• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

2024.02.19 Mon

本文にも組みやすいシャープなフォントを使いたいときは、名刺や案内状にも役立つ「花胡蝶」がおすすめ

~<主要なオススメ用途>本文、挨拶状、名刺、表紙など~

【花胡蝶 作例】ガーデニングに関する雑誌の表紙

〜由来や歴史、開発経緯など〜           
「花胡蝶」について

花胡蝶はもともとはリョービイマジクスの「伝統書体シリーズ」として発売されたフォントで、台湾で漢字、日本でかな文字が開発されました。同シリーズには花胡蝶のほかに、楷書体の花蓮華や隷書体の花牡丹が含まれます。花胡蝶は中国刊本字様、特に南宋刊本の歴史を継承したデザインで、一般的に宋朝体と呼ばれるフォントです。

〜書体の特徴からポイント、使われ方まで〜           
「花胡蝶」の特徴

文字はやや縦長の設計で、力強い起筆や曲げとハネの鋭さなどが特徴です。ハライの先端は大きくて、鋭角にデザインされています。かな文字は宋朝体らしい処理を踏襲しつつも癖を弱め、漢字と比べてやや小さめの字面です。そのため、読みやすい本文組みを実現するためには特に効果を発揮します。

花胡蝶を用いると、軽やかで格調高いイメージに仕上がります。本文書体のほかにも、名刺や案内状などの用途でも有効です。

〜書体の活かし方やプロの視点〜           
制作デザイナーの解説コメント

作例は、洋風ガーデニングの雑誌のデザインです。やや縦長のフォントである花胡蝶を使って、その魅力がさらに際立つようにアケ組みにしています。花胡蝶は漢字とかな文字の字面の大きさが異なるので、長文を組んだときにリズム感が生まれやすいのも魅力でしょう。

作例のポイント拡大

●書体名:「花胡蝶」
●書体の分類:「筆書体」
●カテゴリ:スタイリッシュ」「上品」「信頼感」
よく使われるシーン

本文、タイトル・見出し、書籍、雑誌、パンフレット、ビジネス、挨拶状、名刺、印章

〜書体スペックや収録製品〜           
「花胡蝶」の書体情報

【花胡蝶 M】書体見本
モリサワのフォント製品紹介
Morisawa Fonts       高品質でバラエティ豊かな2,000書体以上のフォントを好きなだけ使える、 フォントサブスクリプションサービス
組込みフォント  産業用製品のOSやゲームやデジタル教材などの各種アプリケーションに、直接データを組込んで使えるサービス
TypeSquare 閲覧側の端末に指定されたフォントが搭載されていなくても、制作側で指定したフォントを表示させるWebフォント配信サービス
         その他の収録製品はこちら

一覧に戻る

Maniackers Design
デザイナー
Maniackers Design(マニアッカーズデザイン) 1995年設立。群馬県高崎市を拠点に活動しているデザインスタジオ。多様なクライアントワークと並行しながら、アートワークの制作や展示も頻繁に行っている。Webサイトでは1998年の開設以来、オリジナルフォントの配布も長年行っている。オリジナルキャラクター「おたふくま ぽくぽく」のプロジェクトも展開中。
www.mksd.jp
www.pokupoku.info
  • Twitter

「スタイリッシュ」の他の記事

一覧を見る