ヤフー、アドフラウドの撲滅に向けたガイドラインの厳格化で約5900件の広告配信を停止

イメージ画像

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、2018年10月25日(木)の広告配信ガイドラインの改定から2019年3月31日(日)までの期間で、改定後のガイドラインに抵触する約5900件の広告配信を停止したことを発表した。広告配信ガイドラインの改定は、不正に広告費を騙し取る「アドフラウド」という手法への対策として実施されたもの。同社は、今後も引き続き、広告配信面の審査やパトロールの強化、Webサイト運営者確認の厳格化などによって、不正排除と検知精度の向上に取り組んでいく姿勢を示している。
近年問題とされている「アドフラウド」とは、Webサイトを訪れた人を広告で埋めつくされた別のWebサイトに飛ばしたり、Webサイトを訪れた人には広告を見えない状態にしておきながら実際には人の目に見えないその広告を“見た”とカウントしたり、インターネット上の操作を自動で行うプログラム(bot)などを駆使して無効なインプレッションやクリックを実行して広告費用に対する成約件数や広告効果などを水増ししたりといった、“不正広告”の手法だ。
ヤフー株式会社では、この問題を解決するため、Yahoo! JAPANとYahoo!ニュースなどで既に直接契約があり、安全性が確認できているWebサイトを除き、広告配信の一部(約6800件/全広告配信ドメイン数は約1万7000件)を一時的に停止することを2018年9月20日(金)にアナウンス。その後、ガイドラインを厳格化する改定と再審査を経て、新ガイドラインを満たした約900件の広告配信を再開し、結果として約5900件の広告配信の停止となった。
広告配信に関わるガイドライン改定の詳細については、2018年10月22日(月)の同社リリースによって確認が可能(https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/10/22m/)。今回の発表において、改定後のガイドラインに抵触したWebサイトの一例としては、掲示板サイトの情報をまとめたいわゆる「まとめサイト」や、個人運営のゲームなどの攻略サイトなどが挙げられている。
ヤフー株式会社
URL:https://www.yahoo.co.jp/
2019/04/22
MdN DIのトップぺージ