デザインを磨くホンモノの観察力「うっとりあじわいじっくりデザイン」発売

株式会社エムディエヌコーポレーションは、10万部を超える大ヒットとなった「なるほどデザイン」の著者、筒井美希氏を中心としたデザインユニット「mmm.」が贈る、最新のデザインバイブル「うっとりあじわいじっくりデザイン」を4月2日に発売する。A5判/192P/2,000円(税抜)。
なにかをデザインする時、そこにはさまざまな要素が影響し合って一つのイメージが形づくられる。どんな表現技法を用いるか、どんな質感を与えるか、どんな色をどのくらいの量で使うか、要素をどんなふうに配置するか。これが一つでもずれてしまうと、目指すイメージから離れ、なんだか未完成な感じになってしまうこともある。

的確なデザイン力を手に入れたいのなら、まずは手描きやアナログ表現の代表的な技法、日常的に身の回りで見かける素材などをじっくり観察するところからはじめてみよう。似たようなものを見ても違いに気づける“解像度の高い目”を養えばデザイン表現の引き出しも自ずと増えていくはずだ

また、デジタルツールが発達した今だからこそ陥りがちな「ありえない表現」にも注意したい。デジタルでもアナログ表現をかなり忠実に再現できるようにはなったが、そのデザインは、不用意に「ドロップシャドウ」を使って、不思議な方向に影が伸びたパラレルワールドになっていないだろうか。水彩風タッチなのに不透明なブラシを使って嘘っぽくなっていないだろうか。

本書では、様々な表現手法の使いこなし方を、技法、テクスチャ、色、配置にわけて解説するとともに、「物理的なウソ」「不自然な状況」「デジタルバレ」「意思のない装飾」といった気を付けたいポイントも掲載。最後にテーマ別作品紹介の章を設けることで、デザインをする上で長く役に立つ、モノの見方、考え方、ホンモノの観察力が身につく一冊となっている。
出版社:株式会社エムディエヌコーポレーション
価格:2,000円(税抜)
mmm. 著
URL:https://books.mdn.co.jp/books/3217303010/
Amazon:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844368214/mdndi-22/
2019/04/02
MdN DIのトップぺージ