デザインの品質引き上げる! 欧文タイポグラフィの解説書「プロのための欧文デザイン+和欧混植」

株式会社エムディエヌコーポレーションは、デザインの品質を向上させる欧文タイポグラフィの解説書「新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植」を8月25日に発売した。B5変型判/176P/2,400円(税別)。
本書は、欧文タイポグラフィの基本ルールからグラフィックデザインでの実践方法、ウェブデザインにおける最新事情まで、様々なノウハウをまとめた解説書だ。

国内のほぼすべてのデザイナーは、和欧混植も含め、欧文文字を扱っている。彼らはフォントの基本的な種類・違いなどを学び、それに基づいてデザインを行っているわけだが、それでも欧米のネイティブからすると成果物が不自然に見えることはよくあるもの。

本書では、欧米ネイティブに見せても恥ずかしくない、スキのない欧文デザインのスキルを伝授するとともに、和文と欧文の組み合わせ「和欧混植」にも着目。正しいルールを踏まえたデザインにすることで国内向けデザインの品質向上も目指せる内容とした。

ウェブデザインにおいては、その環境特性から文字を緻密に“組む”ことは困難だが、ルールをあらかじめ正しく知っていることは大きな武器となるだろう。

日本人が意外と知らない・見落としがちなポイントも分かる! プロのデザイナー必携の一冊である。

セリフかサンセリフか?

大文字か小文字か?

和文/欧文の併記組版

出版社:株式会社エムディエヌコーポレーション
価格:2,400円(税別)
アンドリュー ポセケリ 著/生田 信一 著/コン トヨコ 著/川下 城誉 著
URL:https://books.mdn.co.jp/books/3220203001/
Amazon:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844369903/
2020/08/26
MdN DIのトップぺージ