• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

ITライター・山口真弘の気になるグッズラボ

2021.07.27 Tue

両手がふさがって何もできない? ならば足でPCを操作だ! 2千円台で買えるお手頃USBフットスイッチ~PCsensor「FS2019U」レビュー

文:山口真弘

PCでの作業効率のアップには、キーボードショートカットの利用が欠かせませんが、左手が塞がっているなどの理由でキーボードを押せない場合もあるほか、操作の内容によっては、なるべくマウスからも手を離したくない場合もあります。

このような時に、両手を使わずに操作を行えるデバイスとして挙げられるのが、今回紹介する、足踏みタイプのUSBスイッチです。

CD-Rとのサイズ比較。高さはおおむね同等です
表面に貼るウレタンシートとドライバCDが付属します
上面全体がスイッチになっています。ケーブルは底面に取り付けられています
裏面。滑り止めのゴム脚が備えられています。本体もずっしりと重めです

Windows PCのUSBポートに接続して使うこの製品、車のアクセルやブレーキのように、踏むことによって操作を行います。これならば、手を使うことなく指定の操作を行えるというわけです。

製品は金属製で、かなりの重量があります。一般的な周辺機器やアクセサリでは、重量があるのはデメリットになりますが、こうしたフットペダルは踏んだ時に位置がずれないことが何より重要ですので、これはむしろメリットと言えます。

また本製品に足の指先を乗せているだけで、その重みでスイッチが押されてしまっては、誤操作が頻発しかねません。本製品のスイッチは一定の重みがあり、きちんと踏み込まなくてはいけませんので、知らないうちにカチカチと押されてしまうこともありません。

こうした仕様ゆえ、デスクの上に置いて手で押すのは現実的ではなく、操作方法は基本的に足踏みに限定されます。一般的なマウスやキーボードとまた異なる、かなり特殊な性質を持った製品であることが分かります。

足で踏んで使用します。スイッチは硬く、軽く乗せた程度では押されません
PCとはUSBで接続します。コネクタはやたらと長い不思議な仕様です
通常時。向かって奥(右側)が持ち上がっていることが分かります
手前(左側)ではなく、向かって奥(右側)を押す構造です

ペダルを踏んだときの挙動は、付属のユーティリティで指定します。押し下げるという単純な操作方法ゆえ、割り当てられる操作はひとつだけに限定されます。

例えば「Ctrl+S」で保存を行ったり、席を外す時に「Windows+L」で画面のロックを行ったりと、ショートカットを割り当てるのが一般的な使い方です。書類をどんどん印刷していく作業が多い時は「Ctrl+P」を割り当てておくのも便利でしょう。

このほか音量のミュートなど、作業中に瞬時に対応する必要のある、マルチメディア系の操作も向いています。さらにスクリーンショットの保存などは、キーから手を離せない時に発生しがちな操作だけに、本製品に割り当てておくのは賢い使い方のひとつと言えます。

さらにマクロの設定も行えるほか、指定の文字列を入力したり、特定のホームページを開くといった操作にも対応しています。このように、多ボタンマウスなどによくあるカスタマイズは、おおむね対応しています。

専用ユーティリティ。6つのタブを切り替えて機能を割り当てます。付属のドライバCDは8インチで読み取れる環境が限定されるため、メーカーサイトからのダウンロードを推奨します

注意したいのは、足踏みという特殊な仕組みゆえ、操作に制限があることです。

本製品に近い特性を持ったショートカットデバイスとしては、グラフィック系のソフトでよく用いられる、左手で操作できるテンキー型やジョイスティック型のデバイスがあります。これらは複数のショートカットを割り当てられるのに対し、本製品は割り当てられるショートカットは1つだけで、効果はどうしても限定されます。

また手で操作するデバイスの場合、どんな姿勢をしていても腕を伸ばすだけでキーを押せますが、本製品のような足で操作するタイプは、踏むために姿勢を変えなくてはいけない場合があります。例えばデスクの下で足を組むことが多い人は、本製品を操作するたびに足を崩さなくてはならず、かえって効率が低下してしまいます。

以上のような制限ゆえ、まずは多ボタンマウスや左手用デバイスで効率化を試し、それでも足りなければ本製品を試すといった順序で導入するのが、もっともスムーズでしょう。これまでPCの操作に使っていなかった足を使えるようになるというメリットは間違いなくある一方で、制限も少なくないからです。

こうしたUSBのフットスイッチは、複数のメーカーから発売されていますが、本製品は重量の重さ、さらに実売2千円台のリーズナブルさがセールスポイントです。ソフトウェアの翻訳が怪しいなど、チープな部分は少なからずありますが、それらが許容できるならば、アイデア次第でさまざまな使い方ができる製品としておすすめできます。

DATA

製品名:FS2019U
実売価格:2,799円
発売元:PCsensor
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B07T2R2CXW/

著者プロフィール

山口真弘
ITライター
PC周辺機器メーカーやユーザビリティコンサルタントを経て現職。各種レビュー・ハウツー記事をWEBや雑誌に執筆。最近は専門であるPC周辺機器・アクセサリに加え電子書籍、スマートスピーカーが主な守備範囲。著書に『ScanSnap仕事便利帳』(ソフトバンククリエイティブ)『PDF+Acrobat ビジネス文書活用[ビジテク] 』(翔泳社)など
  • Twitter
読込中...

Follow us!

SNSで最新情報をCheck!

Photoshop、Ilustratorなどのアプリの
使いこなし技や、HTML、CSSの入門から応用まで!
現役デザイナーはもちろん、デザイナーを目指す人、
デザインをしなくてはならない人にも役に立つ
最新情報をいち早くお届け!

  • Instagram