作品の世界観に合わせた作字と手書きロゴ | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

少それはデザイン界を揺るがすのか?
少女漫画のデザインに革命が起きていた。

タイポグラフィ
作品の世界観に合わせた作字と手書きロゴ



ICON   川谷さんの手書き文字が作品の世界観に合致した
『アオハライド』ロゴ

aoharuraide_cover
「アオハライド 9/咲坂伊緒」
 2014/集英社
  『アオハライド』は、お互いに淡い想いを抱きつつも離ればなれになってしまった2人が高校1年で再会し、再び惹かれていく……というストレートな少女漫画。タイトルロゴは、雑誌連載時、扉を手掛ける時に作ることになった。作家さんからのリクエストは「疾走感のあるもの、だけど少女漫画の感じで」というものだった。
 この6文字のカタカナ、川谷さんの中では「アオハライド」ではなく「アオハ」「ライド」で、その字面が美しいと思い、甘酸っぱい感じと危うさ、透明感を意識して作ったという。既存の書体ではなく、書かなければダメだろうと思い書くことに。
 手書きのため、軸やベースラインが不安定なところがあるので、「アオハライド」の意味の説明をするのと同時に骨を1本通すという意味で、ロゴの下に英字のリーディングを入れた。ロゴを含め、川谷さんの中で「アオハライド」のイメージはTodd Rundgrenの曲、「I Saw The Light」(『Something/Anything?』1972年)。「君の瞳の中に光を見た」、まさに少女漫画だ。


ICON2  手書きながらもロゴらしさを大切にするため案を重ねる
AOHARURIDE01 上から、最初に提出したもの、少し太くしてほしいという指示に対応したもの、「ア」を読みやすくという指示に対応したもの(完成)。ロゴのアタマの部分を大きくするとバランスも良くなるし読みやすくなるということもあり「ア」と「ラ」にはこだわった。「小さく使うと細いけれど、見開きで使った時の大きさ感が抜群で、力強くて下品じゃなくてカッコイイ。でも少女漫画なんです……という感じが気に入っている」という
AOHARURIDE02
AOHARURIDE03


ICON2  フォントを使った別案もあった
AOHARURIDE04 AOHARURIDE05
 最終的に川谷さんの手書きロゴが採用となったが、案出しの段階では、既存のフォントを使った2案も提出していた



前へ1|2







本記事は『MdN』2014年3月号(vol.239)からの転載です。

M236_cover

紙版はこちら

amazon.co.jpで買う 楽天で買う

電子版はこちら

Amazon Kindleで買う マガストアで買う
雑誌オンラインで買う Newsstandで買う


そのほかには下記のような記事が掲載されています。
(▼クリックすると画像が大きく表示されます)

特集のすべての記事は誌面でお読みになれます。
月刊『MdN』掲載記事号の情報はこちら!

■そのほかの月刊『MdN』からの転載記事
WEBのトレンド&ノウハウ」(『MdN』2014年2月号より)
印刷の魔法をもう一度信じてみる?」(『MdN』2013年12月号より)
新しいイラストシーンを作ったイラストレーターたち」(『MdN』2013年11月号より)
マンガのタイトルデザインの考え方」(『MdN』2013年10月号より)
マンガとアニメのグラフィックデザイン」(『MdN』2013年9月号より)
フォトディレクションがうまくいく方法」(『MdN』2013年8月号より)


twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在