53 遠近感を保ちながら合成オブジェクトを作成する WEBの作業が楽になるテクニック総まとめ 第8回 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

53 遠近感を保ちながら合成オブジェクトを作成する WEBの作業が楽になるテクニック総まとめ 第8回

2024.5.4 SAT

【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

WEBの作業が楽になるテクニック総まとめ 第8回



Tips 53
遠近感を保ちながら
合成オブジェクトを
作成する


文=石橋ひでやす((合)Studio-INT)


合成画像を作成する際に、もっとも気を使うのは“違和感”だろう。Photoshopでは違和感を出さないようにさまざまなツールが用意されているが、その中でもデッサンやパースを狂わせないようにしてくれるのがVanishing Pointフィルタである【1】。これまでは編集メニュー→“自動変形”からパースを測っていたが、時間がかかるうえに手動なのでわずかな狂いが生じる。Vanishing Pointは遠近感をそのままにして画像をゆがめたり、拡大したりする便利なツールなので活用したい【2】【3】。

【1】フィルタメニュー→“Vanishing Point”を選択すると編集ウインドウが開き、面をつくる
【1】フィルタメニュー→“Vanishing Point”を選択すると編集ウインドウが開き、面をつくる

【2】編集ウインドウ上でほかのファイルをコピー&ペーストするとパースを自動生成してくれる
【2】編集ウインドウ上でほかのファイルをコピー&ペーストするとパースを自動生成してくれる

【3】立体物でなくとも遠近感があるものには有効である
【3】立体物でなくとも遠近感があるものには有効である


POINT After Effectsに書き出すことも可能


[INDEX]
>>> 53 遠近感を保ちながら合成オブジェクトを作成する
>>> 54 「TEKICO」を使ってすばやくダミーテキストを生成する

>>> 55 ストリングパネルを使いテキストをIDで一括管理する
>>> 56 テキストの文字詰め、ショートカットでスピードアップを図る
>>> 57  テンプレートのマークアップを一括削除する
>>> 58 描画色と背景色の便利なショートカットを使いこなす



【バックナンバー】WEBの作業が楽になるテクニック総まとめ
[第1回を見る][第2回を見る][第3回を見る][第4回を見る][第5回を見る][第6回を見る]
[第7回を見る]
twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在