• はてなブックマーク
  • RSS
  • Line

中身を見てしっかり選べる! オススメ参考書レビュー

2023.01.19 Thu

代々木アニメーション学院講師が選ぶオススメ「キャラクターデザイン」本9選【2023年版】

選本・レビュー:代々木アニメーション学院(中泉達也/橋本将)

魅力的なキャラクターを描いてみたい人に、描いても描いてもなかなか絵が上手くならないと悩んでいる人に、そして「もっと絵が上手くなりたい。できれば効率的に……。」そんなワガママな願いを叶えたい人に。

本記事では、普段からクリエイターの卵たちを指導している代々木アニメーション学院の講師に、キャラクターイラストが上達するオススメ書籍を紹介していただいた。実際に書籍の中身を覗きながら選べるので、自分の描きたいキャラクターに合った一冊をぜひ探してみてほしい。

ゲーム絵師からキャラデザの基本を学ぶ  
「ゲーム絵師が教える! ファンタジーイラストの基本ルールと魅せるテクニック」

『萌え絵の教科書 vol.5 ゲーム絵師が教える! ファンタジーイラストの基本ルールと魅せるテクニック』   

難易度★★☆☆☆
ページ数158ページ 
価格2,200円(本体2,000円+10%税)
発売日2017/12/14
著者天野 英 著
出版社三才ブックス

Amazonで見る

イラスト科講師 橋本 将先生オススメ  
ファンタジーデザインの基礎を知ることができ、アイデアが膨らむ一冊

この本では、まずはじめにキャラクターデザインの基本的な流れを知ることができる。キャラクターをつくるうえで重要なアイデア出しの方法キャラクターの個性の出し方を学べるというのは、初心者にとってありがたいはずだ。

そこから細かな模様や装飾などのディテールの描き方といった専門性の高い知識を学ぶ流れになっている。

まずはキャラクター構築の方法を解説。作例も差分が豊富でアイデアが膨らみやすい

さらに中盤からは、前衛キャラや後衛キャラといったようなゲームにありがちなジョブごとの装備、体格、立ち方や重心といった細かな描き方を紹介してくれているので、これからゲームキャラを作りたいと考えている絵描きにはピッタリな内容だ。

武器の担ぎ方などリアリティを意識したデザインも学ぶことができる

イラストの点数が多く髪型や衣装の差分も豊富なため、どうすれば良いデザインになるのか、どうすれば理想に近づくのかがイメージしやすい。これからファンタジーイラストを描こうとするなら、押さえておいて損はない一冊だ。

憧れの”キャラクターデザインの現場”が見られる 
キャラクターデザインの教科書

『キャラクターデザインの教科書 メイキングで学ぶ魅力的な人物イラストの描き方』     

難易度★★★★☆
ページ数160ページ 
価格2,200円(本体2,000円+10%税)
発売日2015/12/15
著者株式会社Playce 著
出版社エムディエヌコーポレーション

Amazonで見る

イラスト科学科長 中泉達也先生オススメ  
仕事別キャラクターデザインの進め方が分かる1冊

本書では、「音楽ユニットのキャラクター」「カードゲームバトル型RPG」「ゲームのキャラクター」など、イラストレーターを目指す人の多くが将来的に携わりたい人気の仕事を取り上げ、実例をもとにメイキングを紹介している。

例えば、「カードゲームバトル型RPG」では「カードイラストはひと目見た時の重厚感や華やかさが求められる」、「音楽ユニットのキャラクター」では「ピアノの鍵盤のイメージをデザインに落とし込んだスカートが音楽・ビジュアルユニットのキャラクターとして説得力がある」など。現場別に求められるデザインの違いや仕事の進め方を、本物の工程とともに知ることができるのが魅力だ。

また、初心者が混同してしまうことが多い「キャラクターデザイン」と「キャラクターイラスト」の違いも知ることができる。

「キャラクターデザイン(左)」「キャラクターイラスト(右)」それぞれの工程を知ることができる

ページ数は少ないが、本書で触れているキャラクターの記号表現がパーツごとに収録されているので、これを組み合わせて実際にキャラクターメイキングを試してみることも可能。キャラクターデザインのはじめの一歩が踏み出しやすくなっている。

キャラクターメイキングの一例。目の大きさを変えることで、大人っぽく見えたり子供っぽく見えたりする
目、顔、髪型、カラーリングなどの記号表現とそれを組み合わせたキャラクター作成

キャラクターの描き方や塗り方、デジタルツールの使い方などのレクチャーは少ないため、人体の構造や描写のデジタルイラスト制作の基礎を学んでいない人には難易度が高いかもしれない。ペイントソフトを使用して人物を全身で描くことができる技量を持った人が、「キャラが魅力的にならない」といったつまずきを解消できる内容である。

アイディアの引き出しを増やす  
「ゼロから生み出すキャラクターデザインと表現のコツ」

『ゼロから生み出すキャラクターデザインと表現のコツ』    

難易度★★★★☆
ページ数144ページ 
価格2,310円(本体2,100円+10%税)
発売日2021/11/30
著者紅木 春 著
出版社玄光社

Amazonで見る

イラスト科学科長 中泉達也先生オススメ  
イラストの完成度の上げ方が分かる1冊

本書は、年齢や性別、衣装などキャラクターを作る上で必要な要素を解説した「キャラクターデザイン」パートと、イラストとして魅力的に見せるために必要な要素を解説した「表現方法」パート、実践である「ケーススタディ」パートの3部構成になっている。そのゴールは「どうすればイメージしたものを魅力的なイラストに描き起こせるか」である。

例えば「キャラクターデザイン」パートでは、小物の種類の違いで性格やクオリティーに差をつけたり、「表現方法」パートではライティングや配色の違いで演出方法に変化をつけたりと、描きたいもののイメージに近づけるための「アイディアの引き出し」をたくさん学ぶことができるようになっている。

「キャラクターデザイン」パートでは幅の広いデザインを可能にする方法をレクチャー

イラストはただモチーフを描写するのではなく、物語を伝えると魅力的になるとしており、実際に構図やキャラクターのポーズ、周辺パーツをブラッシュアップしていく行程も紹介されている。同じシチュエーションで練られた複数の構図案などは非常に説得力があり、イラスト制作において「考える」という工程がいかに大切かを気づかせてくれる。

物語の演出の参考例。「こうすればイメージにもっと近づける」を解説している

「ケーススタディー」パートでは、個性的なデザインの服を描きたい、物語が伝わるイラストを描きたい、などイラスト制作者が叶えたいテーマの制作工程が紹介されている。イラストの完成度を上げたいと考えている読者にとっては心に刺さる内容だ。

設定を詰めていくことでより物語を感じるイラストへブラッシュアップされていく作例がわかりやすい。本書で紹介されているさまざまな「物語を伝える方法」を組み合わせることで、よりオリジナリティ溢れるイラスト制作が可能となるだろう。

設定を詰めていくことでディティールが明確になり、イラストで物語を表現できるようになる

キャラデザとは何か? を知るならこの1冊 
「「キャラクター」のデザイン&描き方 カラフルポップで魅せるイラスト技巧」

『「キャラクター」のデザイン&描き方 カラフルポップで魅せるイラスト技巧』       

難易度★★★★☆
ページ数159ページ 
価格2,420円(本体2,200円+10%税)
発売日2021/9/30
著者くるみつ 著
出版社ホビージャパン

Amazonで見る

イラスト科講師 橋本 将先生オススメ  
キャラデザを仕事にするなら絶対に読むべき1冊!

この本は全く絵を描いてこなかった人にも、これまでたくさん描いて来た人にもオススメだ。キャラクターを作る上で必要な知識が、本書にはすべて入っていると言い切っても良いほど情報量が多い。

まずはじめに表情の付け方やポーズ、配色の基本について触れていく。その後、モチーフ先行でキャラデザを完成させる方法や、シルエットや色からキャラを作り上げる方法などあらゆる角度から「キャラを完成させる方法」が解説されている。描くきっかけに困っている人には非常にありがたい内容だろう。

ポーズについての解説もビジュアルメインでわかりやすい
色からデザインする方法を解説しているページ

この本の一番の特徴はビジュアルでの解説が非常に多いところだ。項目ごとに細かく差分や比較用のイラストがあり、何が正解で何がダメなのか、解説内容をビジュアルが裏付けている。感覚的な理解がしやすく非常に親切なまとめ方だ。

良い例と悪い例が細かく解説されているため理解しやすい

初心者にとっては描き始めの良いきっかけになり、上級者には表現の幅を広げてくれる。本書はまさにキャラクターデザインの教科書と言える1冊だろう。

衣装・アイテムなど、ディティールで可愛いを演出する 
「メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ」

メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ 超描けるシリーズ

難易度★★☆☆☆
ページ数143ページ 
価格2,200円(本体2,000円+10%税)
発売日2019/6/15
著者佐倉おりこ 著
出版社玄光社

Amazonで見る

イラスト科学科長 中泉達也先生オススメ  
ゆるふわ可愛いがわかる1冊

ポップで可愛らしい絵柄の女の子が描きたいなら本書を手に取ることをオススメする。CHAPTER 2に掲載されているキャラクター見本を参照して自身が目指したい絵柄であれば本書は隅々まで楽しく閲覧できるだろう。

この見本のキャラクターが身にまとっている衣装やアイテムそれぞれにページ番号が振られており検索可能になっているのが本書の特徴だ。

CHAPTER 2のキャラクター見本の1つ。「明るい女の子」「真面目な女の子」などテーマ別作例が掲載されている

絵柄に合わせたさまざまなパターンの小物や衣装も豊富に掲載されているため、キャラクターがいつも同じシルエットになってしまうデザインのパターンが偏ってしまうという悩みを持つ人にも参考になるだろう。襟ひとつとってもデザインの幅が多岐に渡ることに気づかされる。

襟ひとつとってもさまざまなデザインが存在することがわかる
絵柄に合わせた小物カタログも豊富

本書のタイトル通り「カタログ」に終始した内容になっているので、キャラクターの全身の描き方や髪の描き方など、基礎画力を持っていることが前提になる。デザインを決めかねている、本物の写真資料からうまくデフォルメした線が選べないといった時に役立つ内容だ。
さっと手に取ってページをめくることで、制作の手が止まってしまうことがなくなるだろう。

ゆるふわの可愛い作品が好きで、その方向性の作品制作を充実させたいクリエイターにオススメの1冊である。

人気絵師・藤ちょこ先生の描き方が分かる 
「美しい幻想世界とキャラクターを描く 」

『美しい幻想世界とキャラクターを描く (超描けるシリーズ) 』         
 

難易度★★★★☆
ページ数143ページ 
価格2,200円(本体2,000円+10%税)
発売日2018年6月29日
著者藤ちょこ 著
出版社玄光社

Amazonで見る

イラスト科講師 橋本 将先生オススメ  
アナログっぽさを残した厚塗り東洋ファンタジーな一枚絵を描きたいならこの一冊

藤ちょこ先生の描き方を知りたいなら迷わず手に入れるべき1冊。描き始める前のアイデアの膨らませ方から、完成直前の仕上げの方法までが詳細に解説されている。

2つの要素を組み合わせて現実にはないファンタジックな小物をデザインする方法や、写真からイメージをふくらませてイラストに活用する方法など、動画サイトなどのライブドローイング動画でも語られない部分が本書には収録されている。

2つの要素を組み合わせてファンタジーデザインを作る様子

キャンバスにどんどん加筆していく描き方は、厚塗りやグリザイユ画法と近いので、アナログ風のイラストをキャンバスにガシガシ描きたいという人に特におすすめな内容だ。 
※グリザイユ画法:最初にグレーで陰影だけを塗り、後からオーバーレイで色を乗せていくカラーリング技法

また仕上げエフェクトの入れ方や線を整える工程などにも焦点を当てているので、内容としては実践的で少し難易度は高めかも知れない。

テクスチャを使った情報量の増やし方を解説するページ

デザインの幅が増えること間違いなし!
「空想世界の住人たち ―松浦聖キャラクターデザイン―」

『空想世界の住人たち ―松浦聖キャラクターデザイン Monster&Human,Imaginary Creatures-』

難易度★☆☆☆☆
ページ数144ページ 
価格2,420円(本体2,200円+10%税)
発売日2021/12/18
著者松浦 聖 著
出版社技術評論社

Amazonで見る

イラスト科講師 橋本 将先生オススメ  
人間、亜人、動物、モンスターなどファンタジーデザインの幅広さならこの1冊

キャラクターのアイデアで悩んでいるならこの本があると便利だ。この1冊で600点を超える作品が掲載されており「こんなにアイデアがあるのか!」と驚きを感じるのは間違いない。カテゴリごとに細かく分かれていて非常に見やすいのが本書のポイントだ。

ドラゴン、恐竜、亜人、悪魔、アンデッド、魔法生物というようにそれぞれの分類ごとに少なくとも20弱の作品が掲載されている。

ドラゴンのデザインが掲載されているページ
悪魔のデザインが掲載されているページ

若干デフォルメ感が強く、頭身や体の比率に独特な癖は感じるが装飾や柄、シルエットなど非常にバラエティ豊富で見ていて飽きない。この本から着想を得てオリジナルのキャラクターを作ることもできるだろう。

教本と言うよりは資料集やアイデア集に近いが、いつもデザインがマンネリ化してしまう描き手にとっては間違いなく脱却のきっかけになる一冊だろう。

モンスターデザインのレパートリーが増える
「CREATURES 山村れぇ作品集」

『CREATURES 山村れぇ作品集』

難易度★☆☆☆☆
ページ数144ページ 
価格2,200円(本体2,000円+10%税)
発売日2019/3/5
著者山村 れぇ 著
出版社KADOKAWA

Amazonで見る

イラスト科講師 橋本 将先生オススメ  
作品点数がとにかく多い!モンスターデザインの参考になる1冊

ファンタジーの世界には欠かせない存在のモンスター。モンスターデザインというものは2つ以上の動物の組み合わせで生み出されることが多い。この本にはなかなか思いつかないような組み合わせのクリーチャーも多数掲載されており、あっと驚くデザインばかりで非常に刺激的だ。

蝶×竜を組み合わせたクリーチャーデザイン

またクリーチャーの設定画やアイデアスケッチなどに細かな遊び心があり、見る人を飽きさせない工夫がされている。本書の世界に没頭して、最後まで一気見してしまうこと間違いなしだ。

生物保全室の研究者とクリーチャーが戯れる一コマ

教本というよりは資料集に近い内容ではあるが、クリーチャーの配色や模様、ポージングなど非常に参考になる作品ばかりで、これからモンスターデザインをしたいという描き手のモチベーションとアイデアの起爆剤となる一冊だろう。

これからデジタルイラストを始めるなら押さえておきたい一冊!
「たのしいイラストづくりのための CLIP STUDIO PAINTの教室」

『たのしいイラストづくりのための CLIP STUDIO PAINTの教室』         
 

難易度★☆☆☆☆
ページ数224ページ 
価格2,398円(本体2,180円+10%税)
発売日2020年6月23日
著者乃樹坂 くしお 著
出版社ビー・エヌ・エヌ新社

Amazonで見る

イラスト科学科長 中泉達也先生オススメ  
CLIP STUDIO PAINTがどんなソフトか分かる1冊

デジタルイラストに興味があり、メインソフトをCLIP STUDIO PAINTにと考えている人にピッタリの1冊。ソフトの購入方法から基本ツールを使用したイラスト制作工程までひととり網羅しているので、全くのデジタル初心者でも安心して手に取ってもらいたい。

PROとEXの価格や性能比較も細かく記載されており、何をどう揃えて良いのかわからないというデジタル初心者の最初のつまずきも回避できる内容になっている。CLIP STUDIO PAINTはその多機能さゆえ初めてのユーザーにはインターフェイス上のアイコンが小さく複雑に感じる側面がある。しかしこの本では、詳細なインターフェイス解説や絵を描くためのメインツールが大きく紹介されており、非常に見やすくなっているので安心だ。

ソフト購入先のURLやライセンス取得の流れを知る所からスタートできる
基本ツールや解説図が大きくて見やすい

また、イラストメイキングにおいては、著者の願いから他の教本では飛ばされがちな細かな工程まで図解されていることも嬉しいポイントと言える。使用されているカラー情報まで記されており色選びに迷うことも減りそうだ。

瞳のメイキングは3ページ割いた大ボリューム
使用カラーのHSV値が掲載されているのは初心者に嬉しい

解説図だけでは細かな筆運びや工程がわかりづらい場合は、本書掲載のイラストデータとメイキングムービーがダウンロード可能だ。ぜひはじめてのデジタルイラスト制作に活かして欲しい。

代々木アニメーション学院 
44年間にわたりアニメ・エンタメ業界を牽引し、12万人以上もの優秀な人材を輩出してきた、歴史あるエンタメ専門校。全国に10校舎を構えており、2022年10月からは業界初の全日制オンラインスクール「フルリモート校」を新たに開校した。フルリモート校では、基本すべてオンラインで授業を実施。授業はライブ配信視聴やアーカイブ視聴することが可能で、ライフスタイルに合わせて自由に学べるほか、放課後もバーチャル空間で自宅から楽しむことができる。

▼代アニ「フルリモート校」 
https://www.yoani.co.jp/lp/full_remote/

●紹介してくれた人

中泉達也  
代々木アニメーション学院イラスト科学科長を担当。ソーシャルゲームカードイラスト制作や海外アーティストのCDジャケットイラストなどを手がけた経験を基にカリキュラム開発や産学連携、就職サポートなど教育支援に注力している。

橋本将  
代々木アニメーション学院 名古屋校にてイラスト科を担当。 主にキャラクターの彩色、配色、ポートフォリオデザインなどの講座を担当。スマホ向けゲームのキャラクターやヴィネットイラストの制作、配信用Live2Dモデルの制作、イベント販促グッズのデザインなどを手掛ける。

読込中...

Follow us!

SNSで最新情報をCheck!

Photoshop、Ilustratorなどのアプリの
使いこなし技や、HTML、CSSの入門から応用まで!
現役デザイナーはもちろん、デザイナーを目指す人、
デザインをしなくてはならない人にも役に立つ
最新情報をいち早くお届け!

  • Instagram