これからのWebデザインとWebデザイナー | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて
矢野りん  Baidu×MdN スペシャルトーク 
SimejiのUIデザイン開発に見る
これからのWebデザイナー像

Simeji_logo


Android向けの日本語IMEとして人気のSimejiがスライドUIを実装するなど、バージョン6.0では大幅なUI改良が行われた。そのSimejiのUIデザインを担当するのが、バイドゥでモバイルプロダクト事業部マネージャーの矢野りんさん。Webをはじめとした数々のデザインワークやデザイン関連書籍の執筆でも著名な矢野さんと月刊MdNなどの編集長を歴任した弊社山口がWebデザインについて語り合った。


取材・文:久保靖資 / 写真:佐藤弘樹




第3話 これからのWebデザインとWebデザイナー


―― オルタナティブ、かつ、どれだけ尖がっているか


矢野りん×山口康夫
(写真をクリックすると拡大します)
山口: 中国だけでなく、アメリカでも合理性重視という傾向はあると思います。国際的な環境で働く機会も増えていく現状で、Webデザイナーはマインドの切替が必要になるのかな?

矢野: 少なくとも合理性は必要ですね。日本人同士なら阿吽の呼吸で進められたものが、そうはいかない。海外とコラボしているITの人は、みんなそういう目に会っていると思います。エンジニアならロジカルに考えることは割と普通かもしれないけれど、Webデザイナーにとってもロジカルに考えることはますます重要になると思う。

山口: デザイナーであっても、アーティストではないわけだから、ただ綺麗なものをデザインすればよいわけではなくて、仕事の結果に対する責任を負う必要がありますよね。

矢野: そう。ですから、目標をしっかりと認識しておく必要がありますよね。目標に対する見積りと結果の誤差をできるだけ小さくするように仕事(デザイン)をすることが大切。

山口: そうなると、最初の話に戻るけれども、Webにしろグラフィックにしろ、デザインする対象のその先にユーザーがいるわけで、サイレント・マジョリティも含めて具体的な人物像をイメージしていることが大事なような気がするのだけれど。

矢野: それも大事ですが、最近はちょっと微妙かなぁ(笑)。誰でも…とか、あまり幅広いユーザーを想定してもどうなんだろう? って。それよりエンジンとか“コアなもの”を作って、あとは勝手に使わせるという……、G社的な方法論もいいんだろうなぁって思います。そういう意味では、どれだけオルタナティブであるかが大事なのかな。みんなを想定するよりも、デザインするもの自体がオルタナで、なおかつ尖がってて。

山口: なるほど。“これでどうだぁ!”って提示してしまうのは、今の時代っぽいですね。


―― 初めてなのに使えちゃった! そういうのがいい


矢野りん
(写真をクリックすると拡大します)
山口: もう少し具体的に。すでにWebデザイナーにとってエンジニアリングは必要不可欠なのかな?

矢野: エンジニアリングに関心を持つ必要はあると思う。自分でやる・やらないは別として、今やエンジニア抜きにWebデザインは難しいですよね。もちろん、PCを使ってグラフィックデザインだけでやっていくという道もあるけれど、Webデザイナーであればやはり関心は持たないと。

山口: じゃあ、もう少し広く。デザイナーという仕事は?

矢野: 人を喜ばす仕事。それが基本ですね。もちろん、仕事としてはクライアントの利益を最大限に高めることが求められるけど、本質的には人に対する行為。今は、デザインという仕事の対象は成果物ではなく、人を見るという仕事になってきたとすごく思います。基本的に思い遣りがないのは、デザイナーとしてはNGだと思います。

矢野りん×山口康夫
(写真をクリックすると拡大します)
山口: これからWebデザイナーを目指す人はどういったことから学べばいいのかな?

矢野: 実装に関心があるなら、プログラムとかスクリプトなど開発から入るというのもいいと思います。そうでない場合は、マーケティングとか。人を見て知ることも重要ですね。もちろんデザインを学ぶのは当たり前として(笑)。エンジニアリングは無理って考えている人は、人の心を極めることを目指す必要があると思うなぁ。


山口: 最後になりますが、これからのSimejiはどうなっていくのでしょうか。

矢野:あら。急に営業トーク(笑)? 一応、ここ2ヶ月くらいのあいだに再度UIの再構築を行う予定で、大きな改善をしていきます。その後は、数字やユーザーの声を受けながら、細やかなチューニングを続けていく予定です。

山口: Simejiをどうしたいって考えていますか?

矢野: 夢は……“初スマホ”ユーザーでも、何の意識もなく、スッと使える操作感を実現したいですね。とにかく難しく見えないUIを目指したいんです。アプリってひどく難しそうなUIあるじゃないですか。ロボ的というか(笑)。そういうロボ感をなくしたいですね。初めてでも“なんとなく使えちゃった!”っていうのがいいですね。今でも、そういう声をいただけることがあって、すごく嬉しいんです。

矢野りん×山口康夫
(写真をクリックすると拡大します)

中国雲南料理 御膳房 六本木店 ●取材協力:
中国雲南料理 御膳房 六本木店
住所:東京都港区六本木6-8-15 第二五月ビル1F
tel:03-3470-2218
url:http://www.gozenbo.com/



[記事リンク]
>>> 第1話 大胆にUIを変更したSimejiの開発とは
>>> 第2話 数字に振り回されない分析とユーザーの声
>>> 第3話 これからのWebデザインとWebデザイナー

 ●関連記事
【ニコニコ超会議2】Event Report2
「しめじェクションマッピング」はこちら



[プロフィール]
矢野りん氏プロフィール写真 バイドゥ株式会社
モバイルプロダクト事業部マネージャー
矢野りん


●デザイナーとして数々のWebサイト制作やデザイン関連書籍・記事執筆などで活躍するほか、Android女子部などIT周りのコミュニティなどでも積極的な活動を続ける。現在はバイドゥ(株)にてSimejiなどのUX/UIデザインを手掛けている。
●Simeji url.http://simeji.me/
山口康夫プロフィール写真 (株)エムディエヌコーポレーション
第二書籍編集部 編集長
山口康夫

●グラフィックデザイナー向けの専門誌、月刊MdNの編集長に就任後、月刊web creatorsを創刊し編集長に。現在は、書籍部門の編集長として従事し、Webデザインをはじめとする数々のデザイン関連書籍を手掛ける。


twitter facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS
【サイトリニューアル!】新サイトはこちらMdNについて

この連載のすべての記事

アクセスランキング

8.30-9.5

MdN BOOKS|デザインの本

Pick upコンテンツ

現在