「年配層には縦書きが読みやすい」を科学的に検証した結果をトッパン・フォームズが公開

「年配層には縦書きが読みやすい」を科学的に検証した結果をトッパン・フォームズが公開


トッパン・フォームズ株式会社による発表資料:45歳以上(年配層)が縦書きの文字情報を閲覧したときの脳と視線の反応

テキスト要素が含まれるデザインを手掛ける際に、縦組みと横組みのどちらを採用するかの選択は、基本的な設計のポイントながら大きな悩みどころの1つでもある。ターゲットを軸に考えた場合、馴染み深さなどの点から推測して、“高齢者には縦組みが好まれやすい”ということが通説であった。これを科学的に裏付ける実験結果を、トッパン・フォームズ株式会社が一般公開。「年配層は『縦書きの文字情報の方が高い関心を持つ』傾向があり、対して若年・中年層は『縦書きの文字情報を注視せず、関心に結びつかない』傾向がある」ことが確認できたと発表している。

同社では、人間の情報認知に関する脳機能計測実験を行うなど、ニューロマーケティングへの取り組みを進めている。その中で、年齢層の違いにより文字情報への注意 / 関心の反応が異なることが確認されたため、今回の発表が行われた。実施された実験は、縦書きの文字情報を記載したグラフィックデザインを見たときの被験者の脳機能と視線を計測するもの。株式会社島津製作所の近赤外光イメージング装置(fNIRS)を用いて、脳の反応が測定された。今回の実験では12名の被験者の協力のもとで、年代別や男女別による情報の捉え方の違いなども検証。年代に関しては、一般的に視力の衰えを自覚すると言われる45歳以上の年配層(男女7名 / 45歳〜67歳)と44歳以下の若年・中年層(男女5名 / 22歳〜44歳)に分けて解析が行われている。

この結果、年配層は縦書きの文字情報を読んでいるときに前頭葉の脳活動が活性化し、情報に関心が向けられている状態が示された。同時に視線が主に文字情報へと向けられており、しっかりと読み込まれていることが明らかになったと結論付けられている。一方で、若年層や中年層には前頭前野の高い脳活動が見られず、文字情報に対する注視も顕著ではなかった。これにより、縦書きが関心に結びつかず、いわば読み飛ばしている状態であることが確認できたと発表されている。さまざまな別要因の影響なども考えられる可能性があることから、この発表から一概に「年配向けの媒体には縦組みが正解」とは断定できないが、それでもなおデザインに携わる者にとって非常に興味深い実験結果であると言えるだろう。


トッパン・フォームズ株式会社による発表資料:44歳以下(若年・中年層)が縦書きの文字情報を閲覧したときの脳と視線の反応

トッパン・フォームズ株式会社
URL:http://www.toppan-f.co.jp/
2016/05/11

MdN DIのトップぺージ