Xiaomiの折りたたみスマホは2カ所で曲がる? 共同創業者 兼 社長のLin Bin氏がプロトタイプ動画を公開 - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
デザインってオモシロイ MdN Design Interactive

Xiaomiの折りたたみスマホは2カ所で曲がる? 共同創業者 兼 社長のLin Bin氏がプロトタイプ動画を公開

  • 新規会員登録
  • ログイン管理
  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS

2019.2.17 SUN

  • TOP
  • 特集
  • 連載
    • ALL
    • デザイン・アート
    • テクノロジー
    • コラム
    • インタビュー
    • レポート
    • インサイト
  • ニュース
    • ALL
    • ニュース
    • 新製品
    • テクノロジー
    • アートイベント
    • モバイル
    • ネットで話題
  • ネット印刷
  • 求人情報
  • クリエイター登録
新規会員登録
ログイン管理
  • プレスリリース
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
閉じる
  • TOP
  • ニュース - ネットで話題
  • Xiaomiの折りたたみスマホは2カ所で曲がる? 共同創業者 兼 社長のLin Bin氏がプロトタイプ動画を公開
  • ALL
  • ニュース
  • 新製品
  • テクノロジー
  • アートイベント
  • モバイル
  • ネットで話題

ネットで話題

2019.1.24 THU

Xiaomiの折りたたみスマホは2カ所で曲がる? 共同創業者 兼 社長のLin Bin氏がプロトタイプ動画を公開

Xiaomiの共同創業者兼社長・Lin Bin氏が、1月23日、中国最大のSNS「微博(Weibo)」において、開発中の折りたたみ式スマートフォンのプロトタイプを公開した。投稿された動画には、2カ所が湾曲して折り畳まれるモックが紹介されており、サムスンやファーウェイが公開している形式とは大きく異なるデザインでの開発が進んでいることがわかる。
2019年、湾曲するディスプレイを搭載した“折りたたみスマホ”が複数のメーカーから登場すると見られているが、その一つ中国のXiaomiが開発している“折りたたみスマホ”のプロトタイプが、中国最大のSNS「微博(Weibo)」上で公開された。

投稿したのは、Xiaomiの共同創業者兼社長であるLin Bin氏。コメント内では開発状況についても言及しており、商品名についても「小米(Xiaomi) Dual Flex」「小米(Xiaomi) MIX Flex」といった具体的なイメージを語っている。

投稿された動画によると、Xiaomiの折りたたみ式スマートフォンは7インチ程度のフラットなデザインのタブレットが2カ所で背面側に折れ曲がり、観音開きを裏返したような状態でスマートフォンに変形する。ディスプレイの表示は折り曲げに連動して90度回転し、一瞬のブラックアウトはあるものの、ほぼブランクなしでディスプレイ中央部分で再生されている。最近のスマートフォンの大画面化を考えると、ディスプレイサイズは若干小さめだろうか。

片方だけ折り曲げることはできるのか、背面に回ったディスプレイの両端は活用できるのかなど、詳細は不明だが、ソフト面でも他社とは違った工夫が必要になりそうだ。続報に期待したい。
微博(Weibo)
URL:https://www.weibo.com/1689618340/HdgdAeWwr?from=page_1003061689618340_profile&wvr=6&mod=weibotime&type=comment
2019/1/24

twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS

こんな記事も読まれています

前の記事を読む

Google、個人情報取り扱いに関するGDPR違反でフランス当局から約62億円の罰金

Google、個人情報取り扱いに関するGDPR違反でフランス当局から約62億円の罰金

2019.1.22 TUE

ネットで話題

次の記事を読む

Appleの完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」、バージョン2はヘルスモニタリング機能を搭載か

Appleの完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」、バージョン2はヘルスモニタリング機能を搭載か

2019.1.25 FRI

ネットで話題

MdN 最新刊

ポップカルチャーはなぜ彼らの映像を必要とするのか?

MdN 2019年2月号

ポップカルチャーはなぜ彼らの映像を必要とするのか?クリエイティブカンパニー「コエ」の仕事

詳細を見る
  • バックナンバー
  • 訂正とお詫び
MdN BOOKS|デザインの本

週間アクセスランキング

2.4-2.10

  • カフェインを気化して「吸うエナジードリンク」が日本上陸、ニコチン・カロリーゼロで安心安全
  • LINEがアップデートでiOSでの全未読メッセージの一括既読化に対応
  • まるで自分だけのロゴマーク! オーダーメイドのタイポグラフィはんこ「TYPO(タイポ)」登場
  • コンセントでの充電とモバイルバッテリーとしての機能を兼ね備える「充電器」、オウルテックから
  • キャッシュレス時代に適合する、カード+マネークリップ+コインのポケットウォレット「C3」

デザイン求人情報

PICKUP

  • 鉄道に興味がある方、鉄道関連の本を作ってみたい方、募集中。

    株式会社天夢人
    • その他(編集)
  • 事業拡大のため<DTP編集者>を求めています!

    株式会社東京MDE
    • Webデザイン

MdNの公式 Instagram

  • MdNの公式 Instagram

    MdNの公式「Instagram」を開設しました。デザインが好きな人に向けて、自社のデザイン関連書籍を中心に紹介していきます。

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • インプレスグループ
  • 広告掲載について
  • MdN デザインの本
  • MdN の求人情報
  • MdN CORPORATION

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.

page top
MdN
impress
  • メルマガの登録・解除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • 利用規約
  • お問合せ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • インプレスグループ
  • MdN デザインの本
  • MdN の求人情報
  • MdN CORPORATION

Copyright © MdN Corporation,
an Impress Group company. All rights reserved.