい。We Heart ITは日本語にも訳されているが、いまのところ日本人の“かわいい”とは微妙にずれているらしく、ブレイクするかどうかはわからない。

動画サービス
超短尺動画の共有サービスでいえば、アメリカではSnapChatが爆発的な人気を博しているが、日本では流行する兆しもない。また、一時的に流行したVineも、日本ではすでに忘れ去られた感がある。代わりに盛り上がっているのが、MixChannelだ。サービスローンチから1年半で、MAU380万人、そのほとんどが女子中高生という。スマートフォンの画像や動画、音声からパラパラマンガ的な10秒動画を作成して、投稿するというアプリだ。Vineより、日本特有といってよいかもしれないが、いわゆるデコるというか、かわいく加工するフィルタ的サービスを全面に押し出しているのが特長だ。

「動画配信」という見方をすると、国内ではツイキャス、ニコ生といったすでに1000万超のユーザー数を誇るサービスがあるが、さらにかわいい女の子×縦型動画という切り口でスタートしたC Channelなど、新規参入者が多い市場であるといえる。

アメリカでは、Facebookが著名人からの情報発信アプリFacebook Mentionsにライブ動画配信機能を設けたが、C Channelに近いアプローチだ。

ブログサービス
メッセンジャーアプリやSnapChatのようなサービスは、少数の友人との情報共有にはよいが、広く浅く情報発信して自己顕示欲を満たせるツールも必要だ。Instgramはそれに近いが、テキストベースのサービスもまったく使わないわけではない。アメリカの若者は、Tumblrをうまく使ったクールな自分だけのWebサイトで自己表現を続けている。

日本の十代女子はどうかというと、ミツバチワークスが運営するデコログというモバイルに特化したブログが大人気らしい。デコログは月間数十億PVを誇り、かつてのアメブロがそうであったように多くのカリスマブロガーを抱えている。デコログはその名のとおり、簡単に自分のブログをつくれて、しかもデザインを自分好みにカスタマイズ=デコれるのが特長だ。現代の、大人向けWebサービスのWebサイトデザインはプレーンのままで、コンテンツをいかにソーシャルに伝搬させるか、標準的なフォーマットを採用するかに向いているのとは真逆な動きをしているのである。

こうしてみると、大人が使うサービスはほぼ世界共通というか、アメリカ発のWebサービスに完全に侵食されたが、日本の十代の若年層が使うWebサービスは独自発展を遂げた国産サービスが多いのが特長だ。ただし、そのどれをみても、基本的に日本の若者の嗜好(要は日本人独特のかわいい、という感覚)にフィットしすぎて、海外展開ができそうにないのも共通しているといえるだろう。




■著者の最近の記事
140文字では語れないTwitter迷走の原因
AlphabetがソフトバンクグループやAppleと決定的に異なる点
Apple公式サイトがモバイルファーストになった理由
Windows 95から20年―Windows 10は次の20年をどう変えるのか
デザインコンシャスな業界のインターネット化が加速した理由
音楽ストリーミング三国志は、iOSと新型iPod touchによりApple Musicが有利か
Facebookの新機能はソーシャルメディアマーケティングを終焉に導くか?




[筆者プロフィール]
おがわ・ひろ●シリアルアントレプレナー。著書に『ビジネスブログブック』シリーズ(毎日コミュニケーションズ)、『Web2.0BOOK』(インプレス)、『仕事で使える!「Twitter」超入門』(青春出版社)、『ソーシャルメディアマーケティング』(ソフトバンククリエイティブ/共著)などがある。
twitter:http://www.twitter.com/ogawakazuhiro
facebook:http://www.facebook.com/ogawakazuhiro

MdN DIのトップぺージ