• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

アート/イベント

全5部門で開催される「モリサワ タイプデザインコンペティション 2024」の作品受付がスタート!

2024.05.14 Tue

「モリサワ タイプデザインコンペティション 2024」の作品受付が、2024年5月14日(火)に開始されます。フォントベンダーの株式会社モリサワが主催する書体に特化した国際コンペです。今回は全5部門で開催され、日本時間で8月29日(木)まで応募できます。

前身の企画から約40年の歴史を持つコンペ

「モリサワ タイプデザインコンペティション」は、新たな表現力とチャレンジ精神に溢れた作品を募集する書体デザインのコンペです。前身となる「モリサワ賞 国際タイプフェイスコンテスト」から、約40年にわたって開催されています。

これまで本コンペから製品化につながり、プロのデザイナーに広く活用されているフォントも数多くあります。特設サイトでは、過去の入賞作品(2019年/2016年/2014年/2012年)も掲載されているので、ぜひチェックしてみると良いでしょう。

「モリサワ タイプデザインコンペティション」特別プロモーション動画(YouTubeより)
Motivating Timeless Creativity (Aki Toyoshima and Suzumushi)

今回の開催では、従来の和文部門と欧文部門に加え、新たに簡体字部門/繁体字部門/ハングル部門が開設されました。グローバル展開されている国際コンペティションにふさわしく、中国や韓国など東アジア圏の⽂字⽂化の創造と発展にも取り組んでいくかたちです。複数部門への応募もでき、点数の上限はありません。

年齢や国籍などを問わずに誰でも参加でき、出品料は無料です。前回の「タイプデザインコンペティション 2019」では、世界53の国や地域から総数813点(和文部門258点/欧文部門555点)の応募があり、最終的に全16の入賞作品が決まりました。

2019年度の入賞者に贈られたトロフィー

応募課題は課題文字・組見本・自由課題の3つ

全ての部門において、応募課題は「課題文字」「組見本」「自由課題」で構成されています。作品シートや応募要項は、公式サイトからzip形式の圧縮ファイルでダウンロードが可能です。参加者は、まず公式サイトで応募者登録(エントリー)を行い、「作品ID」を取得して提出する作品に記入します。

作品シート・応募要項は公式サイトからダウンロードでき、応募もインターネット経由のみ(郵送不可)

応募課題のうち「自由課題」では、応募作品(書体)の組版の効果が最も良く表れるように、自由にプレゼンテーションができます。文字サイズや組み方、書体の組み合わせは自由で、課題にない文字を作成して使ってもOKです。ただし、応募者の氏名や所属団体名や書体名などを含む文章は使用できません。作品以外の書体を使うことも厳禁です。

有名なタイプデザイナーとグラフィックデザイナーが審査

本コンペは、審査中に応募者の氏名や作品に関する情報が伏せられ、平等な条件で厳正に作品が選出されることもポイントです。「モリサワ賞」の審査員は各部門3名で、多角的な視点を持つ書体の “作り手” と “使い手” が審査を担当します。

列左から和文部門、欧文部門、簡体字部門、繁体字部門、ハングル部門、特別審査員
各部門の審査員
和文部門鳥海修氏(書体設計士)
西塚涼子氏(アドビ プリンシパルデザイナー)
北川一成氏(GRAPH 代表取締役/デザイナー/アーティスト)
欧文部門ラウラ・ミセゲル氏(タイプ・ブランドデザイナー)
イリヤ・ルーデラマン氏(タイプ・グラフィックデザイナー)
インドラ・クッファーシュミット氏(タイポグラファー/教授)
簡体字部門朱志偉氏(タイプディレクター)
陳嶸氏(准教授/アートディレクター)
劉暁翔氏(XXL Studio アートディレクター)
繁体字部門廣村正彰氏(グラフィックデザイナー)
許瀚文氏(タイプフェイスデザイナー)
何婉君氏(グラフィックデザイナー)
ハングル部門沈愚珍氏(タイポグラファー/タイプディレクター/作家)
崔瑟杞氏(グラフィックデザイナー)
閔ボン氏(タイプデザイナー/教授)
特別審査員サイラス・ハイスミス氏(タイプデザイナー/グラフィックアーティスト)
マシュー・カーター氏(タイプデザイナー)

独創性や審美性を追究した作品に贈られる「モリサワ賞」のほかに、オンラインの人気投票で受賞が決まる「ファン投票」もあります。「ファン投票」は「モリサワ賞」にエントリーされた作品が対象となり、2014年12月頃に実施予定です。各部門で得票1位と得票2位が選ばれます。なお、「ファン投票」へのエントリーは任意で選択が可能です。

* * * * * * * * * *

■応募締切:
2024年8月29日(木)日本時間

■応募資格:
不問(個人またはグループ)

■賞
モリサワ賞 各部門 金賞 各1点(100万円/表彰状/トロフィー)
モリサワ賞 各部門 銀賞 各1点(50万円/表彰状/トロフィー)
モリサワ賞 各部門 銅賞 各1点(30万円/表彰状/トロフィー)
モリサワ賞 各部門 佳作 各5点(5万円/表彰状/トロフィー)
ファン投票 各部門 得票1位/得票2位 各1点(表彰状/トロフィー)

■問い合わせ先:
株式会社モリサワ
url. https://competition.morisawa.co.jp/

アート/イベントの他の記事

一覧を見る

読込中...

逆引き辞典逆引き辞典