高畑勲氏の業績を総覧する初の回顧展「日本のアニメーションに適したもの」

「高畑勲展-日本のアニメーションに遺したもの Takahata Isao: A Legend in Japanese Animation」

2019年7月2日(火)から10月6日(日)まで、東京国立近代美術館 1Fの企画展ギャラリーにて「高畑勲展-日本のアニメーションに遺したもの Takahata Isao: A Legend in Japanese Animation」が開催される。スタジオジブリの企画協力のもとで開催され、高畑勲監督(1935~2018年)の業績を総覧する回顧展。数多くの制作ノートや絵コンテなど貴重な未公開資料も紹介しながら、多面的な作品世界の秘密に迫る。
高畑勲氏は、1959年に東映動画(現在の東映アニメーション)に入社し、アニメーションの演出家を目指してキャリアをスタートさせた。東映動画を去った後には、1974年の「アルプスの少女ハイジ」に始まり、1976年の「母をたずねて三千里」や1979年の「赤毛のアン」と続く一連のTVの名作シリーズで新境地を開拓。1985年に設立に参加したスタジオジブリでは、1988年の「火垂るの墓」、1991年の「おもひでぽろぽろ」、1994年の「平成狸合戦ぽんぽこ」といった名作で監督/脚本を務め、1999年の「ホーホケキョ となりの山田くん」や2013年の「かぐや姫の物語」で新たなアニメーション表現にも挑戦した。
展示は「出発点-アニメーション映画への情熱」「日常生活のよろこび-アニメーションの新たな表現領域を開拓」「日本文化への眼差し-過去と現在との対話」「スケッチの躍動-新たなアニメーションへの挑戦」の4章で構成。“自分で絵を描かない”ことでも知られる高畑勲氏の“演出”というポイントにも大きく注目し、他のクリエイターたちとの交流や共同制作の過程を通して、どのように歴史に残るアニメーションを作ったのかを紐解く。
月曜休館(ただし祝日・振替休日は開館し翌火曜が振替休館)、開館時間は10:00~17:00(金曜と土曜は21:00閉館/入館は閉館30分前まで)で、当日券での観覧料は一般1500円/大学生1100円/高校生600円/中学生以下無料。なお、本展は会期終了後に岡山での巡回展の開催も予定されている。
■期間:
2019年7月2日(火)~10月6日(日)

■開催場所:
東京国立近代美術館 1F 企画展ギャラリー
東京都千代田区北の丸公園3-1

■問い合わせ先:
東京国立近代美術館
tel. 03-5777-8600(ハローダイヤル)
url. https://takahata-ten.jp/
MdN DIのトップぺージ