• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

ニュース

au、ガラケーやiPhone4sなどは来年4月以降に「自動解約・休止」になると発表

2021.11.29 Mon

無料交換機種として用意されている「かんたんケータイKYF43」(左)、「GRATINA KYF42」(右)、共に京セラ製

KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社は、2022年3月31日に3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を終了し、それによりガラケーなどが使えなくなると発表した。

「CDMA 1X WIN」の終了により、3G対応機種とauの高音質通話サービス「au VoLTE」に非対応の機種 (VoLTE非対応機種)、そしてUQ mobileの「VoLTE非対応SIMカード」サービスは、2022年4月1日以降に利用ができなくなる。

サービスの終了は、最近では多くのユーザーが携帯電話としてスマートフォンを選択し、通信は高速データ通信が可能な5Gや4G LTE、高音質通話が可能な「au VoLTE」が普及して、3Gサービスを利用するユーザーが減っていることから決められた。

利用できなくなる機種は、auケータイ、かんたんケータイ、mamorino、auスマートフォン、iPhone、データ通信端末、通信モジュールなどで、2011年に発売されたiPhone 4sなどが含まれている。

サービス終了対象の機種を利用しているユーザーが2022年3月31日までに機種変更をしなかった場合は2022年4月1日に自動解約もしくは一時休止になるため、auの利用継続を希望するユーザーは、使い慣れた折り畳みケータイの「かんたんケータイKYF43」やスマートフォンの「Redmi Note10 JE」(シャオミ)などに無料で交換できる。

発表資料
URL:https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/11/29/5546.html
2021/11/29

ニュースの他の記事

一覧を見る

読込中...

逆引き辞典逆引き辞典