こんなスクールで学びたい! 第1回 デジタルハリウッド株式会社(Digital Hollywood Co., Ltd.) 後編 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

こんなスクールで学びたい! 第1回 デジタルハリウッド株式会社(Digital Hollywood Co., Ltd.) 後編

2024.4.27 SAT

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

学校潜入リポート「こんなスクールで学びたい!」

第1回 デジタルハリウッド株式会社(Digital Hollywood Co., Ltd.)後編


前編はこちら >> 第1回 デジタルハリウッド株式会社(Digital Hollywood Co., Ltd.)前編

 

クリエイターの育成に特化したスクールとして19年の歴史を誇る、通称「デジハリ」ことデジタルハリウッド。時代が求めるクリエイターを多数輩出してきたこの学舎が、今春オープンした大型複合施設「ソラシティ」に専門スクールと大学、大学院、そしてオフィスを移転した。できたばかりのキャンパスに潜入するのとともに、デジタルハリウッドの生みの親である杉山知之学長には、移転の理由およびデジタルハリウッドがめざすものについて聞いた。



web ●デジタルハリウッド株式会社

4年制の「デジタルハリウッド大学」、2年制の「デジタルハリウッド大学院」、好きな時間に通学し自分のペースで学べる「デジタルハリウッドSTUDIO」(新宿、渋谷、大阪、名古屋、米子、新潟、横浜、御茶ノ水)、e-ラーニングスクール「デジハリ・オンラインスクール」、そして設立時より開校しているクリエイティブに特化した社会人向け専門スクール「デジタルハリウッド」などを運営。1994年の開校以来、「実践的産学協同」をテーマに掲げながら、次世代のクリエイターの育成に注力。Web、CG、グラフィック、プログラミングの世界に、累計5万人の人材を輩出してきた。

url. http://www.dhw.co.jp/

 

 

デジタルハリウッド大学、デジタルハリウッド大学院の学生たちが学ぶ3階。白い壁にオレンジのトビラ、メリハリの効いた色彩が心地よい

デジタルハリウッド大学、デジタルハリウッド大学院の学生たちが学ぶ3階。白い壁にオレンジのトビラ、メリハリの効いた色彩が心地よい

デジタルハリウッド大学、デジタルハリウッド大学院の学生たちが学ぶ3階。白い壁にオレンジのトビラ、メリハリの効いた色彩が心地よい



大学院Lab。たくさんのPCが設置されているほか、コミュニケーションスペースも完備。コピー機には、SUICAやPASMOなどのICカードで精算する仕組みを採用

大学院Lab。たくさんのPCが設置されているほか、コミュニケーションスペースも完備。コピー機には、SUICAやPASMOなどのICカードで精算する仕組みを採用



大学院Labで見かけた3Dプリンター。近年、話題を集めている機器を、いち早く投入することで学習環境を充実

大学院Labで見かけた3Dプリンター。近年、話題を集めている機器を、いち早く投入することで学習環境を充実

 

キャリア支援センター。多くの求人票が貼り出されるここは、就活シーズンになると大勢の学生たちでにぎわう

キャリア支援センター。多くの求人票が貼り出されるここは、就活シーズンになると大勢の学生たちでにぎわう



メインエントランス。大学が掲げるモットーのひとつ「Entertainment. It's everything」とは「すべてを、エンタテインメントにせよ」の意味

メインエントランス。大学が掲げるモットーのひとつ「Entertainment. It's everything」とは「すべてを、エンタテインメントにせよ」の意味

メインエントランス。大学が掲げるモットーのひとつ「Entertainment. It's everything」とは「すべてを、エンタテインメントにせよ」の意味



大学のエントランスに設けられた赤、緑、青のソファ。その配色はいうまでもなくRGB。さまざまな言語が飛び交うここには、大学生の30パーセントを占める留学生でにぎわっていた

大学のエントランスに設けられた赤、緑、青のソファ。その配色はいうまでもなくRGB。さまざまな言語が飛び交うここには、大学生の30パーセントを占める留学生でにぎわっていた

大学のエントランスに設けられた赤、緑、青のソファ。その配色はいうまでもなくRGB。さまざまな言語が飛び交うここには、大学生の30パーセントを占める留学生でにぎわっていた



TOEICやアカデミック英語に関する授業。クリエイティブ系の授業だけでなく、外国語コミュニケーションに関する授業が盛んなのも、デジタルハリウッド大学のユニークなところ

TOEICやアカデミック英語に関する授業。クリエイティブ系の授業だけでなく、外国語コミュニケーションに関する授業が盛んなのも、デジタルハリウッド大学のユニークなところ



1万冊の蔵書をほこるメディアライブラリー。最も多いのはクリエイティブ関係の本だが、各種の雑誌やコミック、英語に関する本のほか、DVDソフトも充実

1万冊の蔵書をほこるメディアライブラリー。最も多いのはクリエイティブ関係の本だが、各種の雑誌やコミック、英語に関する本のほか、DVDソフトも充実

1万冊の蔵書をほこるメディアライブラリー。最も多いのはクリエイティブ関係の本だが、各種の雑誌やコミック、英語に関する本のほか、DVDソフトも充実

1万冊の蔵書をほこるメディアライブラリー。最も多いのはクリエイティブ関係の本だが、各種の雑誌やコミック、英語に関する本のほか、DVDソフトも充実



ライブラリー内の「コミュニケーションエリア」。ここは人々が集い会話をすることが許された領域。私語厳禁の「自習スペース」もある

ライブラリー内の「コミュニケーションエリア」。ここは人々が集い会話をすることが許された領域。私語厳禁の「自習スペース」もある



むき出しの天井のおかげで開放感のある「駿河台ホール」。ここでは講義が行われるだけでなく、撮影の実習なども行われる

むき出しの天井のおかげで開放感のある「駿河台ホール」。ここでは講義が行われるだけでなく、撮影の実習なども行われる

 

音楽・映像・デザインなどを融合した最新鋭の作品を生み出す総合クリエイティブ集団「GROUNDRIDDIM」全面協力のもと、ミュージシャンのchan-mikaとDJ UPPERCUTを招いて行われたミュージックビデオの撮影実習。駿河台ホールを利用した、実践に即した授業の一コマだ

音楽・映像・デザインなどを融合した最新鋭の作品を生み出す総合クリエイティブ集団「GROUNDRIDDIM」全面協力のもと、ミュージシャンのchan-mikaとDJ UPPERCUTを招いて行われたミュージックビデオの撮影実習。駿河台ホールを利用した、実践に即した授業の一コマだ

音楽・映像・デザインなどを融合した最新鋭の作品を生み出す総合クリエイティブ集団「GROUNDRIDDIM」全面協力のもと、ミュージシャンのchan-mikaとDJ UPPERCUTを招いて行われたミュージックビデオの撮影実習。駿河台ホールを利用した、実践に即した授業の一コマだ

 

大学院の授業、杉山学長による「デジタルコミュニケーション原論」。大阪のサテライトキャンパス在籍の院生のために、リアルタイムでの動画配信を行っている。東京側には、大阪キャンパスの院生たちの様子も映し出される

大学院の授業、杉山学長による「デジタルコミュニケーション原論」。大阪のサテライトキャンパス在籍の院生のために、リアルタイムでの動画配信を行っている。東京側には、大阪キャンパスの院生たちの様子も映し出される

大学院の授業、杉山学長による「デジタルコミュニケーション原論」。大阪のサテライトキャンパス在籍の院生のために、リアルタイムでの動画配信を行っている。東京側には、大阪キャンパスの院生たちの様子も映し出される

 

 

21世紀をサバイブする力を身につけよう。

 

杉山知之学長



──移転したことで、どんな変化がありましたか?


●人々の交流がアクティブになりました。僕も日々、ここのカフェテリアで食事をするのですが、いろんな学生と積極的に話をしています。専門スクール生も、大学生も、大学院生も、先生も、同時にここで交じり合うことで生まれる特有のコミュニティ感は、このカフェテリアがあってこそですね。

 

──先生は学生さんに、どういったお話をされるのでしょうか。

 

●担当する授業の内容とは無関係に、学生から相談があれば何にでも応えています。たとえば「今、こんなのを作っているが、どう思うか」とか「こういう方向に進みたいけど、どうすればいいのか」など。カフェテリアで日々交流できると、以前のように学生と個別にアポをとらなくていい。すごく効率的に交流できます。

 

──校内には、いろんな言語が飛び交っていますね。

 

●現在、大学に関しては学生の3人にひとりが留学生です。もともと僕は、半分は留学生でいいと思って大学をはじめました。我々が関わっていくコンテンツ産業は、基本的に全世界を相手にするものですから、海外に目を向けるのは自然な流れです。実際、留学生の多くは、日本のアニメやゲームで育った子たち。そんな彼らが、その本場である日本で学びたいと思うのは当然のことでしょう。

 

日本人だって、いまどき英語くらいはできるようになってほしい。だから日本人の希望者には、2年次の後半から3年次の前期まで、海外にある提携校約20校へ留学できる仕組みを用意しています。

 

──専門性の高いスクールにしては、専門領域外の授業も充実しています。

 

●大学院生や専門スクール生は、卒業後に表現に関する道へと進む人がほとんどですが、大学生に関しては、その限りではありません。普通の四大でもそうですよね? そのため我々が教えることも、専門的なことだけでなく、21世紀を社会人として生き抜くのに欠かせない基礎的なことが中心となります。デジタルでの表現力や海外の人と交流できる英語力。ほかにも歴史をはじめとした日本に関する教養。未来に対する選択肢は、これら基礎さえあればグッと広がります。もっと言ってしまえば、力さえあれば自由になれる。自分の人生を、自分自身で決められる自由です。やっぱり人生の舵は、自分で握っていけたほうが楽しいじゃないですか。
って、学生に発破をかけながら、懸命に勉強してもらっているんですよね(笑)。


(取材・文:立古和智 写真:大谷純一)


前編はこちら >> 第1回 デジタルハリウッド株式会社(Digital Hollywood Co., Ltd.)前編


twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在