デザイナーが“ひと皮むける”ための場所「SPBSデザインワークショップ2010」開催 - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
デザインってオモシロイ MdN Design Interactive

デザイナーが“ひと皮むける”ための場所「SPBSデザインワークショップ2010」開催

  • 新規会員登録
  • ログイン管理
  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS

2021.3.1 MON

  • TOP
  • 特集
  • 連載
    • ALL
    • デザイン・アート
    • テクノロジー
    • コラム
    • インタビュー
    • レポート
    • インサイト
  • Tech
    • ALL
    • プログラミング
    • UI/UX
    • フレームワーク
    • Webアプリ
    • Webサービス
    • その他
  • ニュース
    • ALL
    • ニュース
    • 新製品
    • テクノロジー
    • アートイベント
    • モバイル
    • ネットで話題
  • ネット印刷
  • 求人情報
  • クリエイター登録
新規会員登録
ログイン管理
  • プレスリリース
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
閉じる
  • TOP
  • ニュース - ニュース
  • デザイナーが“ひと皮むける”ための場所「SPBSデザインワークショップ2010」開催
  • ALL
  • ニュース
  • 新製品
  • テクノロジー
  • アートイベント
  • モバイル
  • ネットで話題

ニュース

2010.7.2 FRI

デザイナーが“ひと皮むける”ための場所「SPBSデザインワークショップ2010」開催

デザイナーが“ひと皮むける”ための場所「SPBSデザインワークショップ2010」開催


SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSは、有名アートディレクターを講師に迎え、10日間にわたって開催するプログラフィックデザイナー向けのワークショップ「SPBSデザインワークショップ2010」を開催する。

SPBSデザインワークショップ2010は、グラフィックデザイナーの活躍できる領域が広がる一方、Webやケータイ、電子出版といったオンラインメディアの台頭もあるという現状から、次世代のグラフィックデザイナーが今後をどう見据えていくかをコンセプトに展開するプロ向けのワークショップ。

内容は、講師を務める4人のアートディレクターからデザインと向き合う際の「思考方法」を学びつつ、与えられた課題を自ら完成させることで、自身の能力に磨きをかけ、デザインの可能性をあらためて探っていくというもの。

講師、モデレーターは以下の通り。
・寄藤文平(アートディレクター/文平銀座)
・浜田武士(アートディレクター/tiger magazine主宰)
・木村豊(アートディレクター/Central 67)
・徳田祐司(アートディレクター/canaria)
・コーディネーター/チューター:立古和智(fridge Inc.代表/編集者)
・総合プロデューサー:福井盛太(SPBS代表)

■開講日時
2010年8月1日~2010年12月11日(全10回)
隔週日曜日 15時30分~18時、1月13日、11月27日のみ、土曜日開催(8月8日は17時~19時30分 11月13日,11月27日は10時半から12時)

■会場
SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS
東京都渋谷区神山町17-3
(渋谷駅より徒歩12分/小田急線代々木八幡駅より徒歩10分)

■定員
36名

■受講料
12万6000円(分割支払いも可。詳しくは事務局まで)

■申し込み対象者
・デザイナーとしての3年以上のキャリア
・課題制作に必要とされる各種DTPソフト(インデザイン、イラストレーターなど)の所有
※なお、今回のワークショップでは選抜方式(書類選考)がとられる。

■申し込み方法
メールにて申し込み
※表題を「デザインワークショップ2010参加希望」とし、
1.名前/2.住所/3.電話番号/4.メールアドレス/5.所属(フリーランスはフリーと記入)/6.年齢を記入すること。
(アドレスでエラーが出てしまう方は、「school」を「foryou」に変更)

■申し込み締め切り
7月26日


SHIBUYA-PUB


SPBSデザインワークショップ2010

SPBSデザインワークショップ2010
問い合わせ:SPBSデザインワークショップ事務局 03-5465-0577
URL:http://www.shibuyabooks.net/workshop/design2010.html

2010/07/02

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS

前の記事を読む

アディダス、Twitterでプロテニスプレイヤーと会話できる「twitennis」オープン

アディダス、Twitterでプロテニスプレイヤーと会話できる「twitennis」オープン

2010.7.2 FRI

ニュース

次の記事を読む

Yahoo!、iPhone向けHTML5版「Yahoo! Mail」を開始

Yahoo!、iPhone向けHTML5版「Yahoo! Mail」を開始

2010.7.2 FRI

ニュース

アクセスランキング

2.15-2.21

  • ヴィレヴァン、ペストマスクのようなデザインの布マスクを発売
  • 次のiPhone SE(第3世代)、iPhone11ボディ流用で低価格の5万円台前半になるとの情報
  • ウェッジウッド、日本の桜をデザインした「東京マグ」を発売
  • お野菜と動物が合体した「おやさい妖精さん」、ヴィレヴァンコラボグッズが限定発売
  • 花王、すみっコがあわあわのギュウギュウになった限定デザインボトル「メリット」を発売
MdN BOOKS|デザインの本

デザイン求人情報

PICKUP

ワンプリント

Pick upコンテンツ

現在

  • 【お菓子連載・3時のおやつ図鑑】2月22日は猫の日!猫モチーフのかわいいお菓子パッケージ
  • コワーキングスペースや図書館での作業に最適、スタンド内蔵で自立するPCバックパック
  • 5G普及と次期iPhone SEの微妙な関係【大谷和利のテクノロジーコラム】
  • 【DESIGN DIGEST】書籍カバー『令和GALSの社会学/三原勇希、あっこゴリラ、長井優希乃』、CDジャケット『Between Isekai and Slice of Life 〜異世界と日常の間に〜/Miho Hatori』、商品パッケージ『アヲハタ 55』
  • 【iPhone 12特集】最新「iPhone 12シリーズ」の選び方&「iPhone SE」のおすすめポイントも/iPhone芸人・かじがや卓哉のiPhone豆知識

MdN公式Instagram

Instagramでは、デザイン関連本や本に関連した参加型コンテストについて発信しています。

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • インプレスグループ
  • 広告掲載について
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
  • MdN デザインの本
  • MdN新書 新ジャーナリズム宣言。
  • MdNのデザイン求人情報
  • MdN DESIGNFONT STORE

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.