クラファン好調の360°スピーカー「UPstage 360」が視聴会を開催。東京DoMo Caféにて

台湾発のスタートアップ「Level 10(レベル・テン)」が、同社が開発した360°スピーカー「UPstage 360(アップステージ360)」の音響を体験できる視聴会を、JR新大久保駅近くの「東京DoMo Café」にて開催すると発表した。同製品は現在、クラウドファンディングサイト「Makuake」でプロジェクトを実施中。既に目標金額の450%以上の支援を集め、リターンも決定している。価格は41,600円(税込)から。※7月25日現在
同製品は、従来の箱型スピーカーと異なり、どの位置にいても音源を均一に分散させ、空間全体を鮮明な音で包み込む360°スピーカーだ。特殊なボールコーン反射構造により、全方位に均質な音を出力してスィートゾーン(Sweet Zone)を形成し、これにより周りの環境やスピーカーの置き場に関係なく、部屋のどこにいても高品質なハイレゾ音源を堪能することができる。

低音域から中音域、高音域までワイドレンジに音を再生し、特に低音部は45ウーファーを2つ使用することにより、太鼓のような迫力のある重低音を実現。THD(Total Harmonic Distortion/全高調波歪み)0.05%以下と、歪みも極力抑え、クリアな音質を空間の中で再現することができる。
独特な存在感を放つデザインは、パーティーやイベント会場でも視線を集めること間違いなし。さらに、川のせせらぎや鳥のさえずりなど、大自然の音を音楽と同時に再生するヒーリングモードを搭載。都会のライフスタイルではほとんど聞かなくなった自然界の音を取り込むことで、聴く人の心を落ち着かせ、集中力を高めたり、ひとときの感動や安らぎを与えたりといったプラスαの機能も備えている。

台湾では、すでに3回の試聴会が行われており、ギター演奏やオーケストラ、ポップミュージック、演歌など様々な音楽でその効果は実証済み。専門的な電気音響測定技術(Acoustic Measurement)を持つドイツKlippel社の近接音場解析機器(NFS)を使った測定結果でも、全方向ほぼ同様な音質効果実現という結果が得られている。

ドイツKlippel社の近接音場解析機器(NFS)を使った測定結果(X軸が周波数、Y軸が角度)

今回はMakuake限定特別価格で、Amazon Echo Dotスマートスピーカーとの特別セットも用意(30セット限定)。「UPstage 360」は、Echo Dot、ChromeCastといったスマートスピーカーとの連携や、Oobuz、Spotify、Apple Musicなどのストリーミングメディアとの幅広い互換性に加えて、BluetoothやAUX-inを通して他の機器とも接続することが可能。音質のみならず、幅広い用途に対応する便利なスピーカーである。
Level10
URL:http://www.tw.level-ten.com/
2018/07/25
MdN DIのトップぺージ