• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

新製品

ロモグラフィーからクリムトの作品をモチーフにした新モデル(2種類)のフィルムカメラが登場

2024.05.23 Thu

デザイン性の高さでも人気のフィルムカメラ「ロモグラフィー」から、画家クリムトの作品をモチーフにした2種類のデザインの新モデルが発売されました。Instax Miniフィルムを使用し、気軽にクリエイティブな撮影を楽しめるカメラです。今回は新しく加わった新モデル2点について詳しく紹介していきます。

フィルムカメラにこだわったブランド

ロモグラフィーは約50カ国で親しまれているカメラブランドで、日本支社は1997年11月から事業を展開しています。2013年5月に直営店「Lomography+」をアーツ千代田3331内に移転オープンし、2023年2月から神保町に拠点を移して、世界で唯一残るロモグラフィー直営店として運営中です。

ロモグラフィーは、フィルムカメラにこだわったブランドです。多くの「ロモグラファー」たちに愛され、過去20年間のロモグラフィーのコミュニティには100万人以上から1,500万枚以上の写真がアップロードされました。公式サイトでは専門オンラインショップが運営され、日本各地で写真イベントやコンテストなども開催しています。

筐体の表にも裏にもクリムト作品を採用

ロモグラフィーのフィルムカメラは、クリエイティブな写真を撮影するための機能が特徴で、もう1つの大きな魅力が筐体のデザインです。これまでにもさまざまなコラボモデルが展開されてきました。今回の「Lomo'Instant Automatシリーズ」の新モデルでは、オーストリアの画家グスタフ・クリムト(1862〜1918年)の作品をモチーフとしてデザインされています。

製品ラインナップは2色です。「Gold Leaf Edition」カラーは、表に「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I 」、裏に「接吻」がデザインされています。

「Gold Leaf Edition」
 

「Water Serpents II / Maiden Edition」カラーは、表に「水蛇 II 」、裏に「乙女」がデザインされています。

「Water Serpents II / Maiden Edition」カラー
 

価格は各20,800円(税込)です。

クリエイティブな撮影を楽しめる製品

「Lomo'Instant Automatシリーズ」は、多重露光で重ねたり、長時間露光で光の筋を描いたりと、コンパクトな筐体でさまざまなクリエイティブ撮影ができる製品です。Instax Miniフィルムを使用し、気軽に素早くアナログのインスタント撮影ができます。

「Lomo'Instant Automatシリーズ」での撮影サンプル
 

広角レンズ/魚眼レンズ/クローズアップレンズ/Splitzerの4種のアタッチメントレンズが付属し、シーンや被写体に合わせて画角を変えた撮影が可能です。

フィルター径は43mm、焦点距離は60mm(35mm相当)、絞り値はオートf/8、f/22、シャッタースピードは8-1/250秒(オート)で、最大30秒のバルブ撮影も可能です。ゾーンフォーカス設定は、0.6mm/1-2m/無限遠から選べます。

本体は別売のCR2(6V)電池2本で動作します。そのほかに、リモコン用電池として同じく別売のCR1632(3V)電池1本が必要です。

* * * * * * * * * *

大胆な色使いで知られるクリムトは、幾何学模様や金箔も取り入れて数々の名作を生み出した画家です。今回の「Lomo'Instant Automatシリーズ」の新モデルは、写真も絵画も好きなユーザーには特にぴったりの製品に仕上げられています。

株式会社ロモジャパン
価格:各20,800円(税込)
URL:https://www.lomography.jp/
2024/05/23

新製品の他の記事

一覧を見る

読込中...

逆引き辞典逆引き辞典