パステルカラーの点描がキュートなタイポグラフィ | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

パステルカラーの点描がキュートなタイポグラフィ

2024.4.20 SAT

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

 この先も長く使える技を身につけよう 
頼れるデザイナーの頼れる技40

手描きの素材ならではの繊細なにじみと色合いを生かす
パステルカラーの点描がキュートなタイポグラフィ
Designer>酒井博子[coton design] URL>www.coton-design.com/ 使用ソフト>Photoshop CS/CS3、Illustrator CS/CS3

1
ベースとなる点描の素材をペンで描く

はじめに、グラフィックで使用する点描の素材を描いていく 1-1 。ここでは画用紙と水性ペン(コピック)を用いることで、インクが少しにじむようにした。この素材をスキャンしてPhotoshopで開いたら、形のよいものをいくつか選んでおく 1-2

1-1
P030_01_01

1-2
P030_01_02


2
スキャンした画像の紙地を白く飛ばす

次に、イメージメニュー→“色調補正”→“レベル補正...”で 2-1 のように設定。紙地を白く飛ばす 2-2 。ここで背景をきちんと白くしておくことが、グラフィックをきれいに仕上げるポイントだ。

2-1 (▼クリックで拡大)
P030_02_01

2-2
P030_02_02


3
“色相・彩度...”で素材の色味に変化をつける

続いて、素材の色味に変化を加えていく。まず、点描の素材になげなわツールなどを使って選択範囲を作成したら、イメージメニュー→“色調補正”→“色相・彩度...”を実行 3-1 。ダイアログの各項目の値を変えて色味を調整する 3-2 。この要領で、そのほかの素材の色味も変えていった。

3-1 (▼クリックで拡大)
031_03_01

3-2
P031_03_02a

bar


P031_03_02b


4
背景となる紙のテクスチャを準備

点描のパーツが完成したら、グラフィックを作成していく。はじめに、Photoshopで完成サイズの新規ファイルを作成したら、紙の素材をコピー&ペーストで配置。ここではアナログ感を意識して、ざらざらした質感とアイボリー色が特徴のマーメイド紙を使用した 4-1

4-1
P031_04_01


5
点描のパーツを組み合わせてタイポグラフィを作成

続いて、メインのタイポグラフィを作成していく。まず、最前面に新規レイヤーを作成したら、[描画モード:乗算]に設定。ここに、STEP3で作成した点描のパーツをなげなわツールなどで選択し、コピー&ペーストで配置する。同様の手順でパーツを配置し、位置や角度を調整してアルファベットを作成したら 5-1 、レイヤーメニュー→“レイヤーを結合”で、文字ごとにレイヤーを結合。再度[描画モード:乗算]に設定する。同様の手順で必要な文字を作成したら、これらを組み合わせて英文をつくっていく。ここでは単調な色合いにならないように、STEP3と同じ要領でパーツの色味に変化をつけた 5-2

5-1
P031_05_01a.jpg


P031_05_01b

5-2
P031_05_02


6
点描のパーツを散らして華やかに演出

英文が完成したら、文字の位置やサイズを調整し、全体のバランスを整える 6-1 。さらに、英文の周囲に点描のパーツを散らすように配置して、華やかな雰囲気に仕上げた 6-2 。すべてのパーツを配置したら、点描のレイヤーを選択した状態でレイヤーメニュー→“レイヤーを結合”を実行。このレイヤーを[描画モード:乗算]とする。

6-1
P031_06_01

6-2
P031_06_02


7
調整レイヤーで色味を整えて仕上げる

最後に、全体の色味を整えていく。まず、STEP6で結合した点描のレイヤーを選択したら、“新規調整レイヤー”→“色相・彩度...”を実行。このとき、表示されるダイアログ上で[下のレイヤーを使用してクリッピングマスクを作成]にチェックを入れる。ここでは[彩度]を強めて、ドットを明るめに調整した 7-1 。さらに、“新規調整レイヤー”→“トーンカーブ...”で、全体の色味を強めれば完成だ 7-2 。最終的なレイヤー構成は 7-3 のようになっている。

7-1
P031_07_01a




bar


P031_07_01b

7-2
P031_07_02

7-3
P031_06_02


この先も長く使える応用技
調整レイヤーを利用して色合いや質感に変化をつける
調整レイヤーを利用して、仕上がりの印象を大きく変える方法をひとつ紹介しよう。まず、“新規調整レイヤー”→“チャンネルミキサー...”を実行したら、各チャンネルの値を変えて、色味を調整していく 1 。ここでは各ソースチャンネルの値を調整し、青みがかった色合いに変更。さらに、背景に配置した紙のテクスチャを布に変更することで、イメージを大きく変えた 2

 1  (▼クリックで拡大)
P031_point_01

 2 
P031_point_02



>>>「頼れるデザイナーの頼れる技40」トップへ

本記事は『MdN』2011年6月号(vol.206)からの転載です。
『MdN』2011年6月号(vol.206)表紙

楽天ブックスで買う
amazon.co.jpで買う

そのほかには下記のような記事が掲載されています。
(▼クリックすると画像が大きく表示されます)

P020-021 P022-023
P024-025 P026-027

特集のすべての記事は誌面でお読みになれます。
月刊『MdN』掲載記事号の情報はこちら!

■そのほかの月刊『MdN』からの転載記事
デザイン・ワークショップ!(『MdN』2011年5月号より)
プロでも見落としがちなデザインの死角(『MdN』2011年4月号より)
Photoshopで写真をクリエイティブに操る(『MdN』2011年3月号より)
デザインを形にする取っかかりの技(『MdN』2011年2月号より)
ガーリー☆デザインのおしゃれレシピ(『MdN』2011年1月号より)
万能!ひらめきデザインアイデア46(『MdN』2010年12月号より)
twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在