トヨタ、自動運転EV車がそれぞれピザ屋やショップになって街を走る構想を発表

イメージ

トヨタ自動車株式会社は、ラスベガスで開催されているイベント2018 International CESにおいて、自動運転によって多目的に活用できるモビリティサービス(MaaS)専用次世代電気自動車(EV)「e-Palette Concept」を出展している。
移動、物流、物販などに活躍するという「e-Palette Concept」は、自動運転技術を採用する次世代電気自動車(EV)。4~7mサイズの3タイプのボディに、室内はライドシェアリング仕様、ホテル仕様、リテールショップ仕様などが用意される。

トヨタはAmazonやピザハット、Uber、Didi Chuxingとパートナーを組み、パートナーの業種、サービスに応じた室内空間を用意できる。

例えば、スニーカーを買いたいユーザーが「e-Palette」を呼び出すと、スニーカーを搭載したシュールームが移動してユーザーの居場所までやってくる。ユーザーは車内で靴の試着をして、履き心地を確かめてから購入することができる。支払いはもちろんモバイル決済が可能で、ほぼ手ぶらで買い物ができる。

イメージ

ほかにも、ハンドクラフトのクリエイターがそれぞれの作品を車に詰め込み、それを一箇所でまとめて展示して販売するという、集荷・販売としての使い方もできる。

また、車内にピザ窯を搭載し、ピザを焼きつつ移動し、ユーザーにはできたてアツアツをデリバリーするということも可能。

車体デザインイメージ

実証実験の開始は2020年代前半にアメリカをはじめとした様々な地域で予定。東京オリンピック・パラリンピックでもモビリティとして大会の成功に貢献するとしている。
発表資料
URL:https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/20508200.html
2018/01/10
MdN DIのトップぺージ