(4)POINT C Dreamweaverで原稿をレイアウト | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
WEBレイアウトのネタ帖 プロならではのアイデアが満載!
WEBレイアウトのネタ帖

第1回 写真を生かしながら多くの文章を表示できるレイアウト

POINT C
Dreamweaverで原稿をレイアウト


●idとclassを組み合わせて効率的なCSSの設定を行う
●読む順番がわかりやすいように数字を入れる

C  [1][1]
Dreamweaverでレイアウトしていく。「boxA」から「boxF」までのIDをもつdivボックスを作成し、「boxB」から「boxF」までには「textBox」という共通のクラスを割り当てておく。さらに全体を囲むdiv要素「content」を作成する[1]。
C  [2]
[2]

div要素「content」の幅を750pxに設定し、クラス「textBox」は幅と高さを250pxにして、左にフロートさせておく[2]。ID「boxA」もこの段階ではクラス「textBox」と同じ設定を記述しておく。これはあとで設定が変わってくるので、あらかじめ分けておく。
C  [3]
[3]
Dreamweaverのデザインビューで、ビジュアルエイドの「CSSレイアウトの背景」を有効にするとこのように見える[3]。
C  [4]
[4]

C  [5]
[5]
左上の領域「boxA」にタイトルの画像を配置する[4]。

さらに他の領域の原稿も配置する[5]。
C  [6]
[6]

C  [7]
[7]
読む順番を明示するために数字を入れ[6]、


行間やマージンなどを整える[7]。

次のPOINT >>


本記事は『web creators』2008 vol.74よりの転載です
月刊
『web creators』掲載記事号の情報はこちら!>>>







twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在